来週は・・・
こんにちは!! フルートパート二年の竹茂美緒です(^_^) 今日は、昨日の精華女子高の藤重先生に続き、
とある遠征先で知り合った先生が遊びに来られ、そしてレッスンがありました(*^_^*) 先生は昨日まで福岡県の方で指導されていたそうで、
本当にお忙しい中に来ていただいてのレッスンでした!!
いろいろな方やたくさんの先生方に気にかけていただいていつも感謝しています。 今年はその応援を力に結果として気持ちをお返し出来るように、
大変だとは覚悟していますが頑張ります。 そのために、明日あさってと残されたレッスンを集中して受動ばかりにならず受けたいと思います。 話は変わりますが、 レッスンとはいえ合奏ナイター二日目となると
疲れが出てきてしまうかなと少し心配しましたが、
私は割りと元気だったので、数学の時間に先生に
「今日の竹茂さんはいつにも増して元気だね」と言われました(笑) また、来週は期末テストがあります・・・!
私の所属している特別コースはテストがないと思われているそうですが、
テストや模試はやはりあるので、焦っています(笑) と、言う訳でそろそろ勉強をしようと思います(--;) お付き合いくださりありがとうございました!!
保護者会から今日は冷やし中華の差し入れを頂きました(^o^)/
ナイター練習の合間に食べるご飯はとっても美味しいです!!
明日はかつ丼だそうです・・・楽しみ楽しみ
島根県も遅めの梅雨入りです!!
マネージャーさんたちがてるてる坊主を作ってくれました♪
田中先生そっくりです!!!
遅れてきた梅雨入り( ○´∀`○)
こんにちはー フルートパートの原田です(*^-^*) 今日は久しぶりに雨がふりました(・・;) 傘が壊れてしまうぐらい凄い雨で… 傘を持ってないある男子寮生は食堂までの道のりでびしょびしょになったとか…! 皆さんは傘が壊れないように、雨に濡れないように気をつけて下さい! 今日は福岡県の精華女子高校の藤重先生が遊びにこられました(〃ω〃) 少しレッスンもしていただいて・・・たくさんのことを学びました! 私は個人レッスンをしていただき、たくさんアドバイスを受けて今後の課題ができました! 教えてもらったことをいかしてこれからの練習を頑張って行きたいです(^o^)! あとテスト勉強の方も頑張ります… 目標は前回のテストよりいい点をとる!そのために頑張りますよ!! それでは、失礼します(*・ω・)ノ
藤重先生にA・B両チームともレッスンしていただきました!
たくさんアドバイスをいただきました(^o^)
どしゃ降りの雨の中、智翠館までレッスンに来てくださいました!
藤重先生、ありがとうございます(*^_^*)
指揮に熱中しているパーカッションの高橋君を激写!
普段から一人で指揮をふっているのを見かけます(笑)
完全に自分の世界に入っているご様子・・・。
部活の雰囲気も夏に向かっております(^_^)/
こんにちは、久しぶりに記事を書きます! フルートパートの津和です(*^▽^*) 今日の部活では、パーカッションの講師の木村先生に来ていただいたので、
その先生に合奏を見ていただきました(*⌒▽⌒*) まだ多くの課題があるので、できるように頑張ります\(^o^)/
そのあとは、基礎練習や曲の練習をしました!私はタンギングが上手く出来ないので、
綺麗なタンギングを特に意識しました!
今年演奏する曲は早い動きが多く、指も回らなくて大変です!
他の楽器ともスピード感や縦の動きを合わせないといけないのですが、まだ自分のことで
精一杯になってしまっているので、もっと余裕を持って周りと合わせられるように頑張ります!
学校では、今日からテスト期間に入りました! 三年生の一学期のテストは、とても大事なので時間を見つけて
しっかり勉強して、いい点が取れるようにしたいです!
・・・と思ってはいるんですが・・・なかなかやる気が起きません・・・((+_+))
部活での集中力がどうやったら勉強にも向くのか、知りたいです(笑)
でも、将来のためにもしっかりと頑張りたいです!
それでは、この辺で失礼します(*⌒▽⌒*)
木村先生にパーカッションレッスンをしていただきました!
Bチームのメンバーも真剣です!
1年生たち・・・部活終わりにホッと一息。
さ~て、夜練を始めますか!
学芸館演奏会(^ω^)
こんにちは!最近、夏風邪を引きました!
…マネージャーの坂根です♪
暑さに負けて、エアコンを長時間つけていたからでしょうか(´・_・`)?笑
今日は石央文化ホールで岡山学芸館高校吹奏楽部さんの演奏会があり、みんなで鑑賞☆彡
みんなとリハから見学させてもらったのですが、全国バンドとなると…迫力がやはり凄かったです(ノ・Д・)
お楽しみの演奏会では一部はソロが目立つ曲が多く、思わず聞き惚れてしまいました。
二部ではビートルズ・EXILE・AKB48・ボーカロイド…となかなかユニークな曲目ばかりで、一部とはまた違いお腹がいっぱいになりました!笑
演奏会後の撮影会では昨日よりもみんな積極的に話してる様子を見て、マネージャーとして嬉しい気持ちになりました♪
しかし、悲しいことが一つありました。学芸館さんにはマネージャーが4人いると聞いていたので、会えることを楽しみにしていたのですが、智翠とは違い演奏者とマネージャーの掛け持ちと聞いて、正直ショックでした
(;ω;)
智翠ブラスにとって、とてもためになる一日だった思います( ^ω^ )
明日から私もまた頑張ろうと思います!
最後まで読んで下さってありがとうございます♪
では、また会いましょう!!
リハーサルの時から、素晴らしい音色とド迫力の演奏でした!
第2部のリハでは、男子も女子もみんなで楽しく踊っていました(*^_^*)
演奏会後、学芸&智翠全員で集合写真!
学芸館の中川先生と3人でパシャリ☆
素晴らしい演奏をありがとうございました!・・・夏、倉敷でお会いしましょうね!
ご褒美☆
こんにちは(⌒∇⌒)ノ" マネージャーの舟木です 皆さん、お久しぶりですヾ(=^▽^=)ノやっと梅雨らしいジメッとした雨模様の天気になってきましたねヽ(´▽`)/
梅雨はジメジメして嫌なところもありますが、アジサイがきれいな季節でもあるのでわりと好きな季節ですp(^^)q 今日は最初に美女と野獣の合奏をしました♪ 今年の定期演奏会で行うミュージカルなのですが、11月の定期よりも一足先に三隅小・中学校で演奏するので、みんな一生懸命練習しています。 その後は、Aチーム・Bチームに分かれて合奏をしました。
県大会も近くなってきたので両チームとも課題曲や自由曲を練習していました。
練習している時のみんなはとっても真剣でかっこいいです!! でも、みんな寝冷えのせいか、風邪を引く人がちらほらと…。 しかし、そんなみんなにご褒美がありました! 昨日、交流した学芸館の皆さんに吉備団子のお土産をいただきました!!!
団子はとっても美味しくて、パッケージはとっても可愛い吉備団子\(^^)/
さらに、OBの長尾先輩からも差し入れを頂きました。チョコの中にイチゴが・・・とっても美味しかったです(@゜▽゜@) 学芸館の皆さん、長尾先輩ありがとうございました(o^∀^o)疲れもぶっ飛びました(笑) このご褒美パワーで明日からも元気一杯に頑張ります!! それでも最後まで読んでくださりありがとうございました。
学芸館高校吹奏楽部からのお土産!!
岡山と言えば吉備団子ですよね~♪
長尾先輩からの差し入れ☆
とってもオシャレなチョコレートでした(#^.^#)
今月末、三隅小中学校で披露するミュージカルのダンス練習~♪
例年よりどんどんとレベルが上がっていってます!!!
観に来られる方はぜひお楽しみに(^^)/
学芸館の皆さんとの交流
こんにちは(* ^ー゜)ノ 久し振りに書きます!!2年コントラバスパートのもりりんこと森脇です(*^_^*) 梅雨に入って最近は蒸し暑い日々が続いていますね!! しかし、梅雨というと雨が大量に降るとイメージしがちですが、今年の島根はなんと雨があまり降っていません! 僕は雨が嫌いなので降らないのはありがたいです(^^)/ さて、今日は毎年ある楽器別講習会に参加してきました(^O^)
僕は始めての参加でしたが、とてもよい経験になりました!! 最初に海上自衛隊呉音楽隊の皆さんの金管五重奏と木管三重奏の演奏(^o^)/ 金管五重奏のホールニューワールドや情熱大陸のテーマが最高でした(*^_^*)
そしてその後、石央文化ホールに移動しました。去年の全日本吹奏楽コンクールに中国代表として出場され 見事金賞を獲得された岡山学芸館高校さんが明日演奏会をされるため、僕たちはお出迎え(^^) 今日はそのリハーサルの前に智翠館&学芸館との交流会・・・思い出に残る時間となりました! やっぱり全国レベルの学校だけあって響きが最高。 是非見に行ってみてはいかがでしょうか! それではこの辺で失礼します。 読んで頂きありがとうございました!!!
講習会前の自衛隊音楽隊のプチ演奏会の様子(^^♪
木管三重奏!!
こちらは金管八重奏(^○^)!!ホルンの清水先生は田中先生の後輩だそうです…お世話になりました!
講習会の様子です(@^^)/~~~みんな真剣です
講習会が終わったあとは学芸館高校の皆さんと夕食&交流会をしました(*^_^*)
トランペットパートです・・・2校併せて20人以上はいますよ!
こちらはホルンパート(*^。^*)とっても弾けています!
弦楽器、梅雨はご用心
こんばんは(^_^)ノ コントラバスパート二年の福間です。 気が付けばもう六月中旬、梅雨独特の蒸し暑く、そしてジメジメした毎日が続いてますが
梅雨は弦楽器にとっても嫌な時期なんです(´・ω・`) 弦楽器は主に「木」を原材料としているために湿度変化の影響を受けやすく、
楽器の調子が狂いやすい時期なんです(-_-)
今日は教室実習生として来られている金田先生と高木先生の実習最終日で、二人の送別会をしました! 金田先生は二週間、高木先生は三週間の短い期間でしたが授業だけでなく
学校生活や部活などでも本当にお世話になりましたヽ(^o^)丿 これからのお二人のご活躍を期待しています!!
明日は午後から楽器別講習会と、夜は岡山学芸館高校との交流会。明々後日は浜田の石央文化ホールで
岡山学芸館の島根公演とイベントが立て続けにあるので、しっかりと学びたいと思います(^o^)
それではみなさん、100日後の僕の番までさよ~なら~ヽ(^-^)丿
送別会の様子です(^_^)/
みんなで心を込めて『花は咲く』を歌いました♪
短い間でしたが お世話になりました(^O^)
本当にありがとうございました!!
最後はみんなで記念撮影☆
ダイエット成功みなみ!!
こんばんは(*ω*)
パーカッションパート二年のみなみです(#^.^#) 智翠ブラスにみなみが2人いるので、ふじみなって呼ばれてます! いやなんと言っても暑い暑い暑い!
智翠はまだ、クーラーがつけられないため自然の風だけで一日を過ごしています! もうすぐ期末テストだというのに暑すぎて授業どころじゃないです((+_+)) 私は寮生なんですけど寮もクーラーがまだつかないのでとても辛いです・・・ 昨日は夜暑すぎてベットから降りて何もかけずに寝ました! それでも汗をかくという・・・それほど暑いですね~ 寮でも暑すぎて勉強ができず・・・と言い訳をしている私です(笑) 今日はAチームは谷口レッスンでBチームは、初めてのパート発表でした(^^;) どのパートも新たな課題が見つかったので、 今後の練習を気を引き締めて頑張りたいと思います! この前の生徒総会で教頭先生が言われた「時間を守れる人は時間を作れる」 いい言葉だなと思います♪ 時間がない・・・なんてことはない!自分なりに時間を見つけて練習に取り組みます(^o^) 県大会まであと約50日。 智翠ブラスは両チームともがんばっています(^_^) 暑いけど音楽が本気で出来る夏です☆ 去年の夏はたくさん後悔したので今年は悔いの残らないよう あがくだけあがきます!(^^)!
ところで私は最近嬉しいコトがありました! 毎日汗をかいてるせいか体重が少し減りました!! 寮に入ってからとても太った私にとっては嬉しいことです(*⌒▽⌒*) 最近部活の前にストレッチとちょっとしたダンス をやるんですけど、それが効いてるのかもしれません! 痩せるなら今ですよね☆ ストレッチ!とても痛いですけど終わった後、体がほぐれて気持ちいいですよ♪ ぜひやってみて下さい^^ それではこのへんで!! 暑さになんか負けないよう頑張りましょう♪
今年卒業された松本先輩が遊びに来られました(*^_^*)
久しぶりにファゴットの先輩に会えて嬉しそうな長見さん♪♪
先日、自衛隊音楽隊の方々と演奏させていただいた「スプリングコンサート」の
のアンケートで「自衛隊グッズ」が当たった部員を発見ヽ(^o^)丿!!
この前 紹介した『赤ポロ』の他にも毎年定期演奏会の時期に
部員全員で案を出し合ってポロシャツを作っています(^o^)
毎年とってもかっこいいデザインなので、これを着て楽器を吹くとみんな気合いが入ります!!
字はいつも田中先生に書いてもらっています!!!先生の専門は国語なんですよ!!!!!!!
ムシムシする暑さは無視だー(笑)
どうも! みなさんお久しぶりです★ ダジャレで始まるタイトルでスタートしてみました(゜∀゜)(笑) percussionパート二年の平野です(*^^*) 二年生になって早いもので、二ヵ月が経ちました! 私もようやく一年生から二年生になれた気がします! 私事なんですが、最近迷惑メールの数が多く、なんと!一日に150件は来ます(>_<) メールアドレスを変えれば済む話なんですが、ここで私のめんどくさがりやが登場してしまい、結局メールアドレスを変更していません(`・ω・´)!(笑) こんな生活がいつまで続くのだろうと思うと、先が思いやられます…(´・ω・`) 今日は、6・7時間目に生徒総会がありました。 体育館で行われたのですが、とっても暑かったです(>_<) 体育館はただでさえ暑い場所なので、全校生徒が集合するとその威力も倍増します(゜Д゜;) あの暑い中よく頑張ったなと自分を褒めたいぐらいです(笑) 今週の休日には、待ちに待ったあの岡山学芸館高校の吹奏楽部のみなさんが島根県に来られますヽ(^0^)ノ 土曜日は交流でとっても楽しみで、休日が待ち切れません!! 毎日「早く土曜日にならないかなー?」「まだかなー?」っということで頭がいっぱいです(´▽`)笑 話は変わりますが最近、勉強が難しくて大変です(T^T) テストもそろそろ近いので、泣きそうですね(笑) 皆さんも、大変なことは取り返しがつかなくなる前に、片づけておきましょう(`・ω・´)! それでは、また100日後にお会いしましょうo(^▽^)o笑
最近、始めた毎日のストレッチ&ダンス♪
皆で踊っていると楽しさ倍増ですね・・・・!!!
平野さんが楽しみにしている学芸館の演奏会!
あと4日後ですね~(^o^)ぜひ皆さんも聴きに行かれては!?
最近痩せようと思っているけど暑くてやせる気がしない中村ですヽ(^o^)丿
皆さん、お久しぶりです(*^_^*)★
パーカッションの中村、通称あーちゃんです(^_^)/
タイトルの通り、私は本気で痩せたいのですが、昨夜も暑かったので
力が出ないです(;一_一)笑
最近、部活で整体の方に教えて頂いたストレッチとダンスをしています(^O^)
ストレッチは本当に痛いです(/_;)笑
でも、痛いけど本当に体が柔らかくなりました(^_^)/
実は、私は昔社交ダンスを習っていました!
しかもペア一般の部で優勝したり良い成績を残しているんですよ~(`・ω・´)
あの頃の体が柔らかかった私はどこにいったのだろう・・・(笑)
でも、ストレッチのおかげであの頃の柔らかかった体に戻れそうです!
柔らかくして、いい音になるように頑張りたいです(^^♪
体を柔らかくするダンスもしているのですが、これがまたハードで・・・(笑)
この暑い時期にしたら、とても汗をかきます(@_@)!
でもこれも痩せるため!!(笑)
あーちゃん、頑張ります(^o^)☆
コンクールまで日にちがないので、しっかり危機感を持って練習をしたいです!
明日も一日頑張りましょうヽ(^o^)丿
皆さん、体調管理には気を付けましょうね!!
最近、智翠ブラス女子の間で『精華ヘアー』が流行っています♪♪
精華の皆さん、今度お会いする時はぜひ私たちの髪に注目してくださいね!!!
智翠ブラスの新しいポロシャツが完成しました♪♪
これから地域の演奏会で、これを着て演奏します(*^_^*)
赤ブレならぬ赤ポロ!(笑) 部員がデザインしたんですよ~☆
ロゴはもちろん健一先生です!!!