暑いですね ( *_* )
こんにちは!
打楽器3年横山です ! 7月が近づき、学校生活も部活もクーラーなしでは
耐えられなくなってきました。とても暑いです( *_* ) 先日江津の体育館で球技大会がありました。 ブラスの皆はほぼクラスの応援係でしたが、 どのクラスも接戦で応援する側もとても 盛り上がった試合になっていました ! 試合に出ていたブラスのメンバーも運動部に負けない位頑張っていましたよ!
話は変わりますが、先週あった 期末テスト期間の休みに友達と広島に遊びに行きました。 沢山食べて、沢山歩いて、とても充実した オフになりました (∩ˊᵕˋ∩)・* この写真が友達と一緒に広島に行った時の写真です !
この写真は私なのですが、 友達とお菓子の詰め合わせをしています ☆ ! 好きなお菓子が沢山あってかなり長い時間 迷ってしまい、ついつい沢山買ってしまいました (^-^; テストも終わりこれから切り替えて 夏に向けて練習を頑張っていきたいと思います ! 最後まで読んで下さってありがとうございました !
こちらは3年ロウウッドパートの保見くん!
とても嬉しそうに白○まアイスを食べていますね。
そんな保見くんは女子よりも女子力が高く、
食べる際には白○まくんのカロリーを気にしていました!
1年クラリネットパートのアイドル、井川さん!
可愛い笑顔で男の子を悩殺です!(`・ω・´)
夏到来!!
みなさこんにちは(´▽`*)
3年打楽器パートの隅田です!
梅雨に入りましたが今年の梅雨はじめじめとして
暑苦しい日が続いています(>_<)
夜も寝苦しいですが、お腹を冷やさないように来て下さい!
さて、数回前に僕のふるさとの話をしましたが
今回は、僕の夏のふるさとの話をしたいと思います(^O^)
6月になると何といってもホタルです!
昼間は分かりませんが日が落ちると
川や山が一面イルミネーションのように輝きます(´▽`*)
運が良い時には、山一面にホタルの光のウェーブを見ることができます。
皆さん、ぜひ見に来て下さい!
また7、8月は田んぼや川、山などででよく遊んでいました!
短パン、半袖に裸足姿で走り回っていたあの頃を思い出すと
もう一度あの頃へ帰りたいと思いますが僕の母はそんなことはないようで、
昔に戻るといつも怪我をして絆創膏が
いくつあっても足りないので嫌だと言われました(笑)
元気に体を動かすのは良いですが、皆さんくれぐれも
怪我のないように 気を付けて下さいね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
こちらが、そのホタルです!
こちらは、今回ブログを書いた隅田くんの地元の写真です!
緑が沢山あってとても自然豊かな場所ですね(^O^)
またね(^O^)/
私の思う夏祭り
こんにちは! 打楽器パートの佐伯です(*^-^*) 6月は“梅雨”と呼ばれ、雨が多く降ってじめじめする時期なのですが、
今年の6月は思いのほか中旬にはほとんど雨が降らず、 そのかわりか下旬頃に日にちをあけて大雨が降り、 じめじめした湿気と共に暑さを迎えました。 もう汗が出てくるくらいの暑さなので、 夏と言っても過言では無いと思いますし、 これから更にどんどん気温が高くなり、暑くなっていくと思いますが、
暑さに負けずに水分と塩分をしっかり摂って これからも練習に励みたいと思います!\( ˙▿︎˙ )/ さて、夏といえば皆さんは何を思い浮かべますか? 私は何と言ってもお祭りを最初に思い浮かべます! その中でも暑い人混みの中、友達と談笑しながら 食べるかき氷やたこ焼きが、個人的には最高に好きです(´▽`*) 因みに中学時代にもお祭りに行ってたのですが、 ある特定の日だけにやっていた隣の小学校のお祭りに、
その小学校が出身であった友達と遊びに行ったりしていました。 私の通っていた中学校では、そこの小学校が 出身だという人が大半だったので、 そこの小学校出身の先輩に見つかるか見つからないかの スリルを味わいながら楽しんだりしていました(-.-;) ところで私は寮生なんですが、 地元の家から徒歩20分程度の所にある、 友達の家の近くのお祭りでは“金魚掬い”ではなく、 “亀掬い”というのが毎年あり、今はもう飼っていませんが、
その友達は亀や昆虫などの小さな生物が好きで、
小学校5年生の時にその子からミドリガメを貰って飼っていたりしました。 またもし次にどこか別のお祭りに行けた時には、 色んな物を見たり食べたりしたいなと思います(*´ω`*) 皆さんも是非、お祭りに行く機会があれば 色んな楽しみを見つけてみてください \( °∀° )/ 最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!
こちらはハイウッドパートの皆さんです!
これは一体何をしているのでしょうか(笑)
それでは!
テスト終了(^-^)/
こんにちは! コントラバスパート3年の山本です。 最近は梅雨の時期ということもあり、 雨が多くてジトジトした天気が多いですよね。 梅雨は日本の四季の特徴の一つなのであまり悪いとは言いきれませんが、 早く終わって晴れの日が続いて欲しいと願っています(^-^) さて、智翠館高校では先週からあったテスト週間が今日で全クラス終了し、 皆ホッと一息ついています。 私も月曜日にテストが終了し、今日は続々とテストが帰ってきました!! 3年生のテストは進路に関わるので、 今まで以上にテスト勉強を頑張りました。 おかげで悲惨な結果にはならず、安心しています(*´ `*) 今回のテストをこれから来る入試にしっかり生かせるように、 これからも勉強を頑張っていきたいと思います!! テストが終わりほっと一息つくのもいいのですが、 コンクールまでは1ヵ月と少ししかないので、 皆しっかり切り替えて練習に集中して取り組んでいます(*`・ω・)ゞ 私もまだできない部分が沢山あるので、最後のコンクールで悔いのないように、 そして最高の演奏ができるように全力でやっていきたいです!! 最後まで読んでいただきありがとうございました! こちらは最近ハマっているフルーツジュースです。 今回はフルーツジュースを勉強のお供とし、乗り切ることができました(笑)
こちらの目を瞑って楽器を吹いているのは、3年の高田くんです。
何を考えながら吹いているんでしょうか?
またね(^O^)/
苺、いちご、苺!
皆さんこんにちは! 3年コントラバスパートの福髙です。 最近は梅雨に突入し、気温も上がってじめじめとした
気候が続いていますね(^-^)私はよく低気圧の時に頭痛に
なりやすいので、この季節は特に憂鬱な気分になります(><) しかし!!そんな事を言っていても、余計に気分は沈む一方...( *_* ) その為、最近は毎朝好きな曲を聞いて気分を上げるようにしています! 意外とこれが気分が晴良い時は自分の好きな音楽を聞く
と良いかもしれません(^^♪ さて、先程も書きましたが、気温が上がって暑いですよね(-。-; そんな時に食べたくなる物といえば... そう!アイスです!(笑) 先日は、寮の部屋が同じの2年の伊藤さんと一緒に、
「苺のしろくま」を食べました(♥ω♥*) 元々、苺が大好きな私にとっては最高でした!(^O^)! 意外に苺がたっぷり乗っていて、とても美味しかったです(^-^) しかも、この大きさでお手頃価格でした!(笑) 何円だったのかは、皆さんコンビニに是非足を運んでからお確かめください!! これが、その時食べた苺しろくまです!(*´`)♡ 色鮮やかで、見ても楽しめますよね(≧▽≦)
こちらは、トロンボーンパートの小川さんと平井さんです。
いつも懸命に練習しています。
またね(^O^)/
こんにちは\(^o^)/
皆さんこんにちは!
チューバパート1年の静川です!
初めてのブログでドキドキしていますが、
最後まで読んで頂けると嬉しいです!
最近とても暑くなってきましたね。
風邪や熱中症などに気を付けて頑張りましょう!
さて、智翠ブラスでは来月のコンクールに向けて、
両チームとも練習に励んでいます(`・ω・´)
まだまだ出来る事は沢山あると思うので、
コンクールまで出来ることをしっかりやっていきたいです!
話は変わりますが、先日期末テストがありました。
高校に入って2回目のテストで、少し慣れてきたところです!
私は勉強が苦手なので、少しでも良い点数が
取れているよう祈りたいです!
また話が変わりますが、私の家では5匹の猫を飼っています。
皆、色々な柄でとてもかわいいです(*´▽`*)
勉強や部活で疲れた時はとても癒されます!
こちらがその写真です!
それでは!
最後まで読んで下さりありがとうございました!
こちらは夏に入ったばかりの時に撮った空の写真です!
この日は綿菓子のような雲をしていました!
とても綺麗ですね(*´▽`*)
またね(^O^)/
もう6月!
こんにちは! トロンボーンパート1年の小川です! 初めてのブログということで緊張していますが、
最後までよろしくお願いします!!
もう6月半ばになり、入学して2ヵ月が経ちました!
時間が経つのはとても早いですね(>_<)
先月は出雲商業さんとのジョイントコンサートや、
西部地区大会など沢山の行事があったため忙しく感じる月でした。
ですが、そこで沢山の新しい出会いもあり、良い思い出となりました!!
部活以外にも学校生活にも慣れてきて、高校生活を謳歌しています(*^_^*) さて、話は変わりますが我が家の愛犬を紹介します!
この子はリボンをつけて可愛らしいのですが、実は男の子なんです!!
最近サマーカットをしてきてとてもサッパリしています。
普段はとてもかわいい子なんですが、
寝るときは白目になってしまうためとても怖いです(=_=)
皆さんもペットの意外な癖を見つけてみてはいかがでしょうか??
面白い癖がたくさんあるかもしれませんよ(^ω^)
こちらは3年の森さんと2年の岡崎さんです。
高校生らしく自撮りスタイルで写真を撮ってくれました(笑)
とても可愛らしいですね(´▽`*)
それでは(^O^)/
第1回オープンキャンパス開催のお知らせ☆彡
第1回オープンキャンパス開催のお知らせ
★☆・..。**・・✽
皆さんこんにちは!
2017年度 第1回オープンキャンパスのお知らせです!!
7月1日(土)に石見智翠館高校4F多目的ホールで演奏会を行います!
演奏会の時間は13:30~15:00です。
一緒に演奏したり、合奏の見学など楽しいイベントが盛りだくさんです♪
お昼には毎年恒例のカレーライスも出ます!!
何部に入ろうか迷っている中学生さん、
どこの高校に行こうか迷っている中学生さんは是非智翠ブラスへ!!!!
ブラス一同、お待ちしています(●´ω`●)
★☆・..。**・・✽
寮生?通学生?
みなさんこんにちは(^-^) チューバパート3年の槇原です! もう6月も終わりそうですね 夏のコンクールも近づいてきてます! 最後のコンクールなので悔いの残らないよう全力で取り組んでいきます! その前に今はテスト期間… 3年生の1学期は進路に大きく影響するので
自分の夢が実現できるようまずは勉強をがんばります! 話は変わりますが 僕は出雲出身で寮生でした。 ですが!! 父親が江津に引っ越してきたので
僕も一緒に江津に住むことになりました。 通学生となり毎日自転車で通えています! 僕は自転車が好きなので毎日楽しいです(^O^) 海沿いの道を通ると穏やかで綺麗な海に癒されます! 写真を撮った日は天気が悪かったのですがいつもは綺麗で見るのが楽しみです 通学生となり楽しく生活出来ているのですが、ふいに寮生活を
思い出し部活の仲間と一緒に生活したいと思うことがあります。 仲間たちと過ごすのも家族と過ごすのも
かけがえのない時間になるんだと改めて思いました(´▽`) 寮生の頃は学校の友達と一緒に過ごしていたので
久しぶりに父親と一緒に過ごすとなんだか夢を見ている気がします! 通学生になり、家族と一緒に居れる時間も増えたので、この時間を大切にしていきたいです!
最後まで読んでいただきありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ
こちらは、3年トロンボーンパートの森さんと山平さんです!
2人は、同じ中学校でとても仲が良いんです(´▽`*)
またね(^O^)/
毎日充実!
こんにちは! 3年チューバパートの土肥です。 もう六月も終わりそうですね。 暑くなる日も多くなってきましたが、 皆さん元気に頑張っていきましょう(^^) 突然ですが、皆さん旅行は好きですか? 私は人が多すぎてごみごみしているのはあまり得意ではないのですが、
知らない場所へ行くとワクワクしますよね! この写真は先日母が韓国に行っている時に送られてきたものです。 とても都会ですね\(^^)/ 私はまだ海外に行ったことがないので、いつか行ってみたいと思っています!![]()
話は変わりまして、私達はテスト期間というものに差し掛かっています( ºωº ) 期末テストは範囲が広く、皆一生懸命取り組んでいるように感じます(^-^)
このテストが終わるといよいよコンクールまで一直線です!! 今年も最優秀旗を貰いにいけるように、そして皆で最高の舞台へ立てるように、 部員一丸となって頑張ります(b・ω・)b 色々と忙しい日々ですが、そのお陰で充実している毎日が送れているんだと思います。 一日一日無駄にせずに、大事に過ごしていきたいです! それではこの辺で(^_^)/~~ こちらは先日行われた平田中学校さんとの合同練習の様子です!!
中学生さんとの合同練習に、智翠ブラス一同とても刺激を受け、
充実した1日を過ごすことが出来ました(*‘∀‘)
最後にはCHISUIスペシャルを披露し、とても盛り上がってもらえました!!
また明日(^ω^)