こんにちはっヽ(^o^)丿クラリネットパート二年の横田です!(^^)!
こんにちはっヽ(^o^)丿
クラリネットパート二年の横田です!(^^)!
ちなみにアルトクラリネットという楽器を吹いています!!
最近はすごく寒くなってきて雪も降ったりしているので
テンションが上がってしまいます(^m^)♪♪
早く雪がたくさん積もって欲しいと願ったりもしていますが
江津はまだ積もっていません(/_;)
早く雪だるまを作りたいです!!!(笑)
今日のメニューはアンサンブルコンテストの県大会に出場する
クラリネット八重奏とサックス八重奏はアンコン練習をしました(^○^)
期末テストも終わり、本格的にアンコン練習も始まってきました!!
その他のメンバーは、冬期基礎テストや校内ソロコンの練習と、
「おやこキラキラコンサート」の演奏会が近いのでそのパート練習をしました!!!
私はクラリネット八重奏チームのメンバーの一人なのでアンコン練習をしました。
音量をUPさせるため、ロングトーンなどをしたり、
低音・中音・高音に分かれてセクション練習をしました(#^.^#)
セクションで合わせたあとは、全体で曲を通したり、録音して反省しました!!
まだまだ自分の出来ていない部分があるので、直していきたいです!!
12月25日の県大会まで時間がないので一日一日を大切に練習していきたいと思います(*_*!!
2週間もないので、こそ練をして皆より上手くなりたいです!!!
あっ、こそっと練習しないといけないのに言ってしまったら駄目でしたね(笑)
今日の横田家の晩御飯は煮込みハンバーグです(*^_^*)
早く食べたいです♪♪
おいしく食べるためにも夜練習頑張ってきます!!!(笑)
それではヽ(^o^)丿
冬期基礎テストの個人練習中(`・ω・´)
こちらはサックス八重奏チーム♪
Tubaのなごみちゃんが作ったホットケーキ!!!
皆でおいしく頂きました(*^_^*)なごみちゃん、ごちそう様でした☆ミ
皆さん、こんにちは! クラリネットパートの宮本です(・∀・)
皆さん、こんにちは!
クラリネットパートの宮本です(・∀・)
12月に入ってどんどんと寒くなっていますが
僕の住んでる金城町ではじわじわと雪が積もっています(*^-^*)
暑いのも寒いのも苦手な僕にとっては辛い毎日ですね……(・・;)
おかげで家の中ではこたつから出ることができません(笑)
さて、そんな身の上話は置いといて。
今日は、期末テストや体験入部、演奏会などなど多忙な一週間を終えての月曜日でした!
部活では近々行われる冬季の基礎テストの個人練、
そして16日にミルキーウェイホールにて行われる「おやこ・キラキラコンサート」で演奏する曲のパート練をしました(^_^)ゞ
アンコンに出るクラリネット8重奏、サックス8重奏のメンバーは23日のアンサンブルの大会に向けての練習でした!
冬の基礎練習は今後の成長に大きく影響します……
僕も怠けることなく基礎練習を大事にしていきたいです(^-^)
ここで、昨日の演奏会の後日談です(笑)
ブログを見られた方はご存知の通り、昨日は一日の間に3つの演奏会があり、僕は浜田市の演奏会のメンバーでした。
聞いたところによると健一先生が指揮を振られた江津市の演奏会では大量の差し入れを頂いたとか………
ですが、学校に遅れて帰ってこられる健一先生のために確保しておいたはずの差し入れ(焼き芋&大判焼き&ポップコーン等々)が行方不明に!?
マネージャーの話では誰か食いしん坊が食べてしまったとか(笑)……
それほど美味しかったということですね(笑)
もうすぐ2012年も終わってしまいますが
体調がすぐれない部員たちも少なくありません。
みなさんも体調管理に気を付けてくださいm(_ _)m
それではここらへんで(*・ω・)ノ
ありがとうございました!!!
久々の個人練習♪
この集中練習が実を結びますように・・・・・・(^_^メ)
夜練中にセクシーポーズの柏木を激写・・・!!!
ここでニュースです!!!
日ごろお世話になっている保護者会の木村酒造(羅浮仙)さんが造られたオリジナルのお酒です・・・
「翠奏沙羅」と「智吹吏音」という名前です!
実は私たちの生演奏をこのお酒には聴かせてあるんですよオ~
だからもともと美味しい羅浮仙のお酒に私たちのパワーがプラスされて・・・お楽しみです・・・
ちなみにタイトルは健一先生が筆で書かれました!これも必見です!
ぜひお買い求めください!
詳しい内容は下の写真をご覧ください!!!または大田市の木村酒造まで!!!
お久しぶりです!!
お久しぶりです!!
クラリネットパート2年の三明ちひろです(*゜▽゜)ノ
今日は浜田市(13:00~)と江津市波積(13:30~)、浜田ワシントンホテル(17:00~)で演奏会がありました。
私は、波積の演奏会にいってきたんですが、とても楽しかったです(○´∀`○)
はじめは、お客様が少なくて大丈夫かな?と思いましたが、
私達が演奏する頃になると、はじめよりお客様が増えていたので安心しました(*^^)v
お客様はとてもノリがよく、「風になりたい」を演奏したときは、
一緒にタンバリンを叩きました!!
私達も楽しめたし、お客様にも喜んでいただけたのでとてもよかったです(≧▽≦)♪
差し入れもたくさん頂いてきました!!
もちろん美味しかったです*ありがとうございました!!
久々に映画も観れたのでうれしかったです(●´ω`●)
充実した一日でした(=^・・^=)
これで終わります!読んでいただきありがとうございました♪
波積の演奏会でいただいた差し入れです!美味しかったです~♪
感謝の気持ちを込めて精一杯演奏しました(*^_^*) 田中先生チーム
浜田市民合唱団での演奏会の様子です☆ 田儀先生チーム
ステージに立った皆さんと一緒に合唱をしました(*^^)v
その後、浜田のワシントンホテルで演奏会がありました(@^^)/~~~ 本日3回公演です!!!
こんにちは!そしてお久しぶりです(*^^*)
こんにちは!そしてお久しぶりです(*^^*)
クラリネット2年の野田英里ですっ!
最近テスト週間の勉強のしすぎで心も体もズタボロです。
今日は部活体験でもあるX’masコンサート、跡市保育園での演奏会がありました!
私は、跡市出身なので跡市の演奏会に行ってきました!
今回はOBのこぶけ先輩も来て下さいました。髪を切ってマトリックスみたいでした。
指揮とMCもしていただきました(^^)
曲は、X’masが近いのでX’mas HAPPY メドレーやアンパンマンのマーチやアララの呪文などを演奏しました!
子どもたちも喜んでくれてたみたいでとっても嬉しかったです(^O^)
演奏が終わってからは学校に帰ってX’masコンサートに参加しました(^O^)
ミュージカルをしましたが、成功してよかったです!
そして、今回は保護者会の方が用意して下さったケーキも食べました!
とってもおいしかったです!中学生さんも喜んでくれました!
今日は少しハードな一日でしたがとっても楽しい日でした(^○^)♪
跡市保育園での演奏会(^^)
今回はOBのこぶけ先輩の指揮で楽しく演奏しました♪
クリスマスコンサートではクラリネットのアンサンブル8重奏も演奏しました(^o^)!
来てくれた中学生さんとのお菓子パーティーはとても盛り上がりました☆
パートごとに自分たちでケーキを作りました!
中にはこんな完成度の高い(?)ケーキも!!
美味しくいただきました(^^)
OGの先輩方もかけつけて下さいました☆
こんにちは(*^^*) クラリネットパートの阪山です!
こんにちは(*^^*)
クラリネットパートの阪山です!
今日はみんなが楽しみにしてた冬季球技大会!!
男子はバスケット&サッカー、女子はバスケットのみで行われる、3~1年生各クラス対抗の大会なんです。
最近一段と冷えてきてたので体育館はすごく寒かったです(T0T)
しかし、試合が始まると一変!!
寒さがふっ飛び体がポカポカになりました(^^)v
友達は試合に出て帰って来るとホッカイロのようなぬくもりでした(笑)
運動はやっぱり良いものだと痛感した一日でした!
今回私のクラスは勝つことは出来ませんでしたが、来年こそは勝ちたいです。
いや、必ず勝つぞp(^^)q
白熱した球技大会が終わり、部活は明後日に控える演奏会の浜田合唱団の皆さんと合わせをさせていただきました。
合唱団の皆さんの歌声はすばらしく、とても良い勉強になりました♪
明日もリハーサルがあるので今日よりも近い場所で色々な事を吸収して、合唱団の皆さんのような歌声に近づきたいです(*´∀`)
がんばるぞ!!
そして…明日といえば!?
そうです!!
中学生さんとのクリスマスコンサートです!ケーキが早く食べたいですね(*^。^*)笑
一緒に楽しいパーティーにしましょう\(^^)/待ってまーす。
最近流行中の帽子だとか…(笑)
明日はクリスマスコンサート(*^。^*)
ミュージカルを披露するのも明日がラストになります…!
みなさん、ぜひお楽しみに!!
やってきましたよ、私の番!!
やってきましたよ、私の番!!
こんにちは、CLパートの川本です(^-^)/
今日で5日間と長かったテスト期間も終わりました。
今回のテスト期間もなんとか乗り切りました(汗)
どんな結果が出るか不安もありますが、楽しみです(^O^)
テスト中ふと外を見てみると、なんと雪が!!
1人でぼんやり初雪を見てました(笑)今年も寒くなるのでしょうか!?
さてさて、今日は浜田第二中学校で演奏会を行いました。
演奏に加え、ミュージカルと内容も盛りだくさんで楽しかったです(^o^)/
12月8日のXmasコンサートでもミュージカルをする予定になっているので、
より完成度の高いものを中学生の皆さんにお見せ出来るように頑張ります(*^。^*)
それでは、このへんで!
また会いましょっ( ̄∀ ̄)
お馴染みとなったミュージカルは今回も好評でした♪
浜田二中から見た景色です(*^_^*)とっても綺麗ですね!
演奏会の後は中学生さんと合同パート練習ヽ(^o^)丿
吹奏楽部を引退した中学三年生とも交流会をしました(^_^)/
こんにちは、クラパートの大山です(*^ ^*)♪
こんにちは、クラパートの大山です(*^ ^*)♪
今日は期末テスト4日目でした。私たち文理進学コースの2年生は、
15教科テストがあるので、勉強する量がとても多くてすごく大変でした。
でもまだ3教科残っているので、気合を入れて頑張っていきたいと思います!(^^)!
……と思っているのですが、先週の金曜日、つまりテスト1日目にあった古典のテスト勉強に
とても力を入れたので、テスト最終日に近付くにつれてやる気が
無くなってしまい、今とても困っています。でも最後まで頑張りたいです!
テストが終わった後にあるわずか30分の部活時間、
私はアンサンブルでクラリネット8重奏を吹いているので、アンコンの練習をしていました。
今日の練習では、後半の速い所を合わせました。まだまだ目標のテンポに追いつかず、
バラバラなので、ゆっくりなテンポで練習しました。
私は今日の練習で、音量が足りないのと、最後の連符がうまくできていないことがよく分かったので、
これから沢山練習して、アンコンの県大会までに完璧にしていきたいと思います!!
それでは、今日はこのへんで^^!大山でした!!(^○^)ノ
4人で渾身の決めポーズ!勉強のやりすぎで少し思考回路が・・・
お久しぶりです(*´∀`*)
お久しぶりです(*´∀`*)
やっとやってきました!
クラリネットパート2年の石原です(o^∀^o)!
きょうはテスト2日目で私は体育だけでした*
とっても勉強をがんばりました(´・ω・`)☆
これで100点も夢じゃないぞ!笑
明日は音楽があるのでしっかり頑張ります(・ω・@)
私は先日東京に研修に言ったのですが、
凄かったです!!代ゼミタワー!東大!スカイツリー!!そしてavex!!!にも行きました◎
私の大好きなAAAのサインがあってテンションあがりました∬∵∬
年末にあるレコード大賞、紅白が楽しみですo(^∇^o)(o^∇^)o
みなさんも見てくださいね。笑
テスト中なので勉強も大変ですが
楽器を少ししか吹けてないのでこれから元にもどるようにしっかり練習していきたいです、
それでは!勉強に戻りましょうっ
クラの副パーリー、村木(^O^)集中して練習してます…!
ちょっと振り返って、思い出の横浜大会(*^_^*)引退された三年とも最後の大会でした(^^)
こんにちは ! ファゴットパートの長見です (*・ω・)♪
こんにちは !
ファゴットパートの長見です (*・ω・)♪今日はテスト1日目で、部活が休みでした (´・ω・`)
少しでも吹きたくて30分吹いたのに足りませんでした (*_*)
もっとたくさんファゴットが吹きたいです (*^^*)
そして、今日は気分転換に出かけた散歩でかわいい猫をみつけて
追いかけて草むらまで行って草だらけになって帰ってきてみんなに驚かれました (^-^)
さて、12月1日に行われたオーブンキャンパスにきてくださったみなさん
ありがとうございました (*´艸`)
たくさんの中学生さんがきてくれてびっくりしました (嬉´Д`嬉)
今度は12月に8日にクリスマスコンサートが行われます !
ケーキやお菓子もでますよ(^O^)♪
楽しいイベントがたくさんあるのでぜひぜひきてくださいね **
では、この辺で (*´∀`*)
1日にあったオープンキャンパスにはたくさんの中学生さんがこられました!
クリスマスコンサートでも、定期演奏会で行われたミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」を披露します!
こんにちは!オーボエパート2年の坂本です!!
こんにちは!オーボエパート2年の坂本です!!
今日は、テスト期間ということで部活が休みでした。
いつもバスの時間に合わせて早起きをしなければならなくて寝不足気味ですが、
今日はたくさん寝ることができました!
寝ることが大好きな私にとって、とても幸せな時間でした(´∀`*)♪
さてさて!
テスト期間ということは勉強をしないといけないんです(つд⊂)
私は勉強がとても苦手なのであまりやる気が起きませんでしたが、、、
人間って不思議ですね!笑
周りがやってると自分も集中できるんです!☆
人それぞれだと思いますが…笑
明日から、四日連続テストなので気合い入れて勉強したいと思います!!(*^^)v
ちなみに月曜日のテスト内容は現代文、生物、保健と言う、
暗記科目オンリーですヽ(;▽;)ノ
智翠の皆さん!頑張りましょうね!(*^_^*)
それではこのへんで♪
時代はさかのぼりますが…健一先生はホルンも吹けるんですね☆
この後は…勉強勉強!(-“-)