みなさんこんにちはっ!!
みなさんこんにちはっ!!
パーカッションパート新3年の松田ちはるです。
私の周りは花粉症が多くて最近ティッシュ箱持ちの人が多くなってきました…
そんな私も最近鼻水が止まらないのでついに花粉症になったかもしれません。
時代の波に乗れても花粉症の波にはのりたくないですね…(ToT)
あと少ししたら私達は鹿児島情報高校に遠征に行きます!
世間では春休みという一応「春」の季節ですが、まだまだ島根県は寒いです…
体調管理、気を付けましょうね
パーカッションの大会もあと少し。頑張って練習します(*´∀`)
今日は新一年生の一日入学の日!!テストはできたかな?
彼らがこれからの智翠ブラスに新しい風を吹かせてくれるはず!
楽しみですね~♪
こんにちは!!パーカッションパート2年のたわらです( ´∀`)
こんにちは!!パーカッションパート2年のたわらです( ´∀`)
今日は合宿の最終日で
マーチング、吹奏楽の祭典でした!
マーチングはとても迫力のある
演奏をされていて、すごくかっこ良かったです(*^^*)
衣装もこっていて、私も着てみたいと思いました♪
私達ちすいかんは、「レイズ・オブ・ザ・サン」と、
「CHISUIスペシャル」と「風になりたい」を演奏しました(^〇^)
「CHISUIスペシャル」ではお客さんも手拍子をしてくださったので、
私も演奏していてとても楽しかったです!
やっぱりお客さんと一緒になって楽しめることはすごく良いことだと改めて思いました(*´ω`*)
合同演奏では「花は咲く」をしました。今日演奏したすべての人で歌いました!!
とてもキレイな曲で、あまり知らなかった曲だったんですが大好きになりました!
今でも気づいたら、口ずさんでしまいます(笑)
今回の合宿でたくさん勉強になることがあったので、
そのことを活かして行けるように頑張ります(^^)
それではこの辺で♪
本番会場(大社うらら館)へ電車を使って移動です!!「千と千尋」に出てきそうな風景です・・・最近、映画の舞台にもなったとか・・・
智翠の単独ステージ・・・頑張りました!
合同合唱では智翠館が伴奏で「花は咲く」を歌いました♪
とても良い曲なので是非皆さん一度聴いてみてください!!!
演奏会が終わった後は近くの出雲大社へ!!
手水にも細かい礼儀作法があるのです(*_*)
・・・がみんなちゃんとわかっているのかな・・・・・???
出雲大社の大きな注連縄バックに記念撮影☆
今回も楽しい合宿になりました(#^.^#)
今日の担当は打楽器パートのおかだです (*´`)
今日の担当は打楽器パートのおかだです (*´`)
今日は平田合宿2日目!午前中は明日の私学で行われる
合同演奏の練習をしました♪\(^o^)/
曲は「花は咲く」を吹奏楽と合唱のコラボでやります!何とアレンジは郷間先生!
私は「花は咲く」という曲が大好きなので、全団体と合同演奏できるのが凄く嬉しいです(*^^*)
午後からは基礎合奏や課題曲や自由曲候補をたくさんしました♪
個人的は課題曲Ⅴが好きです(笑)
途中から松江西高校さんと軽く交流しました!その前は開星高校さんとも・・・
めったに出来ない経験なので、楽しかったです♪
今日で合宿は最後でしたが、勉強になったこともたくさんあったし、
たくさんの高校生さんと交流できたので、いいものになったかなと思います♪
明日は本番があります♪
今まで練習してきた成果が果たせたらいいと思います( ^ω^ )
そして楽しんで演奏したいと思います♪
サンレイクのお昼ご飯を食べて午後の練習のエネルギー充電!!!
お風呂の後にも練習です(p_-)
お風呂上がりで吹く状態が一番リラックスしてるとか?
そして練習終わりのアイスが最高なわけですよ(笑)
だから太っていく部員もちらほら・・・?
こんにちは! パーカッションパートの大野です\(^o^)/
こんにちは!
パーカッションパートの大野です\(^o^)/
今日は3月31日にある吹奏楽の祭典のための合宿で
平田にあるサンレイクに来ています(^u^) 出雲北陵、出雲西、松江西、開星、淞南さんと合同合宿ですよ!
思い返すと去年はこのサンレイクの合宿中、近くの結婚式場で田儀先生が
結婚式をあげられると聞き、サプライズで「ハナミズキ」を
歌いに行ったことを思い出します(*^_^*)
花嫁さんがとってもきれいで、お二人ともすごく幸せそうでした!
あれから一年がたったと思うと、早いのかな?と思います。
でも先を考えたらまだ長い気もします・・・!(笑)
話は代わり、最近はシンバルさんとの相性が悪くて、
キレイで明るい音が出すことがなかなかできません(p_-)
シンバルさんに、たくさん話しかけてもっとお手入れを
かかさずにやっていきたいと思います(T-T)
そして、いつでもテンションを上げて演奏したいです(^o^)/♪
それではこの辺で!
練習の際にはに同じく合宿中の松江西高校さんが見学に来られ、その皆さんの前で
松江西の日野先生の指揮で「アルメニアン・ダンス」を初見で演奏しました(・o・)
その後はこの日に出会ったとっても味のあるキャラを持つ
松江西の新三年生、小松原君の指揮で課題曲Ⅳを演奏♪
宿舎の部屋で決めポーズ!?・・・・・宝塚好きのあすかさんでした(笑)
まわりの部屋に迷惑をかけないようにしておくれ~・・・・・(ToT)/~~~
皆さん、こんにちは★
皆さん、こんにちは★
久しぶりのなごばぁことTubaの松浦です(・∀・)
今日は東京フィルハーモニーのTuba奏者の大塚哲也先生がレッスンをしに来てくださいました(^o^)
レッスンは主に呼吸法を中心に行いました♪
まず最初は先生の軽い自己紹介から・・・
先生はもうTuba歴30年ぐらいだそうで、私なんかまだまだ追いつきそうにないです(;゜O゜)・・・ちなみに私はまだ一年経ってません・・・
先生はアメリカの有名なTuba奏者ジェイコブス氏のお弟子さんからたくさんの奏法について勉強されたそうです(゜Д゜)
全体のレッスンの後、Tubaのパートを見てもらったんですがちょっと工夫したり意識するだけですぐに効果が出たので、これからもがんばりたいです(^^ゞ
そして明日からは2泊3日で合宿なのでしっかりと自分のレベルをあげていきたいですヽ(^^)
それではここらへんで・・・ヾ(^_^)
大塚先生のレッスンの様子(^_^)/
体を大きく使ってブレスのイメージを表す練習。
教わったことは忘れないうちにメモメモ・・・( ..)φ
みなさ~ん こんにちは~(*´∇`*)
みなさ~ん こんにちは~(*´∇`*)
お久しぶりです!!調子はどうですか?(笑)
チューバパートの井上です!!\(^o^)/
突然ですが、ここでみなさんに質問です!!今日はなんの日でしょう?
…はいそうです!(笑)今日は私の誕生日なんです!!( 〃▽〃)イエーイ♪
それに部活がお休みなので、好きなこと思いっきりやろう!!って思ってたんですけど…
前日までの浜松遠征の疲れのおかげで一日中眠りから覚めず、夕方に起きるハメに( ; ´Д`)
なので夜は全然眠れませんでした(泣
でも明日から部活!!
気を引き締めていきますよーo(`^´*)
それに明日は外部から来られる先生のレッスンがあるので、
色んなことを吸収していきたいと思います!!
それではこの辺で失礼します(ゝω・´★)
みなさんも寝過ぎには気をつけて下さいね(笑)(笑)
今日はオフということでシロイルカで有名な水族館アクアスへ行って
休日を楽しんだ部員も♪♪(*^_^*)
こんにちは`・ω・´♪Tubaパートのよねむー。です。
こんにちは`・ω・´♪Tubaパートのよねむー。です。
4泊5日の遠征も最終日となりました!
長い長い遠征でした★
今日は山口県の全国バンドの岐陽中にて演奏会をさせていただきました(^o^)/
岐陽中の皆さん上手すぎて智翠生びっくりしてました。
私たちの方が学ぶことが多かったかもしれないです!
お互い勉強になった練習でした。
さて演奏会についてですが(^o^)/
演奏会は浜松大会の曲と智翠スペシャルを演奏♪
みんな4泊5日の長旅のせいで疲れもありましたが
楽しんで演奏会できたと思います!!!
特に参加してくださった3年生とはラスト演奏なので楽しんでやりました(´・ω・)∩★
とても楽しい時間でした。
こうして長かった遠征も終わりました!!
明日はOFFです。何して過ごそうかしら(笑)
それでは今回はこの辺で(*^_^*)また会いましょう♪♪
住む場所も年齢も違えど、同じ音楽を奏でる者!!
とっても楽しく交流することが出来ました(^○^)
でも、並んでみるとやっぱり中学生の方が若々しかったり・・・・・(笑)
いや!高校生には大人の魅力があるはず!
ということでバッチリ決めポーズな高校生なのでした・・・・・(笑)
演奏会は気合が入りました!パリの喜び、レイズオブザサン・・・
山口でも大蛇は魅せます!
こんにちは(*´∀`)お久しぶりです!!!
こんにちは(*´∀`)お久しぶりです!!!
ユーフォパートの柏木です(*・ω・)ノとっても御無沙汰です!!
今日は全日本吹奏楽選抜大会がありました(゜∀゜)!!!
今年も浜松で演奏することができてとてもうれしかったし楽しかったです(*´▽`*)
ホールがすごく広くて少し緊張しました(´・ω・`)
私たちの前は鹿児島情報高校さんでとてつもなくうまかったです(*゜д゜*)
低音がとてもなっていてマーチをしていたのですが、頭打ちがとても印象的でした!!!
私たちの後は淀川工科高校さん・・・これもすごい!
また、昨日の交流会で鹿児島情報高校のユーフォの子と仲良くなったので
すごくうれしかったです(*´▽`*)そして来月には鹿児島情報高校との
合同練習のために鹿児島県へいきます!!
いっぱい学んで帰りたいと思います!
今回の大会は私たちにとって、とても有意義なものとなりました(*´▽`*)
またこのような機会があったらまたやってみたいです(*´∀`)
それでは!(*・ω・)ノ
本番直前は中ホールでチューニング・・・・・・
これが中ホールと言えるアクトシティの施設にビックリです・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
浜松大会ならでは☆
本番をこんな角度から撮れるのもこの大会だけなのでは???
目玉の神楽もこの距離だと迫力は倍増っ!!
全国のお客さんの目にいったいどんな風に映ったのでしょうか・・・・・?
演奏の後は恒例の写真撮影☆
余所見は厳禁!!!
変な顔で撮られちゃいます・・・・・・・
今回の一番の功労者たち。
本当にお疲れ様でした!!!!
みなさん!こんにちは(^ω^)/
みなさん!こんにちは(^ω^)/
Tbパートのあやぽんです☆お久しぶりですね(笑)
私がこの間記事を書いてから部員全員まわって私に戻ってきたんですね♪
すごいですね(^O^)♪今回も書きますよー♪
今、私たちがいるこの場所が静岡県浜松市というのは、みなさんご存知ですよね?
そうです!!浜松です!!私の好きな地域と言えば…?
はいっ、そうです!!浜松なんです(*^^*)
私、ひそかに“浜松大好き女”なんですよね(笑)
でも、智翠ブラスのなかで私が浜松好きなことを知ってる人は結構いると思います♪
きっと私が智翠ブラスのなかで一番浜松が好きな人間だといっても、過言ではないですね♪
それくらい浜松が好きなんです(^ω^)!
なので今、浜松で過ごすこの時をしっかりと胸に刻み、バスからみる景色全てを
心のシャッターで写したいと思います(*^^*)
今日は浜松駅の前でのプロムナードコンサートをしました(^○^)
私たちは、石見神楽、智翠の十八番!CHISUIsp、そして風になりたいを演奏しました♪
野外演奏だったので風がものすごかったです(T-T)
色々なものが空を舞っていました(笑)
CHISUIspでは曲前の「クンバンチェーロ!」と叫ぶ役をやらせてもらいました♪
大好きな浜松で叫ばしてもらえるなんて、内心テンションMAXでした(笑)
その様子は演奏中の私の笑顔を見ていただければ分かります!
いつも以上に弾けていますよ♪
しかも前の団体の鹿児島情報高校の演奏も丸見えなので、横で待ってる間はとても緊張していました(+_+)
風が強かったのですが、自分が出来る精一杯のことを出しきれたと
思うのでこの勢いで、明日の本大会も頑張ります!
そして、夕方は楽しみにしていた交流会です(´・ω・`)◎
この大会に出場する団体全てが集まってご飯を食べたり
お話ししたり写真とったりととっても楽しい会です☆
日本全国からいろんな学校の方がこられているのでいい経験になりました(^^)/
これからもっとメールのやりとりをして、吹奏楽を通して
日本中に友達が出来たら嬉しいです( 〃▽〃)
交流会での様子は、去年のように特別編として記事を更新するので
しばらくお待ちくださいm(__)m
では、残りの浜松での時間を大切に過ごしますね(^-^)v
プロムナード本番前の音出し室での様子です(^_^)/
プロムナードコンサート本番!
強風に煽られましたが・・・楽しんで演奏しました(*^^)v
恵比寿さんも登場したんですよ♪\(^o^)/
交流会での様子です(*^_^*)
音楽を通しての友情がここで生まれるわけなのです(p_-)
早くも来年が楽しみに感じますね!!ちなみに写真は淀工、白子、山形中央の部員さんです・・・
左の片倉高校の青ブレを着ているのは、
実は智翠パーカッションの大野さんです♪
こんにちは♪ トロンボーンパートのまりあです(^-^)/
こんにちは♪
トロンボーンパートのまりあです(^-^)/
浜松大会に出るのでそのために、今静岡に来てます(^-^)v
今日は浜松市立北星中学校の体育館を借りて一緒に練習しました♪
バスから降りたらお出迎えしてくださって、とても嬉しかったです(*^^*)
北星中学校のみなさんの音がとってもきれいでした(^-^)/
それにとっても絡みやすかったです(^o^)/
トロンボーンの子が部長だったのですが、とっても面白くて可愛い子でした(^-^)
そのあとホールを少し借りて練習をし、ホテルへ行きました!
ホテルでは三瓶合宿からずっと部屋が同じだった人と今回の浜松遠征で初めてバラバラになってすごく寂しいし、
1人部屋だったのでもっと寂しくなり親友に電話しました♪
親友の声を聞いてすごく安心しました\(^o^)/
なので明日のプロムナードコンサート頑張ります(^-^)v
そして明後日の本会場も頑張ります♪
それではまた会う日まで!さようならー!
北星中学校のみなさんがお出迎えしてくださいました♪
北星中での練習風景(^○^)
中学生さんの演奏も聞かせてもらいました(*^_^*)!レベルが高い!
プロムナードコンサートでは恵比寿も登場します(`・ω・´)
こちらは雄踏文化センターのホール練習での様子!
大蛇も練習するにつれて迫力が増してきましたヽ(^o^)丿