6月も最後だ。
みなさん!こんにちは!
ファゴットパートの橋田です(^o^)/
お久しぶりですね!みなさんお元気ですか?
私は先日熱が出てしまいました(ー ー;)
とてもしんどかったです……。やはり健康が一番ですね。
今日はAチームは合奏をしました!
まだまだ出来ていない人が私を含めたくさんいるので、
しっかり練習していきたいです。
さて、今日2年生は進路ガイダンスがあったのですが
今後の進路をどうしていくかなどの話を聞ききました。
そこで聞いた話はとてもいい話ばかりで、今後の進路決定に役立てていきたいと思います(。・∀・。)ゝ
今日で6月も最後です!
どんどん夏が近づいてきますね!がんばって乗り切りましょうヽ(゚∀゚)ノ
みなさん夏風邪にはお気をつけて。笑
それでは!ヽ(´ー`)ノ
先日、大阪にオープンキャンパスに
行った時に作ったお菓子です!
とても美味しかったです♪
大阪には高いビルがたくさん(°_°) 笑
このビルは「あべのハルカス」というビルです!
都会はやはり違いますね~~(笑)
みなさん、もうすぐ今年第一回目の本校のオープンキャンパスが
開催されますよ!!!
部活動見学では、今回は吹奏楽部もあります!
少しでも興味のある中学生さん、ぜひぜひ来てくださいね(*´▽`*)♪
☆オープンキャンパスの詳細は、「体験・見学のご案内」にて記載中!
智翠ブラスが待ってますよ~!
夏がきますよ!
みなさんこんにちは ! ファゴットパート 3年の長見です(*´ー`*) またまたブログの順番がまわってきて本当に嬉しいです♩ あと何回この記事が書けるのでしょうか… 最近は以前に比べて暑くなりましたね!夏がきます (*´ー`*)! でも私は暑いのが好きではないので、夏はあまり好きではありません(´・ω・`)笑 それに、夜は窓を開けると大量の虫がはいってきます(´;ω;`)! 私たちの学校の周りは自然豊かで、木などがたくさんあります。
だから、練習中暑いからといって窓を開けておくと… 虫さんが迷い込んできます (´・ω・`)笑 これも夏があまり好きではない理由のひとつです( *´艸`)
今日の練習では、Aチームは合奏をしました ! 合奏ではたくさんの課題がみつかりました。 できるようになったことも増えてきたと思うので、それを維持しつつ、
さらに曲についての解釈なども深めていきたいと思います! とにかく課題をクリアしていくこともがんばっていきたいと思います( ´ ▽ ` )!
それではこの辺で♩
私は抹茶大好きなんです♩ この前は夜にも関わらずこんな高カロリーなものを食べてしまいました…
こちらは、マネージャーが日々折っている千羽鶴。
ハートに並べて、とてもカラフルですね!
教官室など、いろいろなところに掛かっているので是非見つけてみてください(*´ω`)
こちらは先日の高角小の演奏会の写真。
載せきれなかったものを紹介します!!!
弦バス、ユーフォ、チューバのパート「弦バリチュー」パートの発表の様子!
一人一人よく見てみて下さい・・・みんな素晴らしい笑顔です(^u^)
「怪盗ももいろクローバー」で歌ってくれた、一年本田さん!
彼女の素晴らしい歌唱力で、熱唱してくれました!
きっとこれで小学生の心も・・・・狙 い う ち ヽ(^o^)丿!!
CHISUIスペシャルでの一曲「エル・クンバンチェロ」
フルートパートは人数が少ない中、よく頑張りました!(*´ω`*)
パート紹介のリハーサル中のクラリネットのみなさん(#^^#)
「スーパーマリオブラザーズ」をアンサンブルしました。やはり小学生に大ウケ!!
中学生の本気・・・!
こんにちは! Obパート2年の立原です。 今日は、浜田東中学校さんと出雲の平田中学校さんが
見学と合同練習に来て下さいました!
午前中はパートに分かれて基礎を中心に練習し、
午後からは智翠と浜田東中学校・平田中学校とお互いに演奏をしました(*´▽`*)
中学生さんの演奏が上手で感動しました!
私たちよりも上手いんじゃないか・・・っていうくらいです!!
本当に素晴らしい演奏を聞かせてもらいました(*´▽`*)
2校ともとても礼儀正しくて、返事の時の声のトーンも明るく「若いっていいな~」と思いました!! 良い緊張感の中で演奏し、お互いがお互いを高め合う有意義な時間でした(*^_^*) 中学生さんの演奏を聞いて「私ももっと頑張らなければ!」と改めて思いました(^o^)
これからの夏、体調管理にも気をつけて暑さに負けず頑張りましょう! それではさようなら(^^)/~~~
これは私のお気に入りの靴です♪ ブラスのある先輩と色違いだったのでびっくりしました!
益田東の演奏です。
少人数ながらも頑張って演奏されていました(#^^#)
こちらは平田中の演奏。
カラフルなクリアファイルの譜面台に高校生一同くぎづけ・・・
みんな「色かわいい!」「カラフルでいいね!」などの声が多数・・・
智翠は黒の譜面版ですヽ(^o^)丿
この人数の多さ・・・!
そしてとても大迫力の演奏を聞きました。高校生一同、驚嘆しました!!
ある生徒が漏らした言葉、「マジでわたしたちより上手いんじゃないん?!」
演奏会の後は、益田東中学校は音楽室でレッスンをしました。
たくさん吸収できたでしょうか?(*´ω`)
広島ウインドオーケストラに所属していらっしゃる小川先生にレッスンしてもらいました♪
打楽器のみんなは上達しましたか?(*´ω`*)
夏といえば海!
こんにちは‼︎ オーボエパート3年の徳田です‼︎ あと少しで夏がやって来ますね… 夏といえば、海! 私はここ何年も海にいってないので海に行っていっぱい遊んではしゃぎたいです! しかし、私はカナヅチで泳ぐことができないので、海へ行く前に泳げるようになりたいです(笑) さて、今日の部活は、Aチームはパート練習、Bチームは合奏をしました! 両チームとも夏のコンクールに向けて猛練習しています‼︎ 私は3年なので、今年が最後のコンクールです‼︎ 改めて最後だと思うと、少し悲しいです…(T_T) 後輩達と過ごす最後の年でもあるので、悔いが残らないように練習を頑張りたいと思います‼︎
少し話が変わるのですが、 7月5日にオープンキャンパスがあります‼︎ ブラスの演奏会も4階の多目的ホールで行うので是非!興味のある方はおこしください‼︎ あと、美味しいカレーが待ってます♪ 最後に!! 夏バテには気をつけて、しっかり水分をとりましよう! 夜更かしはダメですよ!(笑)
それでは(*´▽`*)♪
平田中学校の顧問・古川先生から、なんと智翠ブラス全員分の差し入れをいただきました!!
古川先生、本当にありがとうございます(*´▽`*)
とある日の寮で・・・
おいしそうなドーナツを食べている久保さんと大上さん…!
このドーナツ、久保さんからの差し入れだったそうです(*´▽`*)
久保さんからの差し入れでもらったこのドーナツ、
NY生まれの人気ドーナツ店「Krispy Kreme Doughnuts」(クリスピークリームドーナツ)!
そして、こちらはアメリカ、フランス、イタリア、イギリス、日本、ブラジル…
世界の六国のスイーツをモデルにしたドーナツだそうです!
本当においしそうですよね・・・( ´з` )
高角小演奏会!
皆さんこんにちは!! フルートパート1年の堀田です( ˆ ˆ )♪ 4月から吹奏楽をはじめ、今回が第一回目のブログです(^O^)/ 毎日部活は大変ですが早く上手く吹けるように頑張っていきたいです!
先日、江津市にある高角小学校へ演奏に行ってきました!!!
今回初めて演奏する「スタジオジブリ・メドレー」や、「Let it go」など
演奏してきました!!
小学生の皆さんが演奏に合わせて歌ってくれたのが、
とても印象に残ってます(^O^)/歌う姿が可愛かったです(*^^*)
最後は高角小の校歌を演奏して締めくくりました。
月曜日から期末テストが始まりました! 中間テストの時よりも範囲が広くなって勉強が大変です(笑) 1、2年生はまだ明日もテストがあるので頑張りましょう! 明日は苦手な地理があります(ーー;)覚えることが多すぎて本当に大変です(ーー;) いい点が取れるように頑張ります♪ それではこのへんで、さようなら(﹡ˆoˆ﹡)
これは今私がハマっているグミです!今まで食べたことのない食感でとてもびっくりします!
みなさんも見かけたらぜひ買ってみてください♪とてもおすすめです♪
演奏会の様子。
みんな、智翠ブラスの演奏にくぎ付けになっていました(*^^*)
楽器体験コーナーでは、体験した小学生全員が吹けるというミラクルが起きました・・・!
トランペットを吹いた写真の子は、出るまでとても苦戦していましたが、
音がでるまでになりました!!(^O^)/
高角小の児童の皆さんからいただきました!
このメッセージを持っているのは2年の野木君です。
演奏会でもノリノリで演奏していました♪
もうすぐ7 月です☆彡
みなさん、こんにちは☆彡フルートパート2年の三浦です。 今回でブログを書くのも6回目となりました! 今回もよろしくおねがいします! ただいま、石見智翠館高校は期末テスト期間中です!(^^)! 私の大嫌いなテストです。 私は、中学2年生の時から勉強がとても嫌いになりました(泣) 今はもっと嫌いです(笑) でも、勉強しないと進級できないので…、勉強します(´・ω・`) 頑張りますよ☆彡 みなさん、もうすぐ7月がやってまいります! 7月1日は球技大会があります!学校行事の中でも3番目くらいに好きです♪ 私は動くことがとても好きなので凄く楽しみです♪ 1回でも多く勝てるように頑張ります(笑) 私が最近ハマっていることは…、靴下を集めることです♪ 可愛い靴下や面白い靴下があったら、とっても欲しくなります☆彡 私服とか高校に入ってほとんど着る時がないので、
靴下ばかり増えてしまいます(笑)
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
それでは、また!(*^^*)!
三浦さんの集めている靴下です(*´▽`*)
カラフルでとっても可愛いですね!!
今日は午後から、「個性を伸ばして生きる」という
講演会がありました!
山口県出身の大橋さんが来られて、
人権についての話をしていただきました。
途中、面白いギャグなどもあり、とても有意義な時間でした(*^^*)
真面目なsaxパートは今日も楽しく練習してます(*^^*)
とても仲の良い2年千原さんと1年成安さん。
いつもこんな感じで遊んでます!
歯は大切に…
こんにちは! フルートパート3年の竹茂です! 石見智翠館高校は今日から期末テストです! 3年生はAO入試などでの内申点がこのテストで決まるという人もいるみたいなので、
ドキドキしている人もいましたよ…(笑) 結果はどうあれ、努力すればそれ相応のものがついてくると信じてがんばってもらいたいですね(^^) さて、話変わって…
私は今日、歯医者に行きました! 小学校から高校3年生まで学校を無遅刻無欠席という記録を持つ超健康児?である私が、
なぜ病院に行くのかというと…実は虫歯でした(笑) 3月位から歯が痛いなーと思いながら、治まったからいいやと自分を騙し騙しここまでやって来て、
水までしみるようになったので歯医者に行ったところ虫歯が進行して、神経にまで達していたという… 治療は、麻酔をして歯を削って…の繰り返しで、それはそれは痛かったです(T_T) 麻酔は5回位さしたので、ものが食べられなくなってしまいました(;o;) 仕方なくゼリーを食べてみたところ、もはやゼリーを噛んでいるのか、
自分のほっぺを噛んでいるのかがわからなくなるほどでした(笑) やっぱり歯が痛かったらすぐに歯医者にいかないとなー、
もう2度と虫歯にならないように気を付けよう!と心に誓った高校3年生の6月でした(笑) 皆さんも、くれぐれも歯は大切になさって下さいね(*^^*)
では、この辺で!さようなら♪
ブログをかいた本人、竹茂さん!
とても優秀で、歯の調子以外は超健康的な彼女ですが、
愛犬「ミルク」のことになるとデレデレがとまりません・・・
犬を見かけると、「可愛い~(*´▽`*)ミルクはもっと可愛い!」
これはもう完璧なる親バカ・・・・(笑)ミルクは愛されてますね♪
一年Tbの成安さんと、Tpの斎藤さん(*´▽`*)
2人とも山口県出身者!寮生活をしながら頑張っています♪
寮では同部屋ということもあり・・・かなり仲がいい二人です!
こちらは、昨日三年生の田原さんが、帰り道で遭遇したという猫!
突然目の前にひょっこり現れたそうです・・・( *´艸`)
田原さんはこの猫の可愛さに虜になったようです(笑)
動物って本当に癒されますよね♪
。.・*智翠館高校オープンキャンパス2014第一回開催!*・. 。
来月7月5日(土)に今年第一回目の本校のオープンキャンパスを開催します(^O^)♪
部活動見学では、吹奏楽部の見学も可能です!
少しでも興味がある中学生のみなさん、ぜひお越しください(*´ω`*)
待ってますよ~☆
※詳細はトップページの「体験・見学のご案内」にも記載しています
こんにちは!
こんにちは! フルートパート三年の柿田です!(^^)! 今日は、部活が休みでした!テスト期間に入りました! 土曜日は、久しぶりに友達に会いました(笑) 学校が違うので頻繁に会うことは出来ないのですが、久しぶり会って凄く女の子っぽくなっていました! わたしも、女の子っぽくなりたいと思いました(笑) 今日は、家の中で休みを満喫していました(笑) しかし、休みを満喫していても、テスト勉強はしないといけなくて… 勉強は、嫌いな人が多いと思うんですが、この前誰かに聞いたのですが人間は、
無音が一番ストレスを感じるそうです。なので、音楽を聴きながら勉強すると良いと知ったので実行してみたいと思ってます。 あと、青色のペンで大切なことを書くと、記憶に残るそうです。 最近、夜が暑いですね…(T_T)汗を書いてしまいます(笑) 早く、梅雨があけて欲しいですね!! 梅雨の時期は、ナメクジが出ますよね…。 ナメクジって、塩をかけてもただ小さくなるだけで、
死んではないそうです!!びっくりですよね。 これから、夏のコンクールに向けて頑張ります!
こちらは二年生の佐々木さんが食べに行ったという、パンケーキ!最近部員の中でもパンケーキの話題でもちきりです。(笑)学校の近くにできたんです…このお店!
今日も仲良しなラッパ女子。
いつもトランペットパートは笑顔と笑いが絶えないです(^u^)
ずらーーっと並べられたトロフィーたち・・・!
先輩たちの汗と涙の結晶です・・・
\ またね ! /
テストですね~(´Д` )
皆さん、こんにちは〜♪( ´▽`) 2年マネージャーの松原です。
これだけ人数がいれば回って来るの遅いだろぉ〜と思ってたけど、意外と早いものですね(笑) さてさて…智翠館は月曜日から期末テストで!! 真剣に勉強してるつもりですがなかなかはかどりませんね( ´ρ`)笑
いつの間にかシャーペンがケータイに変わってます(´Д` ) あれ?さっき電源切ったよねぇ〜と思いながらケータイいじってます(笑) 話しは変わりますが、私は最近 TAYLOR SWIFT の “ we are never ever getting back together ”
という曲の日本語版にはまってます(o´罒`o) 英語版も良いですが日本語版も良いですね♪
もう毎日聞いてます! 今もそれを聞きながらこのブログを書いてます(*´▽`*) そろそろケータイ放置して勉強しなきゃいけませんね(´・ω・`)笑 それじゃあ、このへんで…ここまで読んでくださりありがとうございました(*´∨`*)ノ" さようなら〜(^O^)/
学生の本分は勉強と言いますが・・・これがなかなか大変です(´・ω・`)
シャーペンをいつまで握っていられるでしょう・・・(笑)
そして、本日、江津市には、
日本を代表するサックス奏者の彦坂先生(トルヴェール・クヮルテット)が来られました!
当然、我が部のサックスパートもレッスンに参加しました!
明日は期末テスト!!頑張ります( `ー´)ノ
ワールドカップ!
こんにちは!マネージャーの舟木です(*´▽`*) 最近暑くなってきましたが…
だんだん夏らしくなってきましたね(^O^) 皆さん、今日のワールドカップはご覧になられましたか?
私はニュースで結果を聞いただけですが、0‐0で同点だったので、勝てなくて残念だなと思った一方で、
同点になったからまだチャンスはあるので頑張って勝ってほしいなと思いました! 今日は、東海大学付属高輪台高等学校の畠田先生が遊びに来てくださいました(*^^*)♪
畠田先生と田中先生がとても仲が良くて、定期演奏会を見に来てくださったり、
ジョイントコンサートをしたりなど生徒どうしの交流も深めています!! 高輪台高校さんの演奏を初めて聞いたのは中学の時で、
演奏を聞いた時、とてもきれいで優しくて、私は好きになりました♪ またいつか、演奏を聞ける機会があればなぁと思います!
来週から本校では期末テストがはじまりますが、智翠生のみなさん、頑張っていきましょうね!!
それでは、この辺で(^O^)/!
家に咲いていた睡蓮の花です!
みていて癒されます(*´▽`*)
様々な方々と関わる機会が多い智翠ブラスですが、
吹奏楽部が使っている第二音楽室の壁にはこんなにたくさんのサインが!!
遠征先で出会った方や、演奏会で共演した方々など…
だんだん増えていくので、壁はサインでうめつくされていきます(笑)
最近購入したDVD、
有名ドラマーの2人!以前レッスンしていただいた菅沼さんの「ドラムセッティングの裏ワザ」、
そして神保さんの「ソロ・ドラムパフォーマンス5」!!
ドラムの勉強になるので、打楽器にとっては嬉しいDVDですね♪
興味のある方はぜひ見てみてください(*´▽`*)!