みなさん、こんばんは!
2013年01月30日
みなさん、こんばんは!
今日のブログ担当のコントラバスパートの1年福間です。
コントラバスパートのパートリーダーは論語にはまっているようですが
副パーリーの僕はオペラにはまっていて、健一先生からオペラの本を借りて勉強しています♪
オペラと一言で言っても様々な種類があるようですが、
今、特に僕が好きなオペラは『エレクトラ』というR.シュトラウスの作品です。
ストーリーは古代ギリシャの劇作家ソポクレスの悲劇に基づいた物語で
父アガメムノン王を殺した母クリテムネストラとその情夫エギストに対して、
娘エレクトラと弟オレストが復讐をし、それが成し遂げられるとエレクトラは歓喜の踊りを踊り、死んでしまう。
という、とても重いストーリーなのですが(;¬_¬)…
『エレクトラ』は無調音楽といいとても多くの不協和音が使われており、
シュトラウス独特の雰囲気が気に入ってます。
吹奏楽では有名な曲の抜粋でしか演奏されることはないオペラですが
とても魅力的で面白いのでみなさんも是非、
聞いて(見て)みて下さいね(´ー`)
ちなみに僕は編曲するのが大好きで、いま色んな曲に挑戦しています。
シュトラウスもぜひ挑戦したいですね!
それではみなさん、さようなら( ̄∇ ̄)/
パーカッションは外にて基礎練習・・・
まだまだ寒い冬だけどけど仲間といっしょなら頑張れます!
こちらはチューバの講師である栂野先生(^O^)
いつもレッスンに来ていただいて感謝です・・・・・・!!!
昨日に引き続き、3年生のにーきむ先輩(#^.^#)
カメラを向けるとしっかりイケイケポーズです(笑)