来たれ、中学生!! 2015年度 第一回 体験入部のお知らせ!!!
★☆・..。**・・✽✡
9月19日(土)に石見智翠館高等学校 4F多目的ホールで行います!
時間は10:00~15:30です。
楽器を体験したり、合奏を見れたりたくさん目白押しです(^O^)/
この機会に先輩方と仲良くなれるチャンスです!
何部に入ろうか迷ってる中学生、
どこの高校に入ろうか迷っている中学生は是非智翠の体験入部にお越しください(∩´∀`)∩
ブラス一同、お待ちしています(^O^)/
★☆・..。**・・✽✡
最近の流行り(*^^*)
こんにちは! 1年 パーカッションパートの 佐伯です! 最近は冷えてきたと共に季節の変わり目のせいか、お肌も少し乾燥気味です:(´◦ω◦`): 私は乾燥肌なので、頭皮なんかが結構パリパリになってきていることが 地味な悩みです。。。 乾燥肌の人なんかはクリーム等を塗ってバッチリ対策をとって欲しいと 思います!(笑)
さて、今 私のクラスか智翠館高校では「本能寺の変」が 所々聞こえてきます(笑) 1度、YouTubeで拝見した事はあるのですが、残念な事に 私は歴史や地理などの社会系が苦手で、正直ただただボーッとしながら 見ているだけの状態でした!!
歴史なんかに興味のある方には、とてもオススメです( *´艸`) ちなみに、「本能寺の変」だけではなく、 他の歴史の出来事バージョンもあるみたいなので、
そちらの方も拝見してみてはいかがでしょうか! 私は見た事が無いので、また拝見してみたいと思います(笑) では皆様、特に冷える朝と夜に体調を崩されない様、 十分に気をつけてお過ごし下さい! ではまた!(*^-^*)
こちらは2年渡邊さん。部にある学校のスカートを試着中・・・。
入らない人がたくさんいたとか(;'∀')
サイズが小さめだったようですね(笑)
こちらは左から1年保見くんと3年池辺さんです(´艸`*)
背比べをしているのでしょうか??(笑)
外の様子も少しずつ秋に近づき、寒くなりつつありますね。
皆さん風邪にお気をつけて!!
キュートな笑顔を見せてくれているのは、3年渡辺さん!
毎日元気で、みんなに癒しを与えてくれています(∩´∀`)∩
~オープンキャンパス開催!!!~
10月3日(土)に第3回オープンキャンパスを開催します!(^^)!
智翠館高校の案内や様子、1日の流れや寮生活についてなど様々な見学ができます。
智翠ブラスも4階多目的ホールにて演奏会をおこないます♪
是非お越しください!!
※昼食は食堂で食べられます。
ソロコン♪
こんにちは!パーカッションパートの渡部です^ ^ 今日は松江の県民会館で、ソロコンがありました!(*'ω'*)
私は伴奏者として出させてもらったのですが、とても緊張しました(^^;; 他校の方の演奏も聴いたのですが、やはり皆さん緊張している様子でした… ですが、その中で自分の演奏を精いっぱい表現しているのはとてもすごいと思いました! 自分を表現するということは、とても大事な事だと改めて実感しました! 結果は1人ひとり違いますが、これを通過点にこれからも頑張っていきたいと思います^ - ^ そして、これからは横浜大会、定期演奏会に向けて全力で頑張っていこうと思います!! それでは次のブログでお会いしましょう(^o^)/ ↓これは、先日行われた文化祭の写真です♪私のクラスではお化け屋敷をしました!
こちらは勉強中の3年松原さんを激写!
彼女は面接練習を録音したのを何回も聞いて勉強している様子・・・
健闘を祈ります!(*'ω'*)
この日たまたま服が被ったそう!
部員の皆は定期Tシャツをこよなく愛し、毎日のように定期Tシャツを着るので
部活着がたまたま被る事も・・・( *´艸`)
こちらは1年渡辺さんと栂野先生のツーショット!
こうしてみると、なんだか良い雰囲気ですね…( *´艸`)(笑)
お知らせ!!!
●9月21日(月)に行われる 音楽フェスタ’15さくらえ に智翠ブラスが演奏します(*´▽`*)
場所は、江津市コミュニティセンター
入場料は無料、 開演は10:30~15:30 です(*’▽’)
是非お越しくださいね~!
●9月19日(土)に石見智翠館高等学校 4F多目的ホールで行います!
時間は10:00~15:30です。
楽器を体験したり、合奏を見れたりたくさん目白押しです(^O^)/
この機会に先輩方と仲良くなれるチャンスです!
何部に入ろうか迷ってる中学生、
どこの高校に入ろうか迷っている中学生は是非智翠の体験入部にお越しください(∩´∀`)∩
ブラス一同、お待ちしています(^O^)/
食欲の秋
こんにちは(´▽`) 2年生パーカッションパートの福間です!! 暑かった夏もあっという間に終わり、すっかり秋になりましたね! 最近、朝晩冷えますが、みなさん体調の方はいかがでしょうか? 智翠館高校では風邪が流行っていて、私は生き残るつもりだったのですが、 遂に餌食になりました(´・ω・)笑 もう回復したのでご安心ください! さて、みなさんにとって今年の秋は、何の秋ですか? 私は断然「食欲の秋」です(*´꒳`*) 最近甘いものが食べたくてたまらないんです! 特にモンブランとかスイートポテトなど、秋ならではのスイーツが食べたいです( *´艸`)
ただ、私は食べたらすぐに体にでてしまうので、食べ過ぎないようにしたいと思います( T_T) みなさんも体調に気をつけながら秋を楽しみましょう!! それでは今日はこの辺で(*´▽`*)
これは今話題の黒いプッチンプリンです! 同じパートの竹林さんから頂きました! とっても美味しかったですよー♪![]()
昼休みの部員の様子!
左から2年齋藤さん、2年渡辺さんです!
猫耳が良く似合っていてかわいいですね( *´艸`)
神楽の練習風景を見ていると何やら面白いことをしています(笑)
左にいるのは1年高田くん、右にいるのは2年島田くん!
大蛇の尻尾で遊んでいます(*´ω`)
こちらはホルンパート!
よく見ると一番右にいる3年谷さんの顔が気になります(笑)
最近変顔にはまっているんだとか(`・ω・´)
またあした(^O^)/
小さい秋みーつけた
皆さん、こんにちは(* ^ー゜)ノ 3年 打楽器パート 竹林です。
少しずつ肌寒くなってきました。 朝も夜ももう半袖ではすごせません((+_+)) 秋が近づいてますね(*´▽`*) 秋の虫と言えば、スズムシですよね。とてもキレイな鳴き声で風情を感じます。 しかし、あの鳴き声は携帯からは聞こえないのです。
携帯やスマホは、人間どうしが話す事を考え作られていて、
人間が出せる高音域は3400ヘルツだと言われています。
しかし、スズムシはそれ以上に高音の周波数の4500ヘルツあって、
携帯では聞こえない(対応していない) と言う訳です。(;・∀・) また、携帯電話の他にも、ボイスレコー ダーも
鈴虫の鳴き声を録音して再生しても聞こえないと言われています。
スズムシと同じくセミの鳴き声も携帯やスマホから聞こえないみたいです。 試したことはないので確証はないですが(笑) 以上スズムシの雑学でした!
これは甲子園に行ったときの写真です!!
大変暑かったですが、とても良い思い出になりました(*´▽`*)
ソロコンの練習をしているところです!
本番で良い演奏が出来るように皆真剣に取り組んでいます(`・ω・´)
こちら3年松井さんと佐々木さん
何とも言えない顔をしていますね(´・ω・)
とても仲良しなお2人です!
こちらは管楽チームの合奏の様子
最後の録音に向けて集中して合奏をしてました!
またね見てね(*´ω`)
。*☆★⋆ \ 体 験 入 部 の お 知 ら せ ( * ‘ ▽ ‘ ) / ✡。*☆★⋆
9月19日(土)10:00~15:30まで催します!
場所は、石見智翠館高等学校 多目的ホールです(^O^)/
中学生の皆さん!是非お越しくださいね!!
楽器体験や、合奏など見学できますので楽しみにして下さい(^O^)/
何部に入ろうか迷ってる中学生、どこの高校に入ろうか迷っている中学生は
是非智翠の体験入部にお越しください(∩´∀`)∩
。*☆★⋆ 。*☆★⋆。 ✡ ☆
りんごジュースブーム♡
こんにちは! コントラバスパート1年の山本です! 今回で2回目のブログとなりました よろしくお願いします(*´罒`*) 管楽チームは、あと2日後にある最後の録音に向けて練習しました。 体調不良者が多い中ですが、録音に向けてみんな頑張っていました(*˙︶˙*) 話は変わりますが、最近私の中でりんごジュースがマイブームになっています!! りんごジュースは何度も飲んできたんですが…
何故か今になってハマってしまいました✨ おかげで最近は朝起きてはりんごジュース、
寮に帰ってりんごジュースという毎日です(笑) では今回はこの辺で! ありがとうございましたー!!(^O^)/ これは、親に送ってもらったりんごジュースです! 寮でのストックはこれが最後となったので、また学校の自販機に買おうと思います(笑)
こちらは2年原田さん!マネージャーです(^O^)/
小柄な原田さんがテューバを持つとかなりでかく見えますよね(笑)
実は中学校時代はトロンボーンを吹いていたんですよ!!(`・ω・´)
季節の変わり目で智翠ブラスでも風邪が流行っています。
皆さんも手洗いうがいなどをして予防をして下さいね!!(/・ω・)/
それでは!!( *´艸`)
。*☆★⋆ \ 体 験 入 部 の お 知 ら せ ( * ‘ ▽ ‘ ) / ✡。*☆★⋆
9月19日(土)10:00~15:30まで催します!
場所は、石見智翠館高等学校 多目的ホールです(^O^)/
中学生の皆さん!是非お越しくださいね!!
楽器体験や、合奏など見学できますので楽しみにして下さい(^O^)/
何部に入ろうか迷ってる中学生、どこの高校に入ろうか迷っている中学生は
是非智翠の体験入部にお越しください(∩´∀`)∩
。*☆★⋆ 。*☆★⋆。 ✡ ☆
風邪には気をつけて!
こんにちは!コントラバスパート1年の舟木です! 早いものでブログも2回目となりました(≧▽≦) さて、今智翠ブラスでは風邪がとても流行っています。
私は管楽チームで頑張っているのですが、
先日の録音では体調不良で出れない人もいて,
その人の音がないと、とても物足りなく寂しいなと思いました。
やはり誰一人欠けずに全員揃って合奏することは大切だなと,改めて感じたので
3回目の録音は全員で一致団結して録りたいです! 話は変わりますが、先週は文化祭でした!
私にとっては人生初の文化祭で吹奏楽部として演奏したり、
模擬店・展示を回ったりとっても楽しい文化祭でした( ´ ▽ ` )ノ
そして!私たちのクラスの展示ではハウルの動く城のモザイクアートをしました!!
とっても時間はかかりましたが4m×3mの巨大ハウルが無事完成しました(^o^)/ それではこの辺で! 最後まで読んでいただいてありがとうございました! こちらがそのハウルのモザイクアートです!
第2音楽室にて左側から2年渡邊さん、1年マネージャーの森山さん。
同じような顔をして何かをアピールしているのでしょうか・・・(笑)
2人とも、いつも元気よく素敵な笑顔を振りまいています☆
最近変顔にハマっていてカメラを向けると素敵な変顔をしてくれます(∩´∀`)∩
左から3年久保さんと谷さんです!毎日明るく、元気なお2人なんですよ♡
。*☆★⋆ \ 体 験 入 部 の お 知 ら せ ( * ‘ ▽ ‘ ) / ✡。*☆★⋆
9月19日(土)10:00~15:30まで催します!
場所は、石見智翠館高等学校 多目的ホールです(^O^)/
中学生の皆さん!是非お越しくださいね!!
楽器体験や、合奏など見学できますので楽しみにして下さい(^O^)/
何部に入ろうか迷ってる中学生、どこの高校に入ろうか迷っている中学生は
是非智翠の体験入部にお越しください(∩´∀`)∩
。*☆★⋆ 。*☆★⋆。 ✡ ☆
食欲の秋!
みなさん、こんにちは!
コントラバスパート1年の福髙ですo(^o^)o
忙しく、あっという間に過ぎた夏も終わり、いよいよ9月に入りました!
季節の変わり目ということもあって、私の周りにも風邪引きさんが増えてきました(*_*)
そして、智翠ブラスの中でも風邪が流行ってきてます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
みなさんも、手洗いうがいなどして風邪予防に努めましょう!
今日は寮の配膳室で野菜パーティーをしました(^^♪
きゅうり、レタス、トマトを使いました(^ω^) 野菜は母が送ってきたもので、地元の懐かしい野菜が食べることができてテンション上がりました(笑)
しかも、私の地元の野菜はとっても美味しくて、採りたてを直ぐにお店に出荷してるので味がすごく新鮮なんです♪ これが、レタスサラダです(*´ω`*)
まさに、食欲の秋ですね〜笑 後、私が好きな食べ物の中に、タピオカが入ってるんです!結構マニアックって言われます(;´ρ`)
でも、みなさんもタピオカにハマったらきっと抜け出せなくなりますよ〜笑 私があまりにもタピオカ好きな為、またまた母が送ってきてくれました!(/ω\*) お気に入りのタピオカ飲料です♡
これからは管楽のラスト録音に向けて、タピオカ飲料飲んで頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و 最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
変なポーズを取っているのは3年笹田さん、松岡さんです。
いつも賑やかな二人です。(笑)
楽器庫でソロコン練習中の3年千原さんと立原さん!
千原さん、背が高いだけにあって足が長いですね…(笑)
羨ましい限りです(笑)
こちらは管楽チームの打楽器パート!
人数が足りなくて弦バスの子が打楽器に派遣されて4か月が経とうとしていますが、
とても上手になりました(*´▽`*)
最近部活内で風邪が流行っています…
風邪気味の人は熱冷まシートやマスクを着用して頑張っています…
お大事に(´;ω;`)
。*☆★⋆ \ 体 験 入 部 の お 知 ら せ ( * ‘ ▽ ‘ ) / ✡。*☆★⋆
9月19日(土)におこないます。
10:00~15:30まで催します!場所は、石見智翠館高等学校 多目的ホールです(^O^)/
中学生の皆さん!是非お越しくださいね!!
楽器体験や、合奏など見学できますので楽しみにして下さい(^O^)/
何部に入ろうか迷ってる中学生、どこの高校に入ろうか迷っている中学生は
是非智翠の体験入部にお越しください(∩´∀`)∩
。*☆★⋆ 。*☆★⋆。 ✡ ☆
楽しかった文化祭( *´艸`)
こんにちは! コントラバスパートの寺井です! 先日、管楽チームは2回目の録音を終えました!! そして、いよいよ残すところラスト1回の録音となりました。 最後の録音も成功すると嬉しいです(^O^)♩ 管楽チーム以外は、新しい楽譜が次々へと配られ譜読みを早く出来るように頑張っています!
成長していくことを感じられて、楽しくなってきました! 話は変わりますが、先日文化祭がありました! 1日目は、舞台発表が行われました。私達吹奏楽部の演奏もありました!! やっぱり智翠スペシャルは生徒からも人気で、とても盛り上がる発表となりました (^-^)/ 叫ぶ人が男子ラグビー部の3年生だったり…とてもバラエティー色豊かでしたよ( *´艸`)
2日目は模擬店などをしました!私のクラスはジュース屋さんをしました(*'▽') 人気ですぐに売り切れました・・・とても嬉しかったです! 他クラスでは、お化け屋敷やたこ焼き、フライドポテトやチョコバナナなどをしていて、とても盛り上がる文化祭となりました♩♩ 最近、冷房をつけなくてもとても涼しくなってきました。
体調を崩してしまう部員が増えてきています(・・;) みなさんも体調に気をつけておすごしください。 それでは、さようなら(^○^) この写真は、文化祭の時の写真です!♡
一番盛り上がったのは3-5の舞台発表、演劇風ミュージカルでした(笑)
一本の桜の木を守るために市民達が奮闘する・・・という劇(お笑いも有)でした(*'▽')
とっても盛り上がりました(笑)
こちらは智翠のマエストロ!?の1年高田くんです。
朝、教官室で何を聞いてるのかと思いきや、スパーク作曲「宇宙の音楽」を聞きながら
指揮を振っていました。(笑)
で は ま た 明 日 ( ^ ω ^ )
。*☆★⋆ \ 体 験 入 部 の お 知 ら せ ( * ‘ ▽ ‘ ) / ✡。*☆★⋆
9月19日(土)におこないます!
10:00~15:30まで催します!場所は、石見智翠館高等学校 多目的ホールです(^O^)/
中学生の皆さん!是非お越しくださいね!!
楽器体験や、合奏など見学できますので楽しみにして下さい(^O^)/
何部に入ろうか迷ってる中学生、どこの高校に入ろうか迷っている中学生は
是非智翠の体験入部にお越しください(∩´∀`)∩
。*☆★⋆ 。*☆★⋆。 ✡ ☆
秋を感じる今日この頃
こんにちは!
コントラバスパート三年の九内です!
おそらくこれが最後のブログになるのではないでしょうか。
思い返せばこれまでの二年と半年、とっても早かったです。
さて今日は管楽チームは二回目の録音のために悠々ふるさと会館へ!
体調不良の生徒も何人かいたようですが無事録音できたようです!
しかし残す録音もあと一回しかありません!
頑張ってほしいですね(*´∀`)
そして学校に居残り組は今日は新しく配られた曲の合奏をしました!
定期演奏会などに向けて最近新しい曲が大量に配られています(`・ω・´)
その中でも今日はミュージカルの曲と神楽の曲を中心に合奏しました!
神楽の曲は今年なんとリニューアル!
新しい曲も迫力があってかっこいいですよー(*´∀`)
ぜひお楽しみに!
最近は夏の暑さも消え、一気に涼しくなってきました!
季節の変わり目ですから風邪もひきやすいと思いますが皆さんも体調にはお気をつけください!
それでは今回はこの辺で!
ありがとうございました!
さようならー(^o^)/
大会後に夕日をバックにとりました!
とってもきれいでしたよ(*’▽’*)
こちらが管楽チームの録音の様子!
いい録音が録れるようみんな集中しています!
今日の録音を入れてあと一回となる録音なので
明日からの練習をもう一度気合いをいれて頑張りたいと思います(`・ω・´)
こちらは休憩中の様子!
左から1年森山さん、2年平田さん、1年隅田君、2年春木さんです!
とっても仲の良い4人なんですよ(*´▽`*)
こちらのポーズを決めているのは2年島田君!
チューバパートを引っ張ていく頼れる先輩です☆
またあした(^O^)/