梅雨真っ最中ですね!
2013年06月21日
皆さん、こんにちは!フルートパート二年の大畑です。四月中旬以来のブログ担当です。
数日前までなかなか雨が降らず、今年の夏は空梅雨か? そう思っていたのですが、台風の影響なのか無事降りましたね。天からの恵みに感謝です。 そう言いたいのですが、木製の楽器を吹く人にとっては湿気が大敵なので楽器が心配です…。 特に、つい二週間前に新しく学校に届いたピッコロのことが心配です。 私も使う楽器なので、来年以降のためにも大切に扱っていきます。
前述の通りピッコロが届いたので日々吹き慣らしています。
将来は、自分の楽器がほしいですね。(フルートはヤマハのYFL-874WH、ピッコロはフィリップ・ハンミッヒの650/3が目標です。)
今日はAチームが七時まで昨日に引き続き、レッスンで、それから縦割りをしました。 Bチームは七時まで合奏で、それからナイター練習でレッスンを受けました。 吹奏楽コンクールまであまり日がないので、音色や細かい吹き方、フレーズの感じ方を統一して全員で良い音楽が作れるように頑張ります。 それでは皆さん、暑いですが夏バテや熱中症に気をつけて生活してくださいね!
今日は島根県大会の抽選会だったので昨年いただいた二本の旗を返還・・・・!!!
再び旗が我がもとに返って来ることを目指して!!!
↓こちらはBチームの旗!
飾ってあった旗の回収中に懐かしい人形を発見☆
一昨年、静岡県での浜松大会で高山西高校さんからもらったサルボボ人形~!!!
時間がたつのは早いものですね・・・・・