待ちに待った、管楽!
みなさん、こんにちは。(`・ω・´) 今回で2回目のブログなので、僕が誰だかみなさんわかりますかね?笑 そうです!一年の野木です、サックスを吹いています!(*´▽`*) この頃、寒くなってきましたね。 体調をくずしやすい時期です、みなさん、お体にはどうぞ気を付けてください。(`・∀・´) さてさて、Bチームは夏に録音をした音源が見事、予選通過し、
11月3日に東京で行われる全日本管楽器合奏コンテスト全国大会に
出場することが決定しました!(○´艸`)
なので現在、我々は東京へ向けバスで移動中です。 今まで練習してきたことを活かして本番に臨みます!(`・ω・´) みなさん、応援よろしくお願いいたしますm(._.)m それでは、今回はこの辺で! 3回目が待ち遠しいです笑( ´ ▽ ` )
東京へ移動中のBチームから写真が届きました(^_^)/
そして東京への道のりの写真・・・・・
いいなぁ・・・・(@_@)
第13回定期演奏会カウントダウン♪
浜田公演まであと~4日~
ご来場お待ちしております!!!
10月も終わり・・・いよいよ?
皆さん、こんにちは! サックスパート一年の野海です♪ 7月終わりに書いてから3ヶ月、やっと私の番がまわってきました(^.^) いよいよ10月も終わりですね(..) ところで皆さん、10月31日は何の日かわかりますか? …そう!ハロウィンです☆ ハロウィンと言うと私はジャコーランタンと言われているカボチャや派手な衣装を思い浮かべますが、 衣装といえば! 智翠館高校吹奏楽部の定期演奏会の目玉であるミュージカルの衣装も忘れてはいけません! 今年の美女と野獣でも、雰囲気にあった衣装や、きれいなドレスがたくさん登場します(*^^*) 楽しみにしていてくださいねo(^o^)o さて、Bチームは管楽合奏コンテストのため、31日に東京に向けて出発します。 今まで練習してきたことを出し切って頑張ってきます☆ それでは、行ってきます! 最後まで読んでいただきありがとうございました♪ 寒くなってきたので、風邪には気をつけてくださいねo(^o^)o
1年生用のウィンドブレーカーが届きました(^O^)/
写真の部員は1年の大将、松岡ちゃんです☆彡
笑顔が素敵ですね!!
こちらは3年生ガールズ♪
3年生ともなると髪が長いから↓こんなこともできちゃう!?
・・・・・実際、たいていの方はできちゃったりしますけどね・・・・(・へ・)
・・・・・・・・可愛いからいいんですそんなの!!!(笑)
トリックオアトリート♪
森川先生はお菓子をくれるのかしら(*^_^*)
第13回定期演奏会カウントダウン♪
浜田公演まであと~5日~
ご来場お待ちしております!
師走じゃなくても大忙し!!
こんにちは! 1年サックスパートの下垣です(^-^)/
初めてブログを書いたときから、もう約100日経ったんですね…
3ヶ月前のことですが、本当につい最近のことのように感じます。 時が過ぎるのは早いですね(>_<)/~~ 時は金なり。時間は大切に使いたいですね♪ さて、今日は谷口先生のレッスンで「科戸の鵲巣」の合奏をしました! この曲は、定期演奏会の全公演で演奏します。 「祝福された未来へ向かう序曲」として書かれた曲で、とても綺麗なメロディーが多いです♪ 途中、「鵲(カササギ)」という鳥の鳴き声が楽器で表現されているところがあります。 鳥の姿を想像しながら聞くと楽しいですよ! ぜひ、聞きに来てみてください\(^o^)/
そして、31日にはBチームは管楽合奏コンテストのため東京に出発します! 東京の舞台で演奏するのは緊張しますが、精一杯頑張ってきます(^-^)/ でも、出発が近いのに私はまだ荷造りに手をつけてない状況です(^_^;) 早めに準備しないと、忘れ物しそうで怖いですね… 次ここに書くときはもう2014年ですかね?
その時もまた読んでください(笑)
では、このへんで☆
ありがとうございました(*^^*ゞ
引退が近い3年生の先輩方。
寂しいね・・・とはならず、今日もテンションはノリノリ
のようです(*^_^*)
定期演奏会や横浜大会まであとわずか!
しっかり練習します!(^O^)
第13回定期演奏会カウントダウン❤
浜田公演まであと6日!!!!
ご来場お待ちしておりま~す♪
みんな、頑張ってます(^ ω^)
皆さん、こんにちは(*^^*) サックスパートの藤川です!!! 最近、とっても寒くなって布団から出るのが辛くなってます(^_^;)
今日は合奏をしました。 始めはBチームの合奏でした! もう、管楽まで時間がないのでみんな頑張ってます!! 私は学校から応援します(^ω^)
その次にマインドスケープの合奏でした! この曲はとっても難しくて大変です(・へ・) 定期の本番までに良い演奏になるよう頑張ります(^^♪
次にミュージカルの通し練習をしました。 私は、コーラスと社交ダンスをします! 両方とも難しいので大変です。 通しでも出来るようになってきているので、本番が楽しみです(*^^*) 管楽も定期も頑張って、良いものが出来るように頑張ります!!!! 話はかわりますが、私の最近のブームはプリンを食べることです!
プリンを食べると元気になれますよ(^_^)/
プリンを食べながら、日々部活と勉強を頑張っています♪
では、次の私の出番が来る時まで忘れないでくださいねー!
こちらは、ミュージカルの一場面です!
どういった場面か気になる人は、
ぜひ定期演奏会に足を運んでみてください(^○^)
今年のミュージカルは、
いろんな衣装があってとっても豪華です!!
他にも、時計やろうそくの衣装もあるんですよ(^^♪
管楽へ向けて!!
みなさん、こんにちは!
サックスパートのすずなです(*^_^*)
今日は、Bチームのピータールー序曲を温泉津と言う所で
練習をしました!)^o^(
ひさびさの演奏ということで、なかなか思い通りに
吹けなかったですが練習していうくちに、
前の感覚をなんとか取り戻すことができました(●^o^●)
話は変わって、私はもともと風邪を引きやすいタイプなのです(*_*;
今日の温泉津の練習は、室内なのにとても寒くて、
厚着をしてもすごく体が冷えました(;一_一)
そのせいで体をやられてしましました(+_+)
だから、体調管理はもっと気を付けていきたいと思います!
みんな防寒着を持ってきていたり、たくさん羽織っていたりしてましたが、
みんなも寒そうでした((+_+))
話変わりまして、もう少しで定期演奏会ですヽ(^o^)丿
まだ席に余裕がありますので、是非いらしてくださいね(^O^)
こちらの羽を持っている手は誰でしょう・・・?
なんと!部長の佐々木さんでした(*^_^*)
なぜ羽を持ってるんでしょう・・?(^O^)
寒くなってきたので、外では厚着で練習します!
このブログの写真を見返すと、季節の移り変わりが分かりますよ(^O^)
秋の地域行事♪
こんにちは\(^^)/ サックスパートの柳光です♪ 秋ですね~(´ω`*)♪ 私の住んでいる地域では、毎年秋になると「神楽」という伝統行事が行われます。
10月になると、毎週どこかの地区から笛と太鼓の音が聞こえてきて、
その音を聞くと「秋だな~」と感じます(´ω`*) 子供の頃には、毎年お宮に上がって夜から次の日の朝まで、ずっと神楽を見ていました(*^^) でも、高校に入ってからは、部活などで忙しくなったということもあり、
なかなか見る機会が少なくなってしまい、少し寂しいです( ; _ ; ) ・・・今年は行けなかったのですが来年こそは見に行きたいです!! そんな神楽にちなんで・・・ 実は、智翠ブラスも少し違った形で神楽をしているんです! 神楽のバックで、私たちが演奏し、それに合わせて神楽を舞うというものです! 演奏と舞を合わせることはなかなか難しく、今その練習をしている真っ最中です!! その神楽は、定期演奏会ではもちろん、横浜で行われる全国高等学校吹奏楽大会でも披露します(*^ω^*)! また、定期演奏会は神楽の他にも、ミュージカルなど楽しいプログラムが盛りだくさんです♪ ぜひお越しください\(^o^)/ それでは、今日はこの辺で( ´ ▽ ` )ノ
智翠ブラスが毎回使っている大蛇は、様々な社中から貸して頂いています!
ご協力してくださる方々、いつもありがとうございます!
そして!10月と言えばやっぱりハロウィーン!
「トリックオアトリート!!」な彼は高橋君です。
定期に向けて…。
こんにちは! お久しぶりです。サックスパート2年の村武なずなです(^-^)
今日私はいつも通り教室でお昼ご飯を同じブラスの子と3人で食べていました。
すると突然、隣で食べていたパーカッションパートののりちゃんか笑いだしました…!
(隣にいた私たちとしてはちょっとした衝撃です(笑))
なんで笑ったのか聞くと、私を指差して“めっちゃシャキシャキいってる…!”とのこと、
どうやら私が食べていた生のキュウリの音がのりちゃんにとってツボだったようです。
その後もしばらく笑い続けていました…(。-∀-)何だったんでしよう?
のりちゃんの不思議行動シリーズです。またあれば書きますね(笑)
さて!今日の部活は横浜大会で演奏するマーキュリーのパートと縦割りをしたあと、神楽の合奏をしました。
今度の横浜大会、定期演奏会では大蛇隊と太鼓隊に新しく1年生を入れた新メンバーで臨みます!
みんないつも汗をかきながら頑張っています!ぜひ楽しみにしていてくださいね♪
そして!私たちサックスパートは今日杉本先生のレッスンがありました。(^^) 先生はいつもユーモアたっぷりでおもしろいです(〃^ー^〃)
今日のレッスンではなんと!先生がU字管のソプラノサックスを持ってきておられました!!(゜ロ゜ノ)ノ
とってもちっちゃかったです! みなさんもぜひソプラノサックスU字管で検索してみてください。かわいいですよ(o^-^o) それでは今日はこのへんで。 またお会いしましょー!\(^o^)/
美味しそうなフランスパン!いただきま~す!
・・・というのは冗談で、これはミュージカルで使う小道具のひとつです(笑)
こちらは「美女と野獣」で野獣を演じる高橋君。
「めっちゃイイ顔して!」というリクエストに
見事に応えてくれました!
私のマイブーム(●^o^●)
こんにちは! 三年の サックスパートの松岡です!! 最近私は、自分の中ではやっていることがあるのですが、朝、起きてすべての行動は走って、15分ぐらいで支度をすますことです^ ^
何故かというと、もし災害が起きたときに急いで逃げれるようにしたいからです!
あと、すぐ目が覚めますよ!これからもすぐ対応ができるように頑張りたいと思います!では私の個人的な話はこれくらいで… 今日は、11月に行われる定期演奏会の練習をしました!!! 少し宣伝します!(^ ^) なんと大曲だけでなく、ミュージカルもします!なんのミュージカルをするのかというと、美女と野獣です! とても力をいれているので私も期待しています^ ^ 衣装も素敵なので注目して下さい!是非おこしください(≧∇≦) 私、このミュージカルで伴奏としてピアノを弾くことになりました。難しいです(´Д` )
でもあと少し日にちがあるのでお客さんに喜んでもらえるように、たくさん練習をして弾けるようにしたいです(*^_^*)
特に私は三年生で最後の定期演奏会なので盛り上げていきたいと思います! 最後に一つ、今年は台風が多いので体にはみなさん気をつけて下さい(^ ^) 定期演奏会是非おこしください! これからも応援よろしくお願いします!
では、この辺で終わります(^o^) さよーなら(ToT)/~~
こちらはパンを食べている、二年の赤松君と
田原さん、平野さん、とっても美味しそうですね(*^_^*)
このパンを作ったのは、パンを褒ばっている赤松君です!
とっても手先が器用なんですね!!
こちらは、二年の柳光さん。
このドレスは、今回のミュージカルで着る服です!!
とっても似合っていて可愛いですねヽ(^o^)丿
定期演奏会の準備大忙し!
こんにちは\(^0^)/
サックスパート3年の通称「はたぴー」です☆
引退まであとたったの1ヶ月ちょっと…(泣)
このブログを書くのが最後になることでしょう!
最近は定期演奏会の準備で忙しく、
みんな毎日バタバタしています(*_*;
そんな中、健一先生は出張続きでなかなかお会いできません(ll^ω^)
昨日久しぶりに健一先生に会ったので、
おしゃべりしに行くと
「お前太ったなー!」と言われて、
だいぶショックを受けました!(笑)
ちなみに私は夏休みから体重は変わっていません!!(・ω・;)
ちょっと悔しいのでダイエットしてみようかと思います(笑)
さてさて話はかわりますが、
今日は入院していてしばらく休んでいた
コントラバスの西本君が少しの時間ではありますが、
学校へやってきました!!!∩^ω^∩
午後から一緒に授業を受けました(*^^)v
数ヶ月ぶりにクラスメイトが全員揃って、
とっても嬉しかったです!(^O^)
その後西本君は部活に出て楽器を弾いていました。
普段はヘラヘラしている西本君(*^_^*)
そんな西本君がいないとやっぱり寂しいです・・・(笑)
早く完全復帰してくれることを心から願ってます。
ではではこの辺で(*・ω・*∩
コントラバスを弾いているこちらが西本くん。
部員みんな、復帰するのを心待ちにしてますよ(*^_^*)
ポーズを決める一年千原さん、九内さん。
その間に映るあやしい手は誰のでしょうか・・・?!
実は、野獣役の二年高橋くんです(^O^)/
美女と野獣の王子役・二年赤松くん。
真剣にカメラをのぞき込んでいますね(^O^)
ビデオチェックも念入りに!欠かせません。
こちらは美女と野獣の社交ダンス組。
頑張っていますので、乞うご期待です!!(*^^)v
食欲の秋♪
お久しぶりです♪( ´▽`) クラパート1年の佐々木華子です! 今回でブログを書くのは2回目です!
今日は、定期演奏会で谷口先生がタクトを振られる「科戸の鵲巣」の合奏でした! 私の楽譜には高音がたくさんあり、高音が苦手な私はとても苦戦しました(>_<) 本番では高音も綺麗に出せるようにしたいです! その他にも、たくさん課題が見つかったので直していきます! さて、早いものでもう10月です!! 一気に冷え込んできましたね(O_O) でも秋といえば食欲の秋です♪
私は最近はまっている食べ物があります。 それは…コーヒーゼリーです\(//∇//)\ 最近、ほぼ毎日食べています(笑) クリームとゼリーがいい感じに混ざってとてもおいしいです!笑 私的にはクリームとゼリーの割合が6:4ぐらいが好きです( ̄▽ ̄) ぜひ食べてみて下さい! 11月4日から定期演奏会が始まります!!
第1回は浜田公演です♪ ミュージカルや演歌など色んなことをするので、ぜひお越し下さい(^^) また、ホールによって音色の聴こえ方が変わると思うので、
2公演を違うホールで聴くのもおすすめです! それではこのへんで! また100日後までさようなら!( ´ ▽ ` )ノ
こちらは「美女と野獣」で使う大道具のベンチです。
さっそく座って決めポーズを取るサックスパートの村武さんと畑岡さん(笑)
こちらは神楽の囃子太鼓を練習する月橋さんと佐々木さん!