合同練習♪
みなさんこんにちは!!!!!!
2年、ホルンパートの谷です(^^)
まだ6月なのに暑すぎて溶けてしまいそうですね(笑)
今日は三隅中学校吹奏楽部のみなさんが合同練習に来られました!
午前中はパートで基礎練習をしました。
普段智翠ブラスがしているメニューを
中学生さんと一緒に練習していきました(^^)
これが少しでも参考になれば嬉しいです!
お昼ごはんもパートで食べて、たくさんいろんな話ができて、
とても楽しかったです(^O^)/
午後からは合奏をしました!
私は楽譜を読むのが得意ではないのですが、
難しい譜面と格闘しながらがんばりましたo(^_-)O
三隅中学校の皆さん、一緒に熱い夏にしましょう!!
そして!
練習が終わってから後輩と一緒にポプラまでおでかけ〜♪
私は寮生なのでポプラが唯一買い物できる所なんです( ̄▽ ̄)
それではみなさん、明日も暑さに負けず元気にがんばりましょー!
さようなら♡
ポプラで買ったお菓子をみんなでパクリ!
一同「うましっ!!」
姉 妹 ♪
こちらは2年池辺さんと、三隅中生の妹さん♪
とっても似てますね、姉妹そろって吹奏楽をしています!
智翠では三隅中学校吹奏楽部が来校!
そしてこちらは同時刻に島根県立大学で行われた浜田市保育連盟総会での演奏!
浜田市出身の部員が全員で演奏…カーペンターズの「青春の輝き」は最高です。
こちらは三年河野さん。
ブラスの中の美少女の一人でもあります(笑)
智翠ブラスの中に浜田人はこんなにたくさんいるんですよ(*´▽`*)
浜田市出身者紹介の時の写真です(*^^*)
少人数でもCHISUIスペシャルは欠かさないです!
迫力ある演奏でお客さんを魅了しました( `ー´)ノ
そのころ・・・
三隅中学校さんが智翠ブラスに来てくださいました( *´艸`)
演奏会に行かないメンバー達で交流をしました(*^^*)
こちらはいつもにぎやかクラリネット。(笑)
トローンボーンパート(^u^)
三年パートリーダー有光くんと中学生。今日も頑張って仕切ってます!!
もう夏ですか!
みなさんこんにちは! 5回目の登場になります、ホルンパートの久保です! 最近、もう夏!?っていうぐらい暑いですよね。 寮に帰って部屋のドアを開けた瞬間熱気がすごいです(笑) もう少し涼しくならないかなと願ってます(´ω`) さて、今日は基礎合奏をして個人練習をしました。 久々の個人練習だったので自分の音を集中して聞けることができ、
充実した練習になりました!
個人練習にちなんで… ここで智翠ブラスあるあるを紹介します☆ 個人練習のときは練習をする部屋が自由なので、部屋を確保するために
みんな必死に場所取りをします!これはまさに戦場です(笑) 話は変わりますが、先程もいったように最近ほんとうに暑いですよね! 私は今日体育の授業があって外でソフトボールをしたんですけど、 予想以上に暑くてびっくりしました。 たくさん汗かきました!でも楽しかったです(*^^*) 今この暑さだったら夏はどうなるのやら(´・ω・`) みなさんも熱中症には気をつけてくださいね! 智翠館ではいま市総体真っ只中です。 運動部が頑張っているので私達も負けてはいられないと頑張っています!! それではこの辺で、また会いましょう! 読んでいただきありがとうございました♪
グミ大好きな久保さん!
こんなにたくさんのグミを持ってるそうです(笑)
種類も豊富ですね~(*´▽`*)
部員曰く、去年のクリスマスプレゼントまでもグミを頼んでいたんだとか…
4月に渡津小学校で行った演奏会の感謝状をいただきました~!
全校生徒さん一人一人からのメッセージや絵などなど…
部員一同とても喜んでいます( *´艸`)しっかり読ませていただきました!
渡津小学校のみなさん、ありがとうございました(*´▽`*)♪
江津市の少年自然の家に、
「からだでおぼえたものは はなれない」という詩を発見。
読んでみると・・・とてもいい詩!
「からだでおぼえたものは はなれない」というのは、
色々なことにもあてはまりますよね(*´ω`*)もちろん、吹奏楽も!
ぜひ読んでください!
CLEAR DAY
みなさんこんにちは! ホルンパート3年の赤松です(*´▽`*) 今日、5月28日は花火の日です(^^) 1733年のこの日に隅田川で水神祭りの川開きが行なわれた時、
打ち上げられた花火を記念して制定されたそうです! 真っ暗な夜空に打ち上げられた光輝く花火が僕はとても好きなんです(^o^) ですが、高校生になって花火を見たりする事は少なくなってしまいました…。
今年の夏も花火を見に行ければいいなと思っています(^^) さて話は変わりますが、
25日に行なわれた吉田徳子さんのリサイタルで僕は裏方を担当させていただきました!
普段演奏している側の僕たちにはこういう機会は少なく、とてもいい体験になりました。
また、演奏者も含めて色々な方と知り合うことができました! 今回の演奏会で普段僕たちがどれだけの人に支えられて演奏しているのかを
再認識することが出来ました(*^^*) 今回感じた事を、自分が演奏する立場になっても忘れないように過ごしていきたいです! 3年生になり、学校で過ごせる時間も限られてきました…(´・ω・`) 1日1日を大切にしていきたいです!
それではこの辺で(^o^) ありがとうございました!
暑くなってきた日々に爽やかな1枚…。 このカワガラスという鳥、普段は地味な色をしているのですが
川に潜ると一転して反射した川の美しい青を身に纏います(^^)
クラのレッスンの様子。
限られた時間でたくさんの事を吸収するために部員も一生懸命です!
酒見先生、ご指導ありがとうございます!
コントラバスパートの森脇くんと大野くんです。
楽器を弾く姿は普段よりもかっこよく見えますね(笑)
夏がそろそろやってくる!
こんにちは!トランペットパートの大源です(^^ゞ 最近、もう梅雨の季節になってきたせいなのか
天然パーマでクルクルの髪の毛がさらにクルクルになってきました・・・(泣) そして、部活からのピアノレッスンからのブログを書くので、今とてつもなく眠いです!! 今日、リハビリステーションカレッジ島根の方々が智翠館に来られて説明を受けました。 私は、将来理学療法士の資格を取って祖父・祖母や、他の身体が自分の思うように動かせない人達の世話や、
手助けをしてあげたいなと思っていたので、この説明会は自分にとってとても勉強になったのでよかったです!! 今日も引き続き、合奏がありました。テンポが遅いのでハイトーンの長い伸ばしの音がキツいですが、
音を外さずに伸ばしきる!と自分に負けないように頑張ってます!! そして、やっぱり暑い!!とにかく暑いのでシーブリーズが欠かせません!!
では、ここら辺で失礼します!!
リハビリテーションカレッジ島根の方の説明を聞く部員一同・・・。
智翠ブラスのOB・OGもたくさん入学されてるんですよ!
私たちのために吹奏楽部も創部されました。
医療関係への興味がある方、ぜひリハビリテーションカレッジ島根へ!(*´ω`)
思い出の体育祭…!
部活対抗リレーにて。スタート前にファンファーレを吹きました(笑)
この間開催された徳子先輩のリサイタルに来られたOGの先輩方!
久しぶりに会う杉本先生にテンションが上がっておりました(*´ω`)
健一先生にも挨拶をされていました!(^^)!健ちゃんファミリー!
ま た 明 日 ! ( *´艸`)
暑すぎるーー!!!
こんにちはー( ´ ▽ ` )ノ トランペットパート二年の平田です! 最近本当に暑くなってきましたねー‼ 今年初めて、クーラーをつけました(笑) 今日の部活のメニューは、 基礎合奏をやって合奏をしました♪ 楽器を吹いてる時が一番暑くて、基礎合奏中に汗が滝のように流れてきましたー(笑)
ところで最近私、すぐに寝る事が悩みなんです!! 寝る事はいい事なんですけど、布団にちょっとゴロゴロしたら数分で意識がとんでいつの間にか寝ています∑(゚Д゚) 目が覚めたら朝なのでほぼ毎日焦ってます!(笑) 次はこういう事がないようにしようと思っても、やっぱりいつの間にか寝ます>_< 皆さん!すぐに寝ないようにする方法があったら教えて下さいー(=´∀`) では、この辺で! これからも部活頑張ります☆
こちらは、三年福濱さんからみんなへ大阪のおみやげが配られました!
チョコチップクッキーでした(#^^#)
一個ずつ袋に大阪弁でメッセージが書かれています(笑)
こちらは三年藤川さんと菅森くん。
休憩の合間にもピースをくれました(^^♪
ミーティングで音楽室に集合がかかっている間、
三年の有光くんはスキマ時間にも楽器を吹いています!
昼練習の様子。コールユーブンゲンを日々歌っています♪
あ・つ・い!
こんにちは!!トランペットパートの大野です(*´ω`*)
最近はもう夏のように暑くなってきましたね…しっかりと水分補給をして
暑さに負けないようにしましょう( `ー´)ノ
今日は午前中に課題曲5と中国の不思議な役人のlowテンポ合奏をしました。
この合奏は名前の通り、ゆっくりのテンポでするのでかなりの集中力が必要です。
でも見る限りみんな集中してできていたので良かったです!!
午後からは江津のミルキーウェイホールに行きました。
そこで開かれる私たち石見智翠館高校の卒業生である吉田徳子さんの、
フルートリサイタルを聴きました。ホールまでは歩いて行ったのですが、
約30分はかかる道のりだったので、みんな汗だくで疲れていました。
でも演奏が始まるとさっきまでの疲れが吹っ飛ぶほどきれいな音が、
ホール全体に響き渡っていて感動しました♪
楽器は違いますが私も徳子さんのようにきれいで響きのある音にしたいです(^◇^)
話は変わりますが、衣替えの季節が近づいてきました!
季節の変わり目なので体調管理をしっかりしましょう( `ー´)ノ
それでは!!
二年の三浦さん、千原さん!
リラックスしてますね!
これから本番です!頑張りますよー!
本番が終わった後の一枚!
吉田徳子さんと出演した智翠館の生徒たち、
とっても楽しかったです!
何か美味しそうな食べ物を持っているのは二年の三浦さん!
満面の笑みですね( *´艸`)
こちらが本校吹奏楽部卒業生の吉田徳子さん。
美しいドレスを身にまとっていました!
ピアノの伴奏をした、杉本孝一先生!
本校のサックスの先生でもあります( `ー´)ノ
とても綺麗な音色がホール全体を響かせていました!
こちらは杉本さえみ先生(*´ω`)
徳子さんの恩師でもある人だそうです(/・ω・)/
徳子さんはとても小柄で華奢な方で、花束が大きくみえるほどです( *´艸`)
今日はリサイタルお疲れ様でした(*´▽`*)
アンサンブルで出演した人達。
卒業生の徳子さんと共演できてよかったですね(#^^#)
\ おつかれさまでした ! /
夏が始まりますね(*^^*)
みなさんこんにちは! トランペットパート3年の松浦です♪ 最近暑くなってきましたね(´・-・`)! おかげで、学校の自動販売機の「つめたい」の商品はいつも売切れです!(笑) なので私は、「買われる前に買ってやる!」と思って、自動販売機までダッシュしています( ̄▽ ̄) 今日は、午前中Aチームは基礎合奏と曲の合奏をしました。 基礎合奏では、ブレス練習などをしました! まだまだ自分は、ブレスが浅いなと思いました(◎_◎;) 午後からは、後援会の方々へ向けて演奏会をしました♪ 今年の課題曲4番のマーチ「青葉の街で」から始まり、ルパン三世、青春の輝き、
そして今流行りのアナと雪の女王の主題歌『レット・イット・ゴー』など
たくさんの曲を演奏させていただきました(*^^*)
最後は、智翠ブラス定番の「風になりたい」で演奏会終了しました! とても楽しい演奏会になったと思います! そして最後に。
今日私は、健一先生に「太ったな~」と言われ、ショックを受けています(-_-) 何かいいダイエット法があれば、私に教えてください!!(笑) ではこの辺で失礼します(*^_^*) また会いましょうっ!
卒業生の先輩方も演奏を聴きに来てくださいました!
「青春の輝き」でソロを吹いた3年生の柳光さん。
更にソロを良くするために、日々練習しております!( `ー´)ノ
こちらは「Let It Go」を歌った斎藤さん(左)と河野さん(右)。
河野さんは後援会の方々の前で、踊りも披露してくれました(/・ω・)/
そして最後はおなじみ「風になりたい」。
西部地区吹奏楽祭へ向けて、更によい演奏にしていきます!!
そして明日、ミルキーウェイでリサイタルを行う卒業生の吉田徳子先輩が、
ドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」を演奏してくださいました!
綺麗な音色にみんなウットリ・・・(*´ω`*)
Let it go (*´ω`*)♪
こんにちは! トランペットパートのももかです! 皆さん!話題の映画、アナと雪の女王は智翠館でもまだまだ流行っています♡ あちらこちらで「ありの〜ままの〜♩」と聞こえてきます\(^o^)/ 私もその一人で、私は歌を歌うことが大好きなので気付いたら1人でよく歌ってます。笑 今日の合奏でも、健一先生に「どんな曲?」と聞かれたの「ありのままで」を熱唱してきました!
やっぱり歌を歌うのは気持ちいいですね^ ^ 私は家でも車の中でもずーっと歌を歌ってます!笑 智翠ブラスは歌が好きな人がとっても多いんですよ♩ 皆さんも是非歌を歌ってください!ストレス発散になりますよ\(^o^)/ 今日は私はお兄ちゃん家族と一緒に夜ご飯を食べました! 私は部内一、お兄ちゃんと仲がいい自信があります!\(^o^)/笑 とにかくお兄ちゃんと仲良しなんです!笑
姪っ子が今、もうすぐ二歳になるんですが可愛くて仕方がないです! 演奏会とかによく来るので、みんな姪っ子のことを知っていて、私は「おばさーん」とよく言われます! 私はまだまだピチピチの17歳ですよー♡笑 それではみなさん!また次会う時まで! さようならー\(^o^)/
追記:ウインズスコアの郷間社長…楽譜ありがとうございました!by顧問
体育祭での一枚!
3年の村木さんと一緒にアリスのコスプレをしたそうです♪
2人とも可愛いですね( *´艸`)ももかはどっち?
この間のレッスンの後、九州交響楽団の鈴木先生とテューバパートでパシャリ!
一生の記念ですね~( *´艸`)
こちらはlow.wパートの2・3年生!
毎日練習頑張ってます!
可愛いらしい人達ばかりですが、実はいかつかったりするんだとか・・・
よし!
こんにちは! トランペットパートのあかねです^^ 体育祭も終わり3年生活も後少しだなとおもうと なんだかさみしい気持ちになるこの頃の私。(泣) みんなと離れるのがとても寂しいです(>_<) 体育祭は終わったけれどまだまだたくさん行事はありますね! 三年生の皆さん、3年生活たくさんの思い出を作っていきましょう(^o^) 今日は基礎合奏のテストや基礎合奏をしました! まだまだ一人ひとりたくさんの課題が見つかったと思うので それを少しずつ改善させていけたらいいと思います! そして最近は風邪も流行ってきました(´・ω・`) これから暑い夏もやってきます! 水分補給もたくさんとって 熱中症などには気をつけましょう(^o^)
私は最近とても朝の目覚めがいいです! それはなぜか!
・・・わりと早めに寝ることを心がけています!笑 最近疲れてるのかいつの間にか眠りについています! 朝起きたら機嫌が悪いこともなくすんなりと起きれるのです!笑 早寝早起きは大事ですね(^o^)
疲れてる方は早めに寝ましょう!
それでは! 茜でした^^ こちらはマネージャー(*´▽`*)
椅子に乗って手を合わせている・・・?何をしているのでしょう(*´ω`*)
不思議な一枚ですね(笑)
チューバレッスン♪
栂野さんの指導のもと、頑張っています(*´ω`*)
こちらはフルートレッスン♪
とても美人なさえみ先生にレッスンしてもらって二年の三浦さん、にっこり(*´ω`)
こちらのチームも毎日頑張ってます!
三年の長谷川さんが仕切っています( `ー´)ノ
なにやら熱心に書いています・・・!
三年の藤本さん(*´ω`*)
ブラスいち可愛い彼女です!!
\ また 明日 ~ ! /
暑くなってきました(^◇^;)
みなさんこんにちは(^○^) トランペットパート唯一の男子の3年の高橋史也ですっ! 最近周りのみんなから太ったと言われるようになったので、痩せないといけません(ーー;) 僕は夜寝てもすぐ目が覚めて何回もそれが続いてるので辛いです((+_+)) (T ^ T)なんとかしたいです... 暑い日が続いてるので熱中症には気をつけて下さい。 今日はAチームとBチームで最初は分かれて基礎合奏をしていました。 基礎合奏の後は全員で集まって合奏をした時に、
チューバ奏者で有名な鈴木先生がレッスンで来られました! 鈴木先生はとてもユニークで面白い先生でした! ブレスの練習方法を詳しくわかりやすく教えてもらったので本当にに勉強になりました! 今日教わった事を忘れず、これからの練習で活かすように努力していきます! それではみなさん!さようなら~(・ω・)ノ こちらはCHISUIスペシャルで使用する傘の修復中・・・
部員がひとつひとつ手作りしています!(/・ω・)/
こちらがチューバ奏者の鈴木先生!
ジョークも混ぜながら、とても為になるお話を聞かせてくださりました( *´艸`)
英語が流暢なのもびっくり!
パーカッションパート!
三年の田原さん、中村さん!笑顔がステキです(*’▽’)
勉強熱心な二年千原さんと・・・あれ?
島根のマスコットキャラクターの「しまねっこ」を手にしているのは佐々木さん。
佐々木さんは勉強が苦手だとか・・・(笑)
オーボエパートの三年徳田さん(/・ω・)/
背の高い彼女はスタイル抜群です!(^^)!