夏だ!!祭りだ!!
こんにちは!今回初めてブログを書きます。 一年打楽器パートの中野です!
初めてのブログなので少し緊張していますが、
最後まで読んで頂けるとありがたいです (^o^)/ いよいよ、夏本番ですね。 コンクールまで数えるまでになってきました! 皆さんも良い夏になるように頑張りましょうo(^o^)o
ところで、夏と言えば皆さん何を思い浮かべますか? ・・・僕は断然、夏と言えば海と祭りです! 中学校最後の夏には、友達と毎日のように地域の祭りを夜遅くまで徘徊したのを覚えています(内緒ですが…。笑) 夏はたくさんの行事や楽しみが増える季節でもあります! 皆さんも今年の夏を思いっきり楽しんで最高の夏にしてください!
長くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。 それでは、皆さん良い夏を‼ これは、海に友達と行って撮ったときの写真です。 夕日が沈んだあとですが、とても幻想的な海が見れました。
こちらはカメラを向けるとピースを決めてくれた、3年大野さん!
彼女はとても愉快で変な女の子です(笑)八重歯が光ってますね!
こちらは1年の槇原くんと隣に居るのは2年島田くんです(^^)/
奥の方で2年奥田くんがぶれてますが気にしないでください・・・(笑)
元気がいいですね!
皆良い笑顔です・・・(*´ω`)
一年生も、表情作りがここまで成長しました・・・
こちらは部屋割りを担当している2年坂口くんと後ろにいるのは平田さん!
いつも部室の割り振りしてくれています。毎日ありがとうございます(^u^)
責任!
皆さんこんにちは( *´艸`) 1年打楽器パートのしょーちゃんこと隅田です‼
僕は今管楽チームで1年ながらも副リーダーを任されています。
さらに、吹奏楽部全体の1年幹部にも最近任選ばれました。 いまだに少し信じられません。
で・す・が、任された以上は責任をもってしっかりと2・3年生幹部を支えて行きたいです‼ 話は変わりますが、僕は寮生です。
困ったことに僕の寮ではここ最近、
毎晩イノシシがゴミ置き場を荒らすのです。
朝になって見るといつもいつもすごい有様だったのですが、
最近はゴミ置き場も改良されたので被害は前と比べて少なくなりました。
全く…いい加減にしないとそろそろ優しい僕も激おこプンプン丸になりますよ(笑) 皆さんも野生の動物にはお気をつけてそれでは‼
こちらは山陰の歌姫こと、藤本たからさんです!
7月5日(日)に鳥取県米子コンベンションセンターで行われるライブのバンドに
智翠ブラスの金管メンバーが出演します!
合わせをしている場面です。
皆必死で何かを書いていますね…!頑張っています!
とても澄んだ歌声で、聞き入っちゃいました♪
ライブがとても楽しみです!
気を引き締めて!!
こんにちは! パーカッションパート1年の佐伯です! 今回ブログを初めて書くので何を書いているのか分からないとは思いますが、
そこは多めにみてもらえると嬉しいです(´・ω・`)
さて、私も含めて1年生が入学してからもうすぐで三ヶ月が経とうとしています! そう考えると、とても早いですね (`・ω・´)
この短い間に学校行事や演奏会があり、もうすぐ球技大会やコンクール等があって 忙しくなっていきます! しかし先輩方や同級生の仲間たちと一致団結して、 乗り越えて行けたらと思っています!
今の私は凄くのんびりしていて、「もっと焦れよ」とか「緊張感持てよ」とか 自分で自分に思う時があります(+_+) これから、これから、とついつい思ってしまうので
締りをもっと良くしていきたいと思います!
凄く短文で、何を書いてるのかが分からなくなってしまいましたが、
最後まで読んで頂き誠にありがとうございました!
今日、コンクールチームはホール練習をしました!
こちらの写真はその時の様子です。
貴重なホール練習なので、みんな集中して練習していますね!
この調子で県大会に臨みたいです(^O^)/
県大会まで残り32日!!
時間を無駄にせず悔いのないよう頑張ります!!
組体操をしているこちらの3人組は
左から1年土肥さん、1年山本さん、1年石田さんです!
組体操が出来るなんてさすが1年生ですね!若い(`・ω・´)
〇部 員 に イ ン タ ビ ュ ー
今回は3年橋田さんにインタビューしました(*^^*)
Q1、好きな四字熟語は?またその理由は? 泰然自若 落ち着いていて何にも動じないっていう意味がかっこ良い ↑漢検の勉強してて見つけました
Q2、智翠ブラスを一言で表すと? 豊かすぎる個性
Q3、コンクールに向けて意気込みをどうぞ! どこにも負けないサウンドを作って今年こそは全国大会に行きます! 応援よろしくお願いします!
いよいよ!
こんにちはパーカッションパート2年の渡部です!!お久しぶりです! なんだかブログを書くのがとても久しぶりな気がします笑
最近あったことといえば、期末テストがありました!
何教科かすでに返ってきたのですが、出来の方はというと…微妙でした(泣) 勉強の方も気を抜かずに頑張っていこうと思います(*´▽`*) そして、期末テストが終わるとあっと言う間に1学期が終わってしまいます( ̄д ̄)
そして、夏休みがやってきます!! コンクールまで残り少ない日にちを大切にしていこうと思います!! そして、大量に出るであろう課題とも戦おうと思います(´・ω・`) どうか応援のほどよろしくお願いします!! それでは次のブログでお会いしましょう!
これは家でほぼ毎晩飲んでいるコーヒーです!暑い夏でも熱々のコーヒーを飲みます笑 ただブラックはまだ飲めないので、将来ブラックが飲める大人になりたいです!
こちらが、ほぼ毎日飲んでいるコーヒーです!
上に乗っているお菓子に目が行きますね(笑)
毎日仲良しチューバパートです!
重たい楽器ですが日々楽しく頑張っています(´▽`*)
こちらは左から2年大畑さん、同じく2年平田さんです!
2人は同じクラリネットパートで仲もとても良いです
カッコよくポーズを決めていますね( *´艸`)
夏になったら…
こんにちは!
パーカッションパート2年の福本です。
最近、雨が多くてジメジメしています。
ジメジメしているとやる気も下がってきますよね…(´・ω・`)
しかし!県大会まであと1月切りました!
今まで以上にもっと頑張りたいです(´▽`)
話は変わりますが、私はテスト期間中に部屋の掃除をしました。
部屋の掃除をしたらずっと探していた物を発見!!(‘Д’)
部屋掃除は色々と得しますね!
きれいな部屋がこれからもずっと続くように心掛けたいと思います。
そういえば…皆さんは夏、何をしようと考えてますか?
私は夏になったらアイスをたくさん食べて花火をしたいと考えています。
冷房をつけながら食べるアイスも良いですが、
風鈴を聴きながらアイスを食べるのもいいですよね(*´▽`*)
さらにアイスを食べながら花火をするのはもっと最高です!
夏までもう少し!
皆さんも夏を楽しんでください( *´艸`)
ではこの辺で!
今年の新しいパンフレットを見ているのは2年吉田さん成安さん!
今年も良いパンフレットが出来ました!
皆さんも智翠館のパンフレットを見つけたら
ぜひ、手に取ってみてください(∩´∀`)∩
またまた成安さん!
とてもノリが良く、いつも皆を笑わせてくれる成安さん。
実は、とても真面目で頑張り屋さんなんです( *´艸`)
また明日!!
もう少しで球技大会!!
こんにちは! この間、17歳になったばかりのパーカッションパート2年の福間です(✿´ ꒳ ` ) なんだか最近とっても暑くなってきましたね!
私は2年生になってから日々がものすごく早く感じていて、
もう夏の訪れを感じることにすこし驚いています 笑 私は寮生活をしているのですが、
今日やっと部屋に待望のエアコンが設置されました!
これを使って体調管理をしっかりして、夏を乗り越えたいと思います!
さて、我らが智翠館高校の一学期最後の行事といえば、校内球技大会です(´▽`)
年に2回あるうちの1回目となる今回はバレーボールです!
私は運動神経は、、、なんですが(笑)
応援は得意なのでクラスのみんなを一生懸命応援しようと思います!
吹奏楽部は文化部ですが、別名体育系文化部と呼ばれているらしいので、
部員のみんなの活躍を祈ります!
それでは今日はこの辺で、、、( *´艸`)
来年度の1年生のための新しいパンフレットを見ているのは2年佐田さん!
佐田さんはこのページを見ながら、ムフムフです♡
理由は秘密だそうですよ!(笑)
県大会まで40日を切りました!!
全日本チーム・管楽チーム両方とも気を引き締めて頑張りましょう!
踏ん張りどころです!(`・ω・´)
テストもあと少し!
こんにちは!パーカッションパート3年の月橋です(^^) お久しぶりの登場です(^o^)/ ただいま智翠館はテスト期間です! 私も休日は図書館に入り浸り勉強をしました(^ω^) 毎回テスト勉強はダラダラしてしまいがちなのですが、 今回は、3年生の期末テストということで、
進路に直に関わる大事なテストなので、とっても頑張りました・・(笑) 図書館は涼しくて集中できるのでとてもオススメです! 最近、天気は良いですが湿度が高くてじめじめ暑い日が続くので 涼しい場所での勉強は捗ります(`・ω・´) テスト期間が終われば大会に向けての練習が再スタートします! テスト期間中は勉強一本だったので、 これからは部活一本で頑張ります(^o^) これからも智翠館吹奏楽部の応援をよろしくお願いします!! それではこの辺で(^o^)/ 次の私の番をお楽しみに(#^.^#) この間地元のカフェに行ってお昼ごはんを食べました! チキンカレーです♪
今回で3回目くらいになります(笑)
白梅寮の近くに咲いている花特集です(●^o^●)梅雨ピッタリの
紫陽花が綺麗に咲いています!!これにカタツムリがいれば完璧ですよね★
部活終わりの部員をパシャリ(笑)!!
カメラを構えると、沢山映り込んでくるのが智翠ブラス\(^o^)/
気付いたら写りきれない程だとか♪♪
じめじめー
皆さん、こんにちは(* ^ー゜)ノ 3年 打楽器 竹林です。 梅雨入りしたというのに雨が降らず、雨が降らない割にはじめじめしている毎日ですよね。
朝と夜は寒いくらいに涼しいのに、日中はカラッと晴れず曇りで蒸し暑い(;´д`)
空が晴れてないせいか、教室から見える海が綺麗に見えない…(泣) 石見智翠館高校から見える海はとっても綺麗なんですよ!
特に多目的ホールから見る夕陽と海は、もう絶景なんです\(+_<)/
いつも部活終わりに見て、とても癒されてます。
また私の教室、3年1組からみる昼間の海も、空が晴れていたらとてもキラキラして、見ていて気持ちがいいんです。
いつも授業の合間に窓辺にいって、髪の毛をなびかせて風を感じながら海を見ています(笑) 海と言えば海水浴(*´▽`*)
私は泳ぐのがとても好きです。
海じゃなくとも、水の中が好きです。(笑)
そんな私の小さな夢は…ビキニを着ること!(笑)
…はぁ、痩せたい。(´Д`) では! また次回!
See you again!
こちらはトランペットパート!
上から撮った写真です(^u^)外で吹くのはさぞ気持ちいいでしょうね!
こちらは2年原田さんと1年廣瀬さんと朝倉さん(^^)v
カメラを向けると可愛くポーズを決めてくれました!
テスト1日目!
こんにちは! コントラバスパート1年の山本です! 初めてのブログでとても緊張していますが、
頑張りますので最後までお付合いいただければと思います(*´罒`*) 今日は期末テスト1日目でした!! ついに、この日が来てしまいました(°д°) 私は寮生なんですが、寮では眠い中、
朝早くからテスト勉強をする人がたくさんいました!(*´▽`*) あと4日あるので、まだまだ気を抜かずに頑張っていこうと思います!! さて、話は変わりますが… 最近の私の日課は、購買でパンを買うことなんです! パンなんてコンビニですぐ買えるじゃないか!(`・ω・´) と今までは思っていたのですが、
こうして寮生になるとなかなか買いに行けないので、
購買は私にとってパンをゲットする数少ない手段です。笑
これからもたくさんのパンに巡り会えることを楽しみにしています!!(^u^) ちなみにこれは、昨日ポプラで買ったパンです。笑
拙い文章でしたが、読んでいただきありがとうございます(^ω^)
こちらは、3年ユーフォパートの松岡さん!
素敵な笑顔でポーズを決めてくれました(*´▽`*)
こちらは、1年トロンボーンパートの高田君!
楽しそうに何を見ているのでしょう、、、。
気になります!(^ω^)
目の前のことに一生懸命に!
みなさん、こんにちは!! コントラバスパート1年の舟木です。 初めてのブログで緊張していますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです(*´∨`*)ノ
ここで少し私の地元の話をしたいと思います!
私は智翠ブラス唯一の松江出身です。
松江といえば松江城もあり、宍道湖もあり和菓子もとっても美味しいんですよ(o^^o) お城の近くは木がいっぱいでとても落ち着くので、ぜひ松江観光もしてみてください! さて、今はテスト前の部活動休止期間です。 中学校までの私だと結構のんびりとテスト対策をしていましたが、
今回の科目数はなんと12科目です(^^;; 寮では友達と問題を出し合う人や1人で熱心に取り組んでいる人、睡眠学習をしてる人(笑)
など皆さんいろいろな方法で勉強されています!
私自身、高校生になって勉強もさらに忙しくなりましたが
時間を大切にして、目の前のことを一生懸命頑張りたいと思います! それでは、この辺で! 拙い文章でしたが読んでいただいてありがとうございました!!
これは夜勉強している山本さんと中原さんです。
遅くまで頑張っていますね!
こちらの写真は、テスト期間で部活がないため自主練をしている様子!
テストも部活も両方怠りません(^O^)
勉強を黙々としているのは3年谷さんです。
よく見ると机に何か貼ってあります…(笑)
こちらも黙々と勉強をしているのは2年生!
2年生のこの時期から、進路へ繋がる大事なテストとなります!
みんな頑張っていますね(*^_^*)
またあした\(^o^)/