2月も最後…
みなさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
フルートパート2年の千原です!
最近また寒くなりましたね( ´ ` ) 風邪をひかないように気をつけましょう(*^^*) 今日で2月も最後ですね。早いものです… 私は最近、DVDを借りてきて見ることにはまってます。
少し前にみた、「マレフィセント」という洋画がオススメです!! これは、みなさんよくご存知の
「眠れる森の美女」にでてくる悪者マレフィセントが主役のお話です。 想像してた展開とかなり違って、びっくりしました(・_・;) とてもおもしろいので見てみてください! 話は変わるのですが・・・この前家の近くのお店に行ったら
私の大好きなフィギュアスケートの羽生結弦選手のポスターがありました。
すごく欲しかったので、お店の人に聞いてみたらくださいました!
聞いてみるものですね(笑)
今は大切に部屋に飾ってあります!! それでは、このへんで失礼します(*˙︶˙*)ノ"
これが羽生結弦選手のポスターです!!
とてもかっこいいです(*^。^*)
こちらは2年の松井さんです!
一体何をしているのでしょうか・・・?!
一生懸命練習をしている姿を撮りました!
こちらは「やすこ」こと1年成安さんです(^O^)
トロンボーンが似合ってますね!!
\ それではまた /
さよなら2月( °Д°)
こんにちは♪打楽器パート1年の渡部です^ ^
最近は温度差が激しい天気ですがみなさん元気に過ごしていますか?!
私は元気です! 先日、期末テストの結果が返ってきました!今年度最後のテストということで
いつも以上に気合いを入れて勉強した結果前回のテストよりとっても点数が
上がっていて自分自身驚いてます!!(^^;;
これからも勉強の方も気を抜かず頑張っていきたいと思います!
さて、気がつけば2月も残すところあと2日です…。2月はあっという間に過ぎてしまいます…。
もうすぐ春がおとずれるかと思いきや、今日は午後から雪が降りました!!笑 窓の外は真っ白で、積もるのではないかと少し期待しましたがすぐやんでしまいました(^^;; 来年こそは積もることを期待します!! それでは体調にはくれぐれもお気をつけてくださいね!次のブログでお会いしましょう^ ^ ↓こちらは私の好きな抹茶ラテです(o^^o)
私は、これをコップに入れて温めて飲んでます!とってもおいしいです!
こちらは1年の大畑さんと2年の松井さんです!!
よく見ると靴下も一緒ですね!可愛らしいです(*^^)
2人はクラパートのムードメーカです!
音楽理論の勉強会がありました!
初見で譜読みが出来るようにする練習です!基礎の基礎を
勉強できる良い機会でした!(*^_^*)
それではまた(^^♪
避難訓練!!!
パーカッションパート1年の福本です! もう少しで卒業式です!
3年生さんがおられなくなるのはとっても悲しいです(・_・;) 話は変わりますが、今日は避難訓練がありました! 高校に入学して初めての避難訓練だったので少し緊張しました! 避難経路をしっかり確認できてよかったです! 火事だけでなく、地震などの自然災害はいつおこるか分からないので とっても怖いなと改めて思いました! またまた話は変わりますが最近頑張っていることがあります。 それは早起きをすることです。 今までギリギリの時間で準備などをしてましたが、 早起きをすると時間に余裕が出来ます! 忘れ物も減ったりゆっくり準備もできます。 「早起きは三文の得」と言う言葉の意味が分かったような気がします! 朝、少し遅く起きてしまう方、たまには早起きをしてみてください!(笑) 風邪も流行っているので、予防をしっかりしましょう! でわ、この辺で!
江頭の自由帳に書いてあるサインです。 マンモスにきた時に家族がじゃけんに勝ってもらえました!
白梅寮の帰り道にある、梅(?)の花が開花していました!!
春の訪れを感じますね~(*^_^*)
気温はとても低くて寒いですが…(笑)
こちらは2年久保さん。
部屋に一人だったのですが、とても熱心に練習していました!
ホルンパートの人によると、
普段はすごく面白いことをしてみんなを笑わせるのだとか!(^^)!
精華女子×智翠館
吹奏楽ジョイントコンサート
2015年4月11日(土)12日(日)
ミルキーウェイホールにて演奏します!
チケットは2月20日から発売されます(*´▽`*)
ねこのひ♪
こんにちは! パーカッションパートの月橋です(^ ^) 最近わたしのクラスではケータイ小説が流行っていて 周りの友達もみんな読んでいます(^O^) 女の子が好きな要素がたくさん詰まっているので 読みながらキャーキャー言って楽しんでいます(笑 大体設定が同じような物が多いのですが、
それでも飽きずにいいシーンを見つけては 「ここ読んでみて!」と友達に勧めて一緒に読んだり まるで自分が主人公かのように照れながら読んでいます・・( ̄▽ ̄) 教室には本屋さんのように小説が並んでいるので 読破したいと思います(^^)♪ さて 話は変わりますが先日2/22は『猫の日』でした! 猫の「にゃん」という鳴き声と日本語の「2」による語呂合わせにちなんだものだそうです! うちも猫を飼っているのですが猫の日ということで 大好きなかつお節を買ってあげました( ̄▽ ̄) 食べ過ぎてふとりすぎなければ良いのですが・・笑 それではこのへんで失礼します! 次の登場までさようなら(^O^)/
こちらは合唱練習中♪
三年生を送る会での歌を一生懸命練習しております(^^♪
男性パートを仕切っているのは一年渡部さんと月橋さん。
とっても仲良しな二人ですよ♪
こちらはアルトパート!
二年の松岡さんが仕切っております(^^♪
よくみると、三浦さんさりげなくピースしています(笑)
こちらはソプラノパート!
少人数ですが、頑張って発声しています♪
皆さん表情がとても良いですね(^O^)
精華女子×智翠館
吹奏楽ジョイントコンサート
2015年4月11日(土)12日(日)
ミルキーウェイホールにて演奏します!
チケットは2月20日から発売されます(*´▽`*)
私の趣味!!
こんにちは!パーカッションパート1年の福間です♪
早いものでもう2月末となりました。
信念が明けてから、約8週間、1年の6分の1が終わりました(゜_゜>)
ちょっとびっくりですよね(笑)
しっかり考えて上手に時間を使っていきたいと思います!!
白梅寮の近くの梅の花も開花してきて
春がもう少しでやってきそうです。
季節において行かれないように1日1日を大切にしたいと思います。
さて、フルートパートの堀田さんは関ジャニ∞、
ユーフォパートの原田さんは、
SEKAI NO OWARIとJポップにハマっておられるようですが、
私は洋楽派です!
最近聞くようになったので、
まだメジャーなアーティストさんの曲しか聞いたことがありませんが、
洋楽の独特のノリや、メロディーが大好きです!
まぁ、歌詞の意味は分かりませんけどね!(笑)
リスニングの勉強にもなると思うので、
これを機に英語力を上げたいと思います!!
みなさんも日本の曲だけでなく、
洋楽を聴くのもお勧めですよ!
それでは、今日はこの辺で!
みなさん、体調にはお気を付けください。
さようならー!(^O^)
こちらは1年幹部の大畑さん。
部員からは「あっちん」と呼ばれており、ハスキーな声が
特徴的な子です(*^_^*)いつもより笑顔がひきつってますね・・・。
4人集まって基礎練習♪
金管組で音色や音程を合わせながら、頑張ってます(*^。^*)
基礎テストの順番待ちをしているテューバパートの二人。
1年同士のペアで島田君は初心者ですが、黙々と頑張っています!
精華女子×智翠館
吹奏楽ジョイントコンサート
2015年4月11日(土)12日(日)
ミルキーウェイホールにて演奏します!
チケットは2月20日から発売されます(*´▽`*)
春がき~た~ 春がき~た~ どこに~きた~♪
皆さんこんにちは((o(^∇^)o)) 打楽器2年の竹林桃香です! まだ寒さもありますが、だんだん温かくなり春の兆しが見えますね。 私は寮から学校へ通うのですが、
その通学路に梅らしき木がもうつぼみをつけたり開きかけています。 いつも 春だなぁ と感じながら通っています(^ー^) 梅自体はもともと中国から実を薬として使うためにやってきたものです。 その中国には歳寒三友という言葉があります。
寒さに耐える三つの植物ということで日本でも
良く知られた松竹梅のことです。
中国ではこの歳寒三友が書道や絵画のモチーフとして使われてきました。 また、梅は雪の降る中でも美しい花を咲かせることがあり、
こうしたことから梅の花言葉は、
高潔、潔白、澄んだ心、 忠義となっています。 春は花が咲いて心が癒されますが、 花粉症の私は少し辛い面もあります。(笑) ( ゜д゜)、;'.・
皆さんもぜひ春を見つけてみてください(^〇^)
こちらは1年の坂口くん。
彼は最近体育の時にバトミントンを頑張っています!(笑)
とても上手ですよ(^O^)/
遊びにきてくださった藤田さんからいただいた差し入れです!
差し入れがあると部員一同とてもテンションがあがります!(笑)
ありがとうございました(^^♪
こちらは1年の大畑さんと渡辺さんです(^_^)/
幹部の二人はとても仲がよくていつも楽しそうに話しています!
今日の1日
こんにちは*\(^o^)/*♡ コントラバスパートの寺井です!
三回目のブログになりました♪♪
先週、学年末テストがありました!
テスト勉強を頑張ったので自信のある科目もあります(^O^) なので、テスト返しが楽しみです★
最近、部活では少数人数でグループになり基礎練習をしています! 新しいグループに変わり、また1からになった分
知識も多くなっていくので嬉しいです♪( ´▽`) もっと頑張って練習していきたいです! 話は、変わりますが… 今日は三年生のクラパートのえみ先輩とご飯に行きました(≧∇≦)♡ とっても楽しくて会話が弾みました♪♪ 楽しい1日でした♡ えみ先輩は私のだいすきな先輩なので卒業するのが悲しいです(・_・;) 最後まで読んでくださりありがとぅございました!
それでは、今日はこの辺で! さようなら(^O^)♪
この写真は、えみ先輩とご飯に行った時の写真です♪
2人とも可愛いですね(*^_^*)
こちらは1年齋藤さんとトランペット講師の亀島先生です!
齋藤さんが持っているものは4月に行われる精華女子高校さんとの
ジョイントコンサートのポスターですね!
みなさん是非お越しください(*^_^*)
こちらは大源さん、松岡さん、渡邊さん、平田さん、
齋藤さんの仲良し5人組です♪
こちらは先日のテスト期間に撮った写真です!
星高山をバックにポーズを決めています☆
こちらは合唱練習の様子です!
卒部式で3年生に向けて歌う曲なので
今までの感謝の気持ちを込めて歌います!(^^)!
またあしたヽ(^o^)丿
春が近づくヽ(^o^)丿
皆さんこんにちは!
コントラバス2年の九内です。
最近は少しずつ暖かさが感じられるようになり、しだいに過ごしやすくなってきましたね!
春が近づいているのを感じます(*´∀`)
しかし!!春はうれしいことばかりではなく…
別れの季節でもあります(+_+)
智翠館高校では卒業式が目前に迫っています!
3年生とほとんど 会えなくなると思うととても寂しいです。
3年生にはたくさんお世話になったのでそれまでに感謝の気持ちを伝えたいと思います!!
話は変わりますが・・・私は歯の矯正をしています。
今回実は健一先生に「次のブログで矯正の痛々しい写真を載せて欲しい♡」
と言われていたのですがあまりにも閲覧注意な画像になってしまいそうなので
やめておきます(笑)
健一先生すみませんm(__)m
痛い話もたくさんあるのでそういう話が得意な方はいつでもお話しますよ( ̄∇ ̄)
それでは今日はこの辺で………
また次回お会いしましょう!!(* ´ ▽ ` *)ノ
こちらは・・・?
名前の通りぽにょぽにょとした食感でとても美味しいそうです(*^_^*)
食べてみたいですね!!
こちらは1年の堀田さんです!
練習熱心な堀田さんですが、高校に入って初めてフルートを
吹いたんです!とても頑張り屋さんです!!ヽ(・ω・)/
クラパートのじゃじゃ馬娘にカメラを向けるとこんなポーズをしてくれました!
決めポーズ、とっても決まってます!!(笑)
最近の出来事!
こんにちは!
コントラバスパート、2年の大野です!
今日は、テスト明け最初の授業があり、テストが返ってきました!
点数は、ご想像にお任せします!笑
休みを利用し、僕とsaxパート野木、tubaパート島田、hornパート坂口で
出雲市に遊びに行きました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
出雲に行き、向かった場所は出雲大社です!!男4人で出雲大社は、正直恥ずかしかったり
複雑な気持ちになりました。(~_~;)笑笑
もう一人男子は居るのですが、寮生で出れなくて…。笑
男子はとても仲が良く、上下関係なく何でも話せる仲なんですよ!(⌒▽⌒)
さて、話は変わりますが、最近のマイブームは体育館でスポーツをすることです!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
僕は動くのがとても好きで、バスケやサッカー、バレーボールなどを男子で楽しんでます!!!
中学までは動いていたのですが、最近動く機会が少なくとても体が鈍っています!笑
動いて汗を掻くことはとても良いことで、代謝も上がるのでランニングからでも是非やってみてください!!
では!この辺で!
大野でした!(・ω・)ノ
出雲大社に行った時の写真です!
2月15日に行われた「いきいき子供フェスティバルin周布」の写真です(*^-^*)
2年立原さんが参加されました(*´▽`*)初めて和太鼓に挑戦したそうです!
ひょっこり顔を出している3人…(;’∀’)
1年の本田さんと、春木さん。2年の松井さんです!
何故隠れているんでしょうか…?(; ・`д・´)
テスト最終日!
みなさん、こんにちは! 1年テューバパートの島田です(*´∀`)♪
今日はテスト最終日でした! 僕はテストが終わって少し気が楽になりました(笑)
テストの点数がちょっとでも良いことを僕は願っています(^_^;
今日の部活は4人のグループに分かれて練習をしました。
今までのグループを解体し、
アンコンのメンバーを入れた新しいグループでやりました。
新しいグループでやり、たくさん直すところが出てきたので
頑張って直していきたいです!(*≧∀≦*)
話は変わりますが、まだまだ寒い日が続きますね!!
僕は春夏秋冬のなかで春夏あたりが好きなので
早くその季節になってほしいとずっと思っていますヽ(^○^)ノ 長々と僕の話をしてしまいました(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました((o(^∇^)o)) それでは、また!(^^)/
写真は最近買ったかばんです! 赤ブレと合わせると真っ赤です(笑)
みなさんこんにちは!このポーズは最近の流行で、
カメラを向けるとこれ!!(#^.^#)
基礎台を前に練習しているのは、1年福本さん。
みんなが基礎グループでやっている間、打楽器パートは個人で黙々と
練習をしています(*^-^*)
階段の踊り場にある鏡の前で練習している姿を見ることも・・・♪