寒くなってきましたね。
皆さん!
こんにちは!
High.woodパート1年永井です!
もう10月になりましたね。
寒い日が続いていますが、体調管理をきちんとして
皆さん風邪などひかないように気をつけてください!
今日はオープンキャンパスがありました!
沢山の中学生さんが見学に来てくれました!!
オープンキャンパスでは、定期演奏会で演奏する曲を
見ていただきました(*^_^*)
ミュージカルの1部も披露して
中学生の皆さんに喜んでもらえたので良かったです!
最後は一緒に演奏することができ、 とても充実した日になりました!
話は変わりますが、この前友達にこんなものをもらいました!
とても可愛いですよね!
実はこれ、メモ帳なんです!
このメモ帳を貰った時は、とても本物みたいでびっくりしました(^-^)
これは、ビスケットとベーコンだけではなく、
パンやハムなどまだまだ色々な種類があるんですよ!
皆さんも是非、買ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
それではこの辺で(・∀・)
こちらは3年の三代さんと中原さんです!
可愛いですね(^◇^)
カメラを向けるととても素敵な笑顔を向けてくれました!
またね(^O^)/
時計
こんにちは! high.woodパート1年の寺本です! 9月もあっという間に終わり、明日からは10月に入ります! 朝晩とても冷えるので、
皆さんも温かい格好をして風邪を引かないように
気をつけて下さいね(^o^) さて話は変わりますが、 今日は私のお気に入りの時計を紹介したいと思います!
この写真が、そのお気に入りの時計です! このレトロチックな感じに一目惚れして買いました。 今は部屋の机の上に置いて毎日眺めています(笑) この時計、目覚まし時計にもなるんですが、
アラーム音が緊急時に鳴る警告音のような音なんです! ですので、鳴るだけで毎回とてもびっくりしています(笑)
以前にアラームをセットした覚えがないのに、
オンになっていたことが何度かあったんです! とても不思議な時計ですね(^^) そんな不思議な時計ですが、
これからも大切に使っていきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました! それでは(^^)/
こちらは、クラリネットパートの伊藤さんです。
いつも元気で、皆を楽しませてくれます。
またね(^O^)/
チョコ チョコ(#^^#)
こんにちは(^ー^) ハイウッドパート3年の柳光です。 だんだん秋っぽくなってきましたね。
私の嫌いな夏が終わってゆく♪ そして大好きな秋がもうすぐ来ます❤︎ 秋、本当に大好きです、私 (*⁰▿⁰*) 私は 食事が大好きなのですが、秋は美味しい物が
沢山食べられるので大好きなんです。 そんな食べる事が大好きな私が集めている物があります。 それはこれです!
チロルチョコのパッケージです! 凄く良いと思いませんか?(╹◡╹)♡ 最近集めるようになってから、凄く楽しくて … 。 ノートに貼っているのですが、貼るだけじゃなくて 食べた日付け、味の◯△×、感想をしっかりと記録してます(笑) 変な趣味だと思いますが、昔カードゲームでカードを集めていた
時のような気持ちで集めてます。 チロルチョコは、この先ずっと販売されるお菓子だと思っているので まだまだ続きそうです♪ 大人になった時、こういうのを見て懐かしい!
となってみたいです^o^ あと、地味に楽しいのでオススメですよ〜 是非、皆さんも趣味を見つけてみてください。
こちらは、2年の伊藤さんと安田くんです。
凄く良い笑顔でポーズを撮ってくれてますが、
何をしていたんでしょうか( *´艸`)
それでは ☆彡
秋と言えば!
皆さんこんにちは! マネージャー1年の小松です( ˘ω˘ ) 最近は朝晩の気温が低く、日中も肌寒くなってきました。
長袖を着たりと、体調管理をしっかりとして過ごしたいと思います!
皆さんも元気に過ごしていきましょう! 今日は、秋分の日ですね! 秋と言えば、「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」
というように色々な秋がありますね。
私は、秋と聞くと食べ物を連想します!
ということで、秋の食べ物について調べてみました!
秋刀魚や栗、柿や松茸、新米といった色々なものがありました。
その中で気になったのは、おはぎです(*^_^*)
おはぎは、秋のお彼岸のお供え物として出されています!
おはぎという漢字には秋に咲く「萩(はぎ)」
という漢字が入っていますね!
今日は、秋のお彼岸の日で丁度私も今日おはぎを食べました。
あんこときな粉と青のりのおはぎがあったのですが、
今日は青のりのおはぎを食べてみました。とても美味しかったです♪
こちらが、おはぎの写真です!
今日は大田市である彼岸市という祭りで演奏会させていていただきました♪
こちらの写真がその時のものです!
皆さん、とても喜んでくださったので良かったです(*^_^*)
またね(^O^)/
お彼岸
こんにちは!
お久しぶりです(^^♪
マネージャー2年の大石です!
最近、1日の温度差が大きく朝と夜とても寒いですね(*´Д`)
私は寒いのが苦手なので家では、ふわふわの絨毯と
寝る時には毛布を出しました!
すると暖かくて朝なかなか布団から出られず遅れがちになるので
これからの季節、寝坊には気を付けたいです(*^_^*)
話は変わりますが、明日は秋分の日ですね!
秋分の日は昼と夜の長さが同じの他に
「祖先を敬い、亡くなった方を偲ぶ」と言う意味があるそうで
それをお彼岸といいお墓参りなどをするらしいです。
私は最近はあまりお墓参りに行ってなかったので
明日ちゃんと墓参りに行こうと思います!
そして、お彼岸と言えばぼたもちですね!
私は、甘いものがとても好きなので毎年とても楽しみです(*^^*)
今年も沢山食べようと思います!
それではこの辺で
最後まで読んで下さりありがとうございました!!
こちらは、ハイウッドパートの寺本さんと
トロンボーンパートの小泉さんです。
とても仲が良く、いつも楽しそうにお話しをしています!
またね(^O^)/
ジェラート!
皆さんこんにちは!(⌒▽⌒) お久しぶりです! マネージャー3年の渡辺です! この前まで熱く、エアコンが欠かせないぐらいだったのですが、 最近は涼しくなってきて、半袖だと肌寒いぐらいに なってきましたね! このような季節の変わり目が一番風邪をひきやすいので、 皆さん、パーカーを羽織るなど色々な工夫をして、 風邪をひかないように気をつけてくださいね(^◇^) 話は変わりますが、少し前に部活の休みがあったので 出雲のイオンに行ってきました♪ イオンは色々なご飯のお店があり、私達は昼ごはんに いきなりステーキというお店に行きました! 行列でしたが、とても美味しかったので並んだ甲斐がありました(笑) そして、ジェラートも食べました! 味の種類が沢山あり、味がとても濃厚だったんですよ~~ 試食もでき、どれも私の好きな味でとても満足でした! そのジェラートの写真がこちらです! とても美味しかったので、機会があれば皆さんも
行ってみてくださいね!( ´ ▽ ` )
それでは、この辺で(^O^)/
最後まで読んで下さりありがとうございました!!
こちらは、左から2年の和田さんと3年の保見くんと
1年の永井さんです!
3人で小人になりきっているようです。
とても似合っていて可愛いですね(*^^*)
またね(^O^)/
てるてる坊主
こんにちは!
パーカッションパート1年の伯井です!
最近朝が冷え込むようになってきましたね。
夜は暑いので、布団はいらないのですが
朝は寒いので布団がいるんですよね…。
皆さんはこの微妙な暑さをどうお過ごしですか?
季節の変わり目は風邪をひきやすいので体調管理に注意してください!
智翠ブラスでも体調管理に十分注意しつつ定期演奏会に向けて
練習に励んでいます!
さて話は変わりますが、先日の雨の時に絶対降ってほしくなかったので、
てるてる坊主を大量に作りました!
ちゃんと顔を描いて一つ一つに気持ちを込めて作ったので
絶対晴れると思っていましたが、てるてる坊主について
ネットで調べてみると、
「てるてる坊主に顔を描くと雨」というのがあり、
晴れにしたかったのが全力で雨にしようとしてました(笑)
しかし、結局晴れはしなかったのですが、
雨も弱まり良い感じになっていて良かったです!
皆さんはてるてる坊主を作るときは、是非顔を描かず
一つ一つに気持ちをこめて作ってみてください(笑)
きっと、その日は晴れるでしょう。
こちらの写真は、3年ローウッドパートの保見さんと
2年ローウッドパートの和田さんです。
この衣装は、過去のミュージカルで使っていた衣装です!!
2人ともよく似合っていますね!!
それではこの辺で(^O^)/
電車
皆さんこんにちは!
打楽器パートの安田です!
最近は少し肌寒くなってきました(゚∀゚)
朝晩と日中の気温が激しく、季節の変わり目なので、
体調を崩さないように気をつけて過ごしましょう。
9月も中旬に入り、定期演奏会シーズンまっしぐらです!
新しい曲がいくつも渡されてとても慌てています(笑)
定期演奏会も頑張りますので見に来て下さるとありがたいです。
さて話は変わりますが、先日自分は帰省をしていました(^◇^)
その時に電車に乗ったのですが、
神戸だけあって電車と電車の感覚が10分ぐらいで来るんですよね。
そして返って来て江津で汽車に乗ろうとしたら1時間に一本ぐらい
しかなくてびっくりしました(笑)
地方創生に頑張ってもらわないとですね!
それでは!
これが神戸と江津の時刻表ですね。
差がすごいです( ◠‿◠ )
こちらは、文化祭で行われたCHISUIスペシャルの様子です!
生徒もとても盛り上がってくれて本当に良かったです( ˘ω˘ )
またね(^O^)/
秋めいて…
こんにちは!
打楽器パート2年の志田尾です。 だんだん秋めいてきましたね。
今年の夏はそこまで暑くなかったようなので、
夏から秋への境目もよく分からなかったような気がします。 くれぐれも体調にはお気をつけ下さいね(*^^*) さて、僕の趣味は書道です。 書道というと、文字をお手本に沿って書くイメージが
強いかと思いますが… 僕が好きなジャンルは「前衛書」です。^ ^
見てわかる通り、なんでもありなんです(笑) ちなみにこれは「春」をテーマに春雨を
イメージして書いたものです。 墨のついた筆を半紙でるぐる巻きにし、
できた棒の片方の穴から水を流し開いた結果がこれなんです。(笑) さらに、前衛書の延長線上で現代美術にもチャレンジしています!
書道ではなかなか味わえない、立体的な製作に苦戦している
今日この頃です…^ ^ 秋と言えば、自然の移り変わりや雰囲気から色々と
感じ入ることが多い季節です。 機会はなかなか無いかもしれませんが、
前衛書をしたことが無い方は是非、「秋」をテーマに
紙に思いをぶつけてみてください!^ ^ それではまた^^
こちらは先日行われた激励会の様子です!
保護者さんが私達部員が楽しめるようにと沢山の事を計画して下さった
ので、とても充実した一日になりました(^◇^)
またね(^O^)/
オフ!オフ!オフ!
こんにちは!
パーカッションパート3年の横山です。 台風が近づきだんだん寒くなってきましたが、
皆さんどうお過ごしでしょうか。 島根県は明日が本格的に台風の影響があるので、
皆さんも気を付けてください! さて、今日は珍しい智翠ブラスのオフの日です。 私は特に予定がなかったので家の周りを散歩しました。
私の家の近くの野良猫は人懐っこくてすぐ寄ってくるんです。
昨日は3匹寄ってきましたよ (*_*) 私は昔から猫だけが苦手なのですが、
ここに来てから猫に触ることに慣れることが出来ました(笑) これが昨日の散歩中の写真です! 私が少し撫でてあげたら家に着くまでずっと後ろを付いてきたので
可愛かったです。
さて、今週の月曜日は智翠ブラスの体験入部があります! 今回もたくさんの楽しい曲やメニューを用意しているので、
是非足を運んでみてください ヽ(。・ω・。)ノ それではこの辺で、ありがとうございました!
こちらは左から3年の中原さん、森さん、渡辺さんです!
ドアの中に絶妙に納まっています(笑)
それでは!(*^^*)