西部地区吹奏楽祭がありました!
皆さん、お久しぶりです!
トロンボーンパートの2年春木です。
最近とても暑くなりましたね。
部活の時に半袖を着る人が多くなって、夏が来たんだなと感じます。
さて、今日は西部地区吹奏楽祭がありました!
1年生は今日が赤ブレデビューで、みんなテンションが上がっていました!
みんなとても良く似合っていましたよ(*´▽`*)
去年の今頃、私も1年生のように、吹奏楽祭の数日前から赤ブレを着て親に見せたり
当日早く着替えて先輩の所へ行き「似合いますか?」と聞きに行き
テンションが上がっていた記憶があります(^ω^)
やはり、憧れの赤ブレを着て演奏するとテンションが上がるものですね♪
西部地区吹奏楽祭に来てくださった皆さま、ありがとうございました!
話は変わりますが、先日久しぶりにアクアスへ行きました!
友達と後輩の3人で行ったのですが、高校生とは思えない程騒いでいました!
数年ぶりにアクアスの中へ入り、魚を見たのですが、
ウミガメ君がいなくてとても残念でした…。
でも、キモカワな爬虫類の魚がいたり、チンアナゴが見れたので
とても癒されました(*´ω`*)
また同じメンバーで行けたらいいなと思います!
ちょっとした楽器のアドバイスなのですが、シャボン玉でブレス練習をするといいですよ!
シャボン玉は一定の息を吐かないとどんどん大きくなりません。
なので、どれだけ一定の息で他の人より大きくシャボン玉を作れるかを
対決すると真っ直ぐ息が伸ばせるようになります!
練習の息抜きの時などにやってみてはいかがでしょうか☆
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こちらは西部地区吹奏楽祭の様子!
1年生は赤ブレを着てのステージとなりました!
みんなで楽しく演奏することが出来ました(*^^*)
みなさん、お気づきになりましたか?
実はCHISUIスペシャルがいつもとは一味違ったNEWバージョンで、今回初披露しました!!
とても盛り上がりましたよヽ(^o^)丿
こちらは演奏会後のバスの待ち時間の部員の様子!
イスの上で何やらポーズをしているのは1年田中君。
とても不思議な子で、いつも部員のみんなを癒してくれます(*´▽`*)
一人でたそがれているこちらは誰なのでしょう。
カメラを近づけてみると…
2年吉田さんでした!
いつもおっとりしている夢見る女の子なのです(*´ω`*)
またあした(^_^)/
暑いですね
みなさんこんにちは!! トロンボーンパートの成安です!
最近だんだん暑くなり蒸し暑い日がつづいていますね
みなさん熱中症には気をつけましょう! さて、今日は午前中パートで課題曲などの練習をしました。
午後からは基礎合奏と明日の西部地区の演奏会に向けて全員で合奏をしました! 合奏ではCHISUIスペシャルの練習をしたのですが、激しい動きが多くみんな汗だくになりながら練習をしました!
練習が終わると、その部屋はみんなの汗と熱気ですごかったです笑 たくさん練習したのであしたの演奏会で来てくださる方々が楽しんでくだされば嬉しいです✨ この写真は部活が終わってから時間があったので、大畑さんと夕焼けの写真を撮ったものです!
なかなかいい感じに撮れました✨とてもきれいですよね!!
それではこの辺で! 最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
こちらは、スコアの製本を手伝っている女子寮生です!
朝からお疲れさまでした(`・ω・´)
こちらは、CHISUIスペシャルの合唱で伴奏を弾いている
2年渡部さん!今年の合唱は何か楽しみにしていてくださいね!
こちらは、合唱練習の様子です!
一年もだんだん表情が良くなってきました(*^^*)
演奏会で注目してみてください!
晴れた日は海に注目♡
みなさんこんにちは!
トロンボーンパート2年の佐田です(*^▽^*)
5回目くらいの登場になります!!
今日は、日曜日にある演奏会の合奏をしました。
この演奏会は1年生が赤ブレを着ての初めての演奏会となるので、記念すべき
ものなんです♪
私も1年前に初めて赤ブレを来た時は、新鮮な気持ちと緊張感でいっぱいでした!
寮に帰ってからは、初赤ブレ撮影会をやっていました(笑)
そのくらい思い出に残るものなので、気合いを入れて臨みたいと思います!!!
話は変わりますが、最近クラスで席替えをしました。
私のクラスからは日本海の水平線が良く見える側で、
窓側になることを願っていました。
すると・・・思いは通じたのか窓側の後ろになることが出来たんです!(≧▽≦)
最近は晴れている事が多いので、外の景色はもちろん水平線を眺めている時間が長くなりました!
その中でも特に綺麗な日は、
空も日本海も鮮やかなコバルトブルーに染まっていて、
見とれてしまうほどの綺麗さです★
みなさんも晴れた日に海を見てみてはどうですか?(#^.^#)
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
それではこの辺で(^O^)/
西部地区で歌う合唱の様子!
こちらは1年生!いい表情ですね(*´ω`*)
ちなみに1年山本さんはとっても美声です!
3年生!
いつも合唱で下級生を引っ張ってくれてます(`・ω・´)
おめでとうヽ(*´∀`)ノ
皆さん、こんにちは! ホルンパート1年の廣瀬です 今回が初めてのブログなので緊張していますが、頑張りたいと思います。 さて、今週の日曜日は私達石見智翠館吹奏楽部が出演する
西部地区演奏祭が石央文化ホールであります! その西部地区で私達1年生は赤ブレを着ての初舞台なのです(^-^) 緊張しますが、精一杯頑張りたいと思います(`・ω・´) 話は変わりますが、今日は私のお母さんの誕生日でした!
歳は何歳かわかりません笑 でも、もう結構歳をとってると思うので、
これからはお母さんが楽になれるよう家事などを手伝っていこうと思います! ↓これはお父さんがお母さんにあげた誕生日プレゼントです!
そして私は今ハマっている本があります! それは山田悠介さんの本です!
その中でも、「93番目の君」という本にはまっています! 理由はと聞かれると長くなってしまうので、皆さん見てみて下さい! それでは、また(。・ω・)ノ゙ ↓これは私が持っている山田悠介さんの本です!
多目での昼練前の様子。
みんなこんなにバラバラしていますが…。
↓
すぐに整列して練習します!
メリハリをきちんとするところが智翠ブラスの良い所!!(`・ω・´)
それでは!!!
エビフライ好きの関西人(*^-^*)
初めまして!ホルンパート1年の西中です! 私は兵庫県出身で、ホルンパートで唯一の関西人なんです!(笑) 3年間よろしくお願いします!(^^)/ さて、今日は演奏会の練習をしました! 1年生は憧れだったあの赤ブレを着ての本番となります! 私は背が低いので、サイズがあるか心配でしたがぴったりを貰うことができました! 本番まで後少し…気合いを入れて練習を頑張りたいと思います! 話は変わりますが、最近、私の大好きなエビフライが食堂の夕食に出たんです!!!!
とても嬉しくて、先輩の分もいただきました!(笑) もう今月は出ないので、次はいつ出るかなあとわくわくしています♡ このくらいエビフライが好きということを同じクラスの人は知ってるので、
ときどき『エビフライ~!』というあだ名で呼ばれるんです(∩´∀`)∩
私のなかでは1番気に入っているあだ名なんですよ(#^.^#) エビフライ好きにとっては嬉しいですね♪ 長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました! この写真は右から1年の西中さん、女子ラグビーの同級生、石田さん、
福高さんです(●^o^●)
部活動関係なく仲が良く、毎日白梅寮は賑やかなんですよ!!!
これは、白梅寮の近くに咲いている花だそうですごく綺麗ですね☆彡
春には梅の木が実り、夏は色がピッタリの花が咲いています!
他の季節も特集していきたいと思います(笑)♪
こちらも寮の近くで撮った写真らしく・・・。
最近は良く晴れている日が続いていて、月が綺麗ですよね(≧▽≦)
この数時間後に空は深い色で三日月と星がとても輝いていたそうです!!
大好きなもの♪* ゜
みなさんこんにちは! ホルンパート1年の中原です。 今回が初めてのブログになるので緊張してます。(笑)
しっかり書こうと思います( ¨̮ ) 私は最近気に入っているものがあります。
それは、江津の空です! 部活帰りに見える空の色はほんとに綺麗で、見てるととても癒されます(*^^*) これからも、辛いときは空を見て元気を出していこうと思います✧ 私は、山口県から来たので寮生です( ˆ ˆ )寮の生活はとても楽しいですが、
私の大好きなチョコレートがなかなか食べられないのが残念です・・・ なので最近は、食べたいものや欲しいものは友達に買ってきてもらうようにしています♡ 昨日は友達にチョコレートのパンやドーナツなどを買ってきてもらいました! 美味しく食べようと思います( ¯﹀¯ )✧ 話は変わりますが、私はブラスと掛け持ちで放送部にも所属しています!
今週の金曜日には地区大会があるので、今はそれに向けての練習を頑張っています(^o^)♪ 昨年は、全国大会まで進むことができたので、
今年も全国大会に出場できるようブラスとの両立もしながら頑張っていきたいです\( ˆ ˆ )/ これは友達が買ってきてくれたチョコレートのお菓子です♡
こちらは全日本チームのホルンパートにお邪魔しました!
3年久保さんがいじめられてる…‼
いじられキャラの久保さんは今日もめげずに頑張っています!(´ー`)
こちらは2年堀田さん(*´ω`*)
一生懸命練習していますね!頑張ってください(`・ω・´)
1年チューバパートの土肥さん!
すごく笑顔ですが、何があったのでしょう‽(笑)
こちらはサックスパート、1年天沼さん!
小さくてとてもキュートで先輩達や同級生からにも可愛がられています( *´艸`)
懐かしの光景♪
皆さんこんにちは!! 今年度初めての登場になります、ホルンパートの坂口です。
最近これといった感動のあるようでないようで…といった毎日ですが、 今月末に浜田の石央文化ホールで久々の演奏会に出演します!! 智翠ブラスの代名詞、CHISUIスペシャルで お客さんが最高の笑顔になれるステージをお届け出来るように頑張ろうと思います!!
少々宣伝させていただきました(^_^)/
さて、話は変わりますが、 この間久しぶりに、僕の地元の大田市にある海辺に行ってみました。 海水浴場なんですが、今思い返すと中学に入学して以来、 泳ぎにも見にも一切行ってませんでした。 見ただけでも懐かしい気持ちでいっぱいでしたが、 潮の匂いと波の音も、最後に訪れた時と変わらずとても良い気持ちでした(*´ω`*) 久々に来たということもありますが、地元の光景はとても良いものですね! 僕は寮生ではないですが、しみじみとそう感じる今日この頃です(*´▽`*) これから忙しくなりますが、機会があればまたそのような感情に浸ってみたいです。 皆さんも地元にいる際は懐かしの場所を訪れることをおすすめします♪ それではこの辺で失礼します!! 読んでいただきありがとうございました!!
こちらは一年の西中さん、朝倉さん、横山さん そして二年の本田さん、三年の渡辺さんの五人組♪。 学年は違えど、とても明るい輪がある…だから毎日楽しいんです!!
こちらは3年栗栖さん、1年林さん、1年高田君!
過去の全国大会の演奏を見て勉強中です(`・ω・´)
こちらはチューバパートのパート練習の様子!
暑い中練習を頑張っています(`・ω・´)
外で吹くと自分の音がよく聞こえるんですよ!
こちらはトロンボーンパート!
みんなの音を聞いて念入りに音を合わしています!
またあした(^_^)v
I LOVE 乳酸菌♡
みなさん、こんにちは! 11回目の登場となります、ホルンパートの久保です(*^^*) よろしくお願いします! 最近暑くなってきましたね。 もうそろそろ夏が近づいてきているようです( ̄▽ ̄) 暑いのは嫌ですが、夏は私の誕生日なので 早く来ないかと楽しみにしています♪ さて、今日は今月の31日に行われる西部地区吹奏楽祭の練習をしました! 今年からCHISUIスペシャルがいつもとは一味違ったCHISUIスペシャルとなります!! 西部地区で初のお披露目となるので お客さんに楽しんで聞いていただけるように、気合いを入れて練習しました! 1年生は西部地区が赤ブレを着ての初舞台となります☆ 私も初めて赤ブレを着たときは なんだか緊張して、「あ、私ちすいブラスだ...!」と 改めて感じました! 懐かしい思い出ですね( ´ ▽ ` )ノ 話は変わりますが、 私は部内一、いや智翠一の乳酸菌好きです♡ ということで、乳酸菌について少し語らせていただこうと思います! まず乳酸菌の素晴らしいところは飲みやすくて、飽きない、そして何より味です! 子どもから大人まで飲める優しい味なんです!! カルピスのようにさらっとしている乳酸菌もいいですが、
ヤクルトやビックルのような濃いめの乳酸菌もおすすめですよ☆ 私の体は乳酸菌で出来ているほど、大好きなんです! 美味しい乳酸菌があればぜひ、教えてください!! 長くなりましたが、最後まで読んでいただき ありがとうございました(*´∀`*) それではまた会いましょう!
外で練習中の管楽チーム!
暑い中頑張って吹いています!!(´ー`)
こちらも管楽チームのパーカッションの皆です!
よく見てみると後ろにもいるのでご注目(笑)
こちらはいつも賑やかクラリネットパート!
いじめられ・・・いじられているのは…1年林さん!(笑)
いじられキャラでみんなから愛されてます( *´艸`)
仲がとても良いんですよ!(笑)
席替え
初めまして、トランペットパート1年生の陰山です。
最近、智翠館では中間テストがありました。
その中間テストが返ってきたのですが、なかなか悲惨なものでした。
期末テストは気合いを入れて頑張らないといけません(`・ω・´)
話は変わりますが、中間テストが終わって席替えがクラスでありました。
私のクラスは成績順で席を自由に決めていきます。
私の希望していた窓の近くの席になれたので今月はなんだかついているような気がします!
席が変わったばかりで朝、席を間違えそうになってしまいます
なので、朝から頭フル回転で教室に向かいたいと思います!
最近は、お菓子を沢山食べていて「プチ」というお菓子が気に入っています。
いろいろな種類があって全種類食べてみようか迷っています(^^)v
初めてのブログでしたが、無事に最後までたどり着けて良かったです。
それではこれで(/・ω・)/
最後に、プチの写真です!
こちらはトランペットパート!外で練習中です!
髪がなびいて皆決まってますね(´▽`*)
続いてホルンパート
3年久保さんの髪の毛を引っ張ってすごいことになっていますね(´゚д゚`)
久保さんは皆の人気者なんですよっ!(*´ω`*)
好きだ!
みなさん!!こんにちは^o^ トランペットパート2年の渡辺です。 お久しぶりです!!
突然ですが、みなさんはツイッターをやっておられますか?
ツイッターをやっておられる方にお聞きします!!
「好きや、好きや、好きやお前が好きや!」という掛け声を聞いたことはないですか!?
これは体育祭の行進の時に言った掛け声なんです。
ちなみにこの掛け声をやったのは赤組で、
なんと私も赤組でこの行進をやっていました☆ この動画が今、ツイッターで流行っています(≧▽≦)
凄いですよね!!こんな行進をやっているのは智翠館だけじゃないのかなと思います^ ^ 話は変わりますが・・・
みなさんは、最近焼肉を食べに行きましたか?私はこの前初めて馬刺しを食べました! 最初の一口はちょっと抵抗があったのですが、
食べてみたら結構食べれました!
でも、結構癖があったらしいですが私は大丈夫でした(*^◯^*)
これからもっと好きになっていくと思います(笑)
みなさんもよかったら食べてみてください‼︎ それではこの辺でさよなら(((o(*゚▽゚*)o))) これは、私が姉から貰ったものです♪ お揃いで買ってくれたそうです(#^.^#)
お姉ちゃんがエルサで、私がアナです‼︎
◇体育祭
~あいにくの天候とドロドロのグランド。けれど、燃え上がる思いは止まらなかった~
こちらは、先日行われた体育祭での1枚!
写っているのは3年野木君。優勝するために真剣な様子ですね(`・ω・´)
3年大野君。野木君の次に走ったそうですが、こちらも真剣そうですね!!
お二人ともいい走りを見せてくれました(●^o^●)
パン食い競争での1枚♪ 左から3年大源さん、2年成安さん、大畑さん。
パンを取るため必死な感じがしますね(笑)
智翠ブラスは食べるのが大好きな人が多く、ブラス率が高かったです(゚Д゚;)