定期演奏会セミファイナル♪
こんにちは\(^ω^)/
Tbパート 3年の坂野です!
今日は定期演奏会江津公演のセミファイナル(´ω`)♪♪
セミファイナルにも関わらず、会場は満員のお客様でした(^ω^)
そして今日はなんと!!
とってもスペシャルなゲストをお呼びしました( ^ω^ )
もちろんサプライズです!
高輪台高校の畠田先生登場!(*^^*)
一部の終わりに畠田先生の指揮で
フェスティバルヴァリエーションを部員全員で演奏しました☆ミ
畠田先生、今日は本当にありがとうございました♪♪
その後は二部のミュージカル、美女と野獣!
私はコーラス隊の1人なのですが、毎日お風呂で練習した成果を
存分に出しました(* ^ω^ *)笑
明日のファイナルでも可愛いドレスを着て歌うので、
ぜひ私の姿を探しにきてください\(^ω^)/笑
それにしても今回は予想もしなかった
二度のアンコールもあり、本当に本当に大成功のステージとなりました( ^ω^ )
そして明日はいよいよファイナルです…!
三年生は明日をもって引退です(>_<)
聴いてるお客さんにもっともっと笑顔と感動を届けられるように
最後の最後まで努力したいと思います♪
明日は必ず最高のステージにします!!
ぜひ足を運んでみてくださいね(*^^*)
最高のCHISUIスペシャルとなりました^^
なんとアンコールのアンコールまでもらい、それに応えて
CHISUIスペシャルVer2を披露しました(^o^)
ミュージカルも大成功!
お祝いもこんなにたくさんいただきました(●^o^●)
ありがとうございます!!
合間で差し入れを頂いてます!
三年の宮本さんと宇多田さん。
いい顔ですね(*^_^*)
なんと!畠田先生が演歌を歌って下さいました!
とってもお上手でびっくり・・・!!
最後は記念撮影をぱしゃりヽ(^o^)丿
ご来場して下さったみなさん、
ありがとうございました!
江津会場前日です(´ ω `)
こんにちはー\(^o^)/ トロンボーンパートの3年の松田です!
みなさん、お元気ですか?最近、風も強くて、
時には雪も降り、とても寒いですよね:;(∩´д`∩);:
体調がすぐれない人も多いと思います...。
私は、元気モリモリですよ♪♪♪
でも、朝、寒くて布団から出れずに
遅刻しそうなことが何度あったのでしょうか(笑)
時間ギリギリまで布団から出れずにいます( ´ゝ`)
そんなことはさておき、4会場6公演の定期演奏会も、
残りは江津会場で2公演となりました(><)
明日は最後の会場、江津のミルキーウェイホールで、夜1公演行います。
そのため、今日は学校が終わってからみんなで運搬をして、
ホールへ向かい練習をしました。
時間が少ない中リハーサルをしました!
2年生の特別進学コースは首都圏研修のため、
数名おらず全員そろっての練習は出来ませんでした。
しかし、明日はそろうようなので、
夜の公演までにしっかり調整していけたらいいなと思っています( ^ω^ ) 私たち3年生は、1日の定期演奏会で引退となります。
とても寂しいですが、最後まで楽しんで演奏したいと思っているし、
感謝の気持ちをこめて演奏したいと思っています。 来て損はしないと思います!と言うか、損はさせません!
時間があればぜひ、来てください\(^o^)/
そして、明日はなんと、あの『笑ってコラえて』に出演した、
高輪台高校の畠田先生もスペシャルゲストとして来られます:*:・(*´ω`pq
明日、見に来ないでいつ来るんですか?明日でしょっ!笑
...はい、とりあえず、来た方がいいですよ! それでは、失礼します(`・ω・´)ゞ☆
東京にいる特進二年ブラスチームの写真が届きました(●^o^●)
楽しそうで羨ましい限りです・・・東京大学での講義だそうだ・・・
そして飛行機からの眺め・・
めちゃくちゃ綺麗ですね!!
地平線が見えます・・(^O^)/
お手伝いして下さってる保護者さんです(*^_^*)
たくさんの保護者さんによってこの演奏会は成り立っています(^O^)
ブラス一同とても感謝していますヽ(^o^)丿こちらは山下パパです!
最後のブログ!!
みなさん、お久しぶりです♪ Tuba&Tromboneパートの山下です(^○^) 朝晩と寒くなりましたね! 特に今日は雪が降って一段と寒さを感じる一日となりました! 熱いよりは寒い方が好きなのですが、
指がかじかんでチューバを思うように吹けないので大変でした( ̄▽ ̄;) 今日は谷口先生のレッスンがありました! 先生は合奏を始められる前に、「今まで本当にお疲れ様!」と言ってもらい、
もうこうして学校でレッスンをしていただくことは、
今回で最後のということでなんだかとても寂しかったです(´;ω;`) 今週の土曜、日曜は私たち3年生の最後の演奏会! この100人で演奏するのも最後ですね! これまで応援してくださったたくさんの方々に、
感謝して演奏したいと思います\(^o^)/ 今日はもう一つ大ニュース♪ 京都の専門学校に合格しました!! とにかく嬉しいのと、これまで部活の時間を割いて、
勉強を教えて下さった先生にとても感謝しています! これで私は来年から京女です( ´ ▽ ` )ふふふ 先生に腕に大きく
「合格おめでとう」書かれちゃいました(・ω・;)
去年の誕生日には顔に書かれ、激落ちスポンジで消したら
顔が痛々しくなってしまったことを思い出し、
逃げたのですが捕まりました(笑) そのスポンジには『人体には使用しないでください』って書いてありました(笑) もうこれでこのブログに書くことができるのも最後だと思います! 私のブログ呼んでくださった方、ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
合格しました!(*^_^*)
前三年部長の山下さんです~!努力が実を結びました^^
この腕に書いたのは健一先生です)^o^(
ブログはこのように作業されます(*^_^*)
ブログを更新するのも、HPを管理するのも
すべてやっちゃいますよ~(^o^)丿
仲良しクラの集合写真!
・・と思いきやサックスパートの三年松岡さんが??
今日もパートは賑やかでした(^O^)/
江津公演(夜)まであと~1日~
FINALは完売いたしました(^O^)/
そしてなんと!
30日の夜に、スペシャルゲストが来られます!!
あと5日・・・
こんにちは!(^^)!
ホルンパート1年の谷です!
ブログを書くのは今回で2回目です♪
最近寒くて風邪を引いている人が増えていますね…(;一_一)
私も最近喉が痛くてマスクをしています。
智翠ブラスにはピンクの可愛いマスクがあるので、私のようにピンク好きには嬉しい限りです(笑)
みなさんも体調等に気をつけてくださいね♪
今日はパート練習とキャスト練習でした!
大曲がたくさんあるのですがどれも私には、とってもとっても難しくて…σ(^_^;)
しっかり練習して、早く先輩方と同じくらい吹けるようになりたいです!
一方キャスト練習の方は・・・
ミュージカルは公演を重ねるごとに良いものになってるなーと実感します♪
江津公演では、きっと素晴らしいものになっているでしょう♡(((o(*゚▽゚*)o)))
楽しみにしててくださいね♪
そして、3年生が引退まで今日であと5日。
残された時間の中、先輩との時間を大切にして、
たくさん思い出を作っていこうと思います!
ではこのへんで!
またいつかお会いしましょ〜♪
小人の村武さんを畑岡先輩が軽々と持ち上げております!
・・・というのは冗談で、遠近法を使ったトリック写真でございます(笑)
いつも元気なトランペットの方々(*^_^*)
近付く引退(+_+)
みなさんこんばんはーーー! トロンボーンパート3年の山本です‼︎ 私がブログを書くのは何回目ですかねぇ?(´•ω•`) もう少しで引退なのでブログを書くのも最後になります…
引退が近づくにつれて最後の行事が増えていくので、
寂しいものですねぇ(泣) さて、話は変わりますが、
今日の部活のメニューはマインドスケープの合奏、
そのメンバーじゃない人は基礎練習や、
フェスティバルバリエーションを演奏しました。 私はマインドスケープに入ってないので、
フェスティバルバリエーションの個人をしました。 1stの楽譜を吹いているのですが音が高い所があり、
高い音を出すのが苦手な私にはとても辛い曲です。 ですが、そんな辛さを忘れさせてくれるのが「フェスティバルバリエーション」(^O^)/ とてもノリのいい曲となっているので
辛いのも忘れてノリノリで吹けちゃいます!! 私はそんなフェスティバルバリエーションが大好きです❤(照) マインドスケープの合奏が終わった後は、
フェスティバルバリエーションの合奏をし、
その後はフェスティバルバリエーションのパートをしました。 多分、今日で学校でパートのをすることは最後となるので、
とても悲しい悲しいパートでした。 引退するのはとても寂しいですが、残り数日間寂しさを忘れて、
楽しく部活に励みたいとおもいます! それでは、みなさん読んでいただきありがとうございました! さようなら〜
実は・・ギターも弾けてピアノも弾ける!?
皆から愛されている副顧問の森川先生です(*^_^*)
何を弾いているのでしょうか・・?
こちらは智翠館コースの二年のみなさんから
写真が届きました~(*^_^*)
大学研修で東京にいます(^O^)/
みなさん楽しそうでなによりです(^O^)
委員会の仕事をしている二年村武さんをぱしゃり。
吹奏楽のDVDの整理をしてらっしゃいました(●^o^●)
真剣なまなざし・・いや、微笑んでいらっしゃる・・?)^o^(
江津公演(夜)まであと~2日~
FINALは完売いたしました!ありがとうございます!
気合いを入れて最後まで部員全員頑張ります!!
そしてなんと!
30日の夜に、スペシャルゲストが来られます!!
暴風にはご注意を!!
智翠ブラスだよこんにちは! みなさんどうぞよろしくね♪いえーい!! このフレーズで、自己紹介をやりまーす! くーぼあやですこんにちは! みなさん2回目よろしくね♪いえーい!! ということで、2回目になります、ホルンパートの久保です☆ よろしくおねがいします( *・ω・)ノ 今日はルイブルジョワのパートと個人練習をしました。 私はルイブルジョワのパートをしたんですけど すごく難しくて、今日もルイブルと決闘しました、、、(汗) でも、いい演奏ができるようにめげずにがんばりますよぉー!!! 今朝、学校に行くときに暴風と雨が凄かったんです。 私は寮生なのでいつも歩いて学校にいくんですが こんな天気の悪い日はほんとに歩いていくのが辛いです(笑) 暴風のせいで友達の傘は折れてしまいました(´・ω・`) これで2回目だそうです(笑) 最近なぜか暴風の天気が続きますが傘が折れないようお気をつけ下さい! そして、また更に寒くなってきたので、みなさん風邪には気をつけて!
元気が一番!でいきましょう♪ それではみなさん、また次回お会いしましょう(о´∀`о) 読んでいただきありがとうございました!!
こちらの二人は変顔をしているのでしょうか??
変顔をしてもとっても可愛いお二人ですね(*^_^*)
変顔第二弾!!
こちらは三年の宇多田君、面白い変顔をしていますね(笑)
とってもお茶目な一面です!!
Tubaのベルから顔を出しているのは・・・
三年の山下さんと米村さん(^O^)
楽器で遊ぶ姿も可愛いですね(*^_^*)
折り返し地点( ´ω` )
みなさん、こんにちは!! ホルンパートの佐々木でございます( ´ ▽ ` )ノ この吹奏楽部には、なんと佐々木が3人もいます!
ひとりは同姓同名、もうひとりは、あだ名が似ていて…誰が呼ばれているのか、
わからなくなることがしばしばあります(笑) さて、日増しに寒くなっていく今日この頃、
定期演奏会4公演目の益田公演が行われました。 ついに、定期演奏会も折り返し地点となりました。 今回はグラントワで行われたのですが、やはりみんなブログにも書いている通り
中学校の頃の夏のコンクールを思い出すみたいです。私もその内のひとりですが…( ´ω` ) それぞれが最高のステージとなるように、一生懸命練習してきたことが活かされた本番になったと思います! やはり、お客様に楽しんでいただけることが、私たちの元気の源となるので、これからも頑張ります(´^ω^`) この益田公演では、スペシャルゲストとして益田東中学校のみなさんに出演していただきました。
みんなとても元気で演奏もパフォーマンスもノリノリで若々しく、私も見習わないといけないなと感じました。
アンコールで「風になりたい」を合同で演奏した時も、本当にノリがよくて、
智翠ブラスの定期演奏会を最後まで盛り上げてくれました!! 益田東中学校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました(*´ `*) そして、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました! 楽しんでいただけたならば、光栄です。どうぞ、これからもこの智翠ブラスをよろしくお願いします( ^ω^ ) 益田公演は4公演目…つまり、定期演奏会はあと2公演残っています! 残るは地元、江津公演です。
11月30日に夜公演、 FINAL公演が12月1日に行われます!!!
まだまだ、パワーアップした智翠ブラスをお見せできると思いますので、皆様ぜひお越しください! お待ちしています(。・ω・)ノ゛ それでは、今日はこの辺で! 読んでくださってありがとうございました(*´ω`*)
こちらが、益田東中学校吹奏楽部の皆さんです。
素晴らしい演奏とパフォーマンスでした!!
そして、智翠館のミュージカル「美女と野獣」です!
写真左は、前回のブログでも紹介した、
ビーストのライバルとなるキャラの曲「ガストン」。
写真右が、晩餐会の様子を描いた「ビー・アワ・ゲスト」です。
智翠演歌ワールドでは、智翠館高校の教員でラグビー部顧問でもある
大向先生が「きよしのズンドコ節」を歌って下さいました!(*^_^*)
そして、智翠ブラスの十八番「エル・クンバンチェロ」
でラストを飾ります!
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました!
リハーサル・オン・益田公演!
皆さんこんにちは!ホルンパート2年の赤松です! 最近はめっきり寒くなりましたね。
横浜大会から帰ってきたら、いきなり寒くなっていてビックリしました(*_*)
寒くなるなら寒くなると、北風に教えてもらいたかったです(笑) 今日は定期演奏会益田公演のリハーサルでした。
浜田や大田での公演よりもっとクオリティが上がるように頑張りました(^^)/ ミュージカルでは、僕は王子役をします!…のですが、王子としての出番よりも、
もうひとつの役の方が出番が長いんですよね(笑)
僕は一人二役しているので、何をしているか探してみてください♪ ミュージカルといえば…僕は去年も出演していたんですよ!
今年の定期ポスターの下辺りに載ってます(^^)
去年のフリードリッヒの服を着てもう一回出てみたいです! そして、今回の公演では益田東中学校さんがゲストとして来られます!
リハーサルでは演奏を聴くことが出来なかったので、本番で聴くのが楽しみです(*^^*) 明日は益田公演!張り切って頑張りたいと思います! それではこの辺で失礼しますね(^^)/
次会えるのを楽しみにしてます!
金管のスタンドプレイ!
どの曲で見られるのかは、本番のお楽しみです♪
こちらはミュージカル「美女と野獣」のリハーサル風景。
下の写真は、「ガストン」という曲の練習の様子です。
冬接近中
みなさんこんにちは、ホルンパートの松直です!! いやぁ、冬ですねぇ(笑) もう、寒くて朝は布団から出られない毎日です(´・ω・`) 急な寒さの変化で私は風邪を引いてしまいました(汗) みなさんは暖かい格好をして過ごしてくださいね! 今日は益田公演で初めて定期で演奏をする曲のパート練習をしました。 ホルンパートは人がなかなか揃わず少人数での練習となりました(笑) 三年生の私はパート練習ができる数が残り少ないので、寂しい気持ちになりました(´;ω;`) その曲にはとても細かなタンギングがあり、みな苦戦気味です(; ・`д・´) ですが、皆様に凄いと思っていただけるように智翠ブラスは頑張って練習しています☆彡 そして、その曲に入っていない人たちは基礎練習でした。 基礎練習の中には、曲のタメになる練習が含まれています!! 練習が終わると益田公演に向けての運搬や準備が始まりました(*^^*) 今回の運搬は1、2年中心とし、3年生は忘れ物がないかをしっかり確認しました!! こういう事を通じて、改めて私達3年生は引退するのだと感じさせられました。 そう考えるとたくさん思い出のつまった智翠ブラスから離れがたいなぁと思います(;_;) 江津の最終定期まであと8日となりました。 最後まで笑顔で頑張って行きたいと思います(*´ `*) それでは今回で私の書くブログは最後になってしまうと思いますが、
みなさん、定期でお会いしましょう☆彡
益田公演は目の前!
練習にも熱が入ります!!
こちらの皆さんが持っているのは
風邪予防には必須アイテムのマスクです(*^_^*)
後援会からのプレゼント・・・
頑張って冬を乗り切りましょう!
冬に負けない智翠館
こんにちは(-^〇^-) トランペット1年の大野です! だんだん寒くなってきたのですが、私は未だに冷たいものを飲んでいます!!
だからなのかそれが原因で、よくお腹を壊してしまいます(;∇;)/~~ 私のようにならないために皆さん、お腹の管理をしっかりしましょう!!! 今日は、Gメニューという基礎練習を個人でして、
終わった人からパートで練習するメニューだったのですが、
私は科戸の鵲巣という曲を定期演奏会で吹くので、そのレッスンを受けていました。 今日も一部の2年生が居なかったので、始めトランペットパートは、
私を含めて2人しかいなくて大変でした。
それから1人加わって3人で力を合わせて頑張りました(`∇´ゞ 合奏が終わって、Gメニューをしたのですが、
外でやったため手が氷のようにカチコチに冷たくなっていました…。
その後、暖かい部屋で体を温めながらパートをしました♪ そして、私は「やはり先輩は良い人だ~」と噛み締めながら練習を終えました! それでは、ここら辺で!
ブログを見てくださっている皆さんありがとうございました(o^∀^o) さよーなら(ToT)/~~
三日間の研修旅行を終えた二年生の文理!!
片手に大学のパンフレットを持っているのは、
コンバスの森脇君。研修は楽しめたのでしょしょうか?(^O^)/
オシャレ?なメガネをかけているのは、
一年の大野君、とっても似合っていますね(^O^)/
研修先の大阪でUSJに行った、二年生の高橋君!
研修旅行を十分満喫してきたみたいですね(*^_^*)