大好きなもの♬
こんにちは! 2年クラリネットパートの林です! 先日期末テストがあったのですが、全てのテストを終え、
あとは返ってくるのを待つだけになりました!
ちょっとドキドキします(´-ω-`) 良い結果であることを祈ってます!! さて話は変わりますが、
またまた私のリトルグリーンメンについて語ろうと思います! ブログに度々登場するそのコレクションに、先日“スナックディスペンサー”というものが仲間入りしました! これは中にチョコレートが入っていて、
レバーを押せばチョコレートが出てくるという仕組みになっています。 中にいるUFOキャッチャーのアームに掴まれているリトルグリーンメンが、とってもかわいくて気に入ってます(●´ω`●) 中のお菓子はチョコレートだけでなくジェリービーンズや、柿の種とかでも大丈夫らしいので、今度試してみたいと思います!! これがその写真です!
これで終わります!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こちらは、ホルンパートの皆さんです。
これは、一体何をしているのでしょうか?
ご想像してみて下さい(笑)
またね~(^O^)/
テスト勉強
皆さんこんにちは! クラリネットパート2年の落合です! 3年生が引退されてから会える機会が減り、
とても寂しいです(>_<) 1.2年生で新体制となり、不安もあります。
しかし、自分たちは最高学年になるので力を合わせて頑張りたいです! さて、今は試験期間真っただ中で毎日勉強に励んでいます! そんな中、今日は山本さんと天沼さんと3人で「ローソンポプラ」に行きました! 最近改装されてから智翠生がよく行く場所で、
私も行くのは今日で2回目でした(笑)
良い息抜きとなりました(*´▽`*) テスト週間ということで、寮では延灯をしたり、
朝早く起きて勉強をしたりなど、
それぞれに合ったやり方で頑張っています! また、友達に分からない所を聞いたり、
教え合いをしたりすることが出来ます。
切磋琢磨しながら勉強することができるのは、
寮生ならではの良い所だと思います(´-ω-`) 最後まで読んでいただきありがとうございました!
こちらは2年の林さんです。
上目遣いが上手いですね(笑)
またね(^O^)/
テスト期間(^_^)/
こんにちは! 1年High.woodパートの和田です。 先日定期演奏会のファイナルが終わって3年生さんが引退され、とても寂しいです。
当たり前のように一緒に練習に励んだ3年生さんが居られなくなるなんて・・・
先輩方の想いをしっかりと受け継ぎ、また頑張っていきたいと思います。 話は変わりますが、只今私たちはテスト期間です。
今日はテスト1日目だったのですが、思うように解けず残念だったので、
明日に備えて勉強したいとおもいます。 そんなテスト勉強の合間に私は植物を見るようにしています。
疲れた目を植物は癒してくれますよ(о´∀`о) 皆さんも是非試してみてくださいね。
皆さん「観葉植物」をご存じですか?
観葉植物は、色や形を見て楽しみリラクゼーションの効果があります!
家にインテリアとして置いておくと、とても可愛らしいですよね
フラワーショップやホームセンターで簡単に買えるので是非買ってみてください(*´▽`*)
最後まで読んで下さってありがとうございました(^-^)/
こちらは、家で育てている観葉植物です!
見ているととても癒されますよね(*´▽`*)
こちらは、左から2年の中野君と中原さんです!
今年の定期演奏会で司会を務めてくれました
とても良い声でお客様からも大好評でした( *´艸`)
来たれ中学生!!第4回体験入部!!!
★☆・..。**・・✽
皆さんこんにちは!
2016年度 第4回体験入部のお知らせです( *´艸`)
12月10日(土)に石見智翠館高校で行います!
時間は10:00~15:30です。
智翠ブラスの1日を体験できます!!
一緒に演奏したり、合奏の見学など楽しいイベントが盛りだくさんです♪
体験入部を通して先輩方とも仲良くなることができます\(^o^)/
その他にも、この日は部員によるパート発表やケーキも食べれます!!
何部に入ろうか迷っている中学生さん、
どこの高校に行こうか迷っている中学生さんは是非智翠ブラスへ!!!!
ブラス一同、お待ちしています(●´ω`●)
★☆・..。**・・✽
第3回オープンキャンパスのお知らせ。
第3回オープンキャンパス開催のお知らせ
★☆・..。**・・✽
皆さんこんにちは!
2016年度 第3回オープンキャンパスのお知らせです( *´艸`)
12月3日(土)に学校説明会の後、石見智翠館高校4F多目的ホールで演奏会を行います!
演奏会の時間は13:30~15:05です。
一緒に演奏したり、合奏の見学など楽しいイベントが盛りだくさんです♪
今回は定期演奏会でも上映したミュージカル「魔法にかけられて」や
智翠館の十八番「CHISUIスペシャル」を披露します!(*´▽`*)
何部に入ろうか迷っている中学生さん、
どこの高校に行こうか迷っている中学生さんは是非智翠ブラスへ!!!!
ブラス一同、お待ちしています(●´ω`●)
★☆・..。**・・✽
*詳細は石見智翠館高等学校ホームページにてご確認ください。
第16回定期演奏会を終えて…
第16回定期演奏会は11月23日(土)江津夜公演でFINALを迎え、
大盛況の中、終演致しました。
今年は、11月6日(日)の浜田公演から始まり、
13日(日)の大田公演、23日(日)の江津昼公演、
そして23日(月)江津夜FINAL公演と3会場4公演の日程でやってまいりました。
どの公演も沢山の方々にご来場頂き、
会場が音楽によって、笑顔と感動いっぱいの素敵な定期演奏会となりました!!
今回の定期演奏会が成功することができたのは、
私達智翠ブラスを支えて下さっている地域の皆様、
いつもお世話になっている保護者の方々、
陰ながら支えてくださっている先生方、
いつまでも応援して下さるОB・ОGの先輩方のお陰です!
ありがとうございました。
これからも石見智翠館高等学校吹奏楽部「智翠ブラス」を
よろしくお願い致します!!!
この度は本当にありがとうございました!
来年度も引き続きご支援・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
智翠ブラス一同♪
寒くなってきました!
こんにちは! 一年フルートパートの福間です! 最近ますます寒くなってきましたね!
冬の対策はみなさんもうされましたか? 今回3回目ブログになります!
まだまだ慣れず、可笑しい点も多々あると思いですが、
最後まで読んでいただけると嬉しいです! 先日、定期演奏会のファイナルを終えました!
沢山のご来場、ありがとうございました♪( ´▽`)
楽しんでいただけたでしょうか?
さて、定期演奏会も終わり私たち学生の敵でもある
「期末テスト」がやって来ました。
今日はそのテスト休みです!
私は毎回数学で悪い点を取ってしまいます(笑)
どうしても良い点が取れません、誰か助けてください(>_<)
こんな風に頼み込んでも現状は変わらないので、
頑張って勉強していきたいと思います!
話は変わりますが、今日は以前も紹介たことのある
「ハムスター」の新しい仲間を紹介します!
今日新しく家族になった「ゴールデンハムスター」です!
前のジャンガリアンハムスターに比べると3倍以上大きいですね(笑)
私は大きい動物が好きなので一目惚れしてしまい、つい飼ってしまいました(笑) 今日家族になったばっかりで、環境も変わり、だいぶ怯えている様子です。 早く慣れて欲しいですね(o^^o)
しかし、他のハムスターより懐き度はかなり高いようです!
今後に期待しましょう!
ハムスターが大好き過ぎて、語りだすと止まらなくなりそうなので
この辺で止めておきます(笑) 最後まで読んで頂きありがとうございました! それではまた!
下の写真はハムスター「きんくま」です。
とても可愛らしいです♡
これは、定期演奏会の写真です。
愉快な3人組がインタビューを受けています。
何を言ったのか気になりますね。
気になる方は、ぜひDVDをご購入くださいね。
またね(^O^)/
テスト休み
こんにちは ^o^ highwoodパート2年の柳光です!
今週はテスト週間で、今日は部活休みでした。 久々の休みでとてもワクワクしています♪ 部活休みの朝はギリギリまで寝る事が出来るので、祝福の一時です(*´ω`*)
私は勉強がとても嫌いで、テスト週間は基本的に生き地獄なのですが 、 部活休みの遅起きはやっぱり最高です^ - ^ 最高といえば・・・ 11月16日から3日間2年生は研修旅行に行ってきました! 本当に楽しかったです(o^^o) これは研修旅行で日清記念館に行った時の写真です!
どれもおいしそうな日清食品ばかりでした(*´ω`*) 自分たちでカップラーメンを作るコーナーがあり皆で「my cupnoodle」
を作ったのですが、オリジナルのカップヌードルが作れて楽しかったです! 本当に研習旅行は色々あって楽しかったのですが、 やはり研修中は島根が恋しかったです (´・∀・`) やっぱり 島根は空気が綺麗で良いですね!
私は島根が大好きです! それではこの辺で!
これは江津公演の智翠スペシャルの時の写真です(*´▽`*)
途中にクラリネットのソロがありとっても格好良いです!
こちらは神楽の時の写真です!
ひな壇の後ろに和太鼓隊の人達が叩いているのですが遠くでも迫力があります!
お久しぶりです!!
みなさんこんにちは!
ハイウッドパートの三代です。 久しぶりのブログです!よろしくお願いします (`_´)ゞ 最近寒いですね … ⚡︎⚡︎ 学校でもタイツを履いたり、ひざ掛けを使ってる人が多くなってきました。 登下校はマフラーやネックウォーマー、手袋が欠かせません 。゚(゚´Д`゚)゚。 皆さんはどんな寒さ対策をしとられますか? 私はカイロをポケットに入れたりあったかい格好をして寝たりしています! 体を冷やさないようにする事が大切ですね ♩ それと冬になるとインフルエンザなどの病気も流行ってきます!
体調を崩さないようにマスクをしたりして
予防もしっかりしましょう(^_^) 話は変わりますが、私は「コップのフチ子」がすごく好きで たくさん持っています ♡
この間、ちょっと暇だったので流行りのSNOWを使って フチ子の写真を撮りました!!( 笑 ) とっても可愛くなりました ♡♡
寮の同じ部屋の人らで盛り上がりました (((o(*゚▽゚*)o))) ではこの辺で終わります! 最後まで読んで下さってありがとうございました (^O^)/
こちらは、このブログを書いた三代さんと土肥さんです!
セーラー服を着ていますね!とても似合っています (*´▽`*)
智翠館はブレザーなので、とても新鮮ですね!
またね \(◎o◎)/!
おわりはじまり
こんにちは、high woodパートの大溢です。 3年生さんが引退されて初めて第1回目のブログになります。
良い意味で少し緊張感をもって書かせていただこうと思います。 先日、江津公演セミファイナル・ファイナルを終えました。 まだ、3年生さんが『引退された』ということに実感が湧きません。 また明日音楽室に入ったら、今まで通り3年生さんたちが
いるような気がして、でも現実はそうではなくて、 とても寂しく思います。 先輩たちの抜けられた穴を埋めて、それ以上の物を
作れるように気を引き締めて頑張ります。 それと、2年間一緒に過ごした先輩たちの引退は、
私たちの引退を薄々ですが感じさせるものでした。 つい最近入学したような気分なのに、 これからは何をやるにも最後の〇〇になってしまうという
現実が突き刺さります。 特にコンクールは、今年成し遂げられなかった全国大会出場を、
「先輩たちの想いを継いで意地でも叶えてやる」と強く思えました。 先輩たちの「引退」は私たちの「始まり」そのスタートが
しっかり踏み切れるように、そして綺麗に終われるように 1つ1つ想いを込めてやり込んでいきます。 最後に、定期演奏会に来てくださった皆様と支えて下さった保護者の方、
先生方にこの場を借りて感謝の意を述べさせていただきます。 ありがとうございました。 拙い文章でしたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 これは、ファイナルの時に頂いた贈り物です!
こちらは、ミュージカルの様子です。
今年のミュージカルの主役は、この記事を書いた大溢さんが
努めてくれました(´ω`*)
またね(^O^)/