当たりくじ
皆さん、こんにちは!!
1年コントラバスパート、藤井です。
なんと僕は、吹奏楽部に中途入部の為、今回が初ブログとなります。
よろしくお願い致します(^^♪
定期演奏会も大盛況のうちに終了し、本日は、定期テスト1日目の為、部活はお休み!
教科書と睨めっこ…頭が痛いです(^-^;
しかし!学生の本分として、しっかりと知性を磨き頑張りたいと思います!
突然ですが、皆さん運はありますか?
僕と父はクジ運が全然ありません。
いつもハズレばかりなんです(´・ ・`)
そんなクジ運最悪の父が、先日、仕事先で2等を引き当てました!!
手に入れた景品はこちら!!
お掃除ロボ「ルンバ」ですΣ(゚Д゚)!!
ちなみに、犬は当てていませんよ(-ω-)/
父はドヤ顔、家族はビックリの出来事でした!
しかし、それを上回る我が家のビックサプライズは、僕の吹奏楽部入部でしょう!
小1からテニスを続けてきた音楽経験ゼロの僕が、吹奏楽部に入るということに、
周囲は皆驚きましたし、心配もされました。
勢いだけの不安な船出でしたが、智翠ブラスの皆が素人の僕を優しく受け入れてくれ、
色々指導してくれるので、今では毎日とても楽しいです(*^^*)
思い切って飛び込んで、本当に良かった(≧∇≦)♪
タイトルの意味がもうお分かりになりましたか?
そうです!!
クジ運のない僕が、高校入学後引いた最高の当たりクジが、智翠ブラスだったのです!!
挑戦の連続ですが、最高の仲間がいて、様々な場所で演奏させて頂き、感謝の毎日です。
皆さんも、何か新しい事にチャレンジされてはいかがでしょうか?
新しい世界が開けるかもしれませんよ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらは、パーカッションパート1年の森脇君と、サックスパート1年の田向さんです!
2人共、部活と勉強の両立を頑張っています(`・ω・´)
それでは(^O^)/
平成最後の冬
皆さんこんにちは!
パーカッションパート1年の森脇です。
よろしくお願いします(´∀`)ノ
さて、11月もあと少しになりました!
日も、以前より早く落ちるようになり、だんだん寒くなってきましたね(^^;)
平成最後の冬、到来ですね!!(-ω-)/
皆さんは、この冬をどうお過ごしでしょうか?
僕はコタツを出し、みかんを食べながら勉強しています (˘ω˘ )
皆さんも、それぞれの「平成最後の冬」楽しみましょう!
そして、風邪をひかないように、寒さ対策もしっかりとしていきましょう!
さて、話は変わりますが、
冬と言うことで、皆さんは、どんなホットドリンクを飲まれますか?
僕の場合は、抹茶が大好きなので、抹茶ラテをよく飲みます(´∀`)ノ
最近飲みたいと思っている抹茶ラテはこちらです!
こちらは、クリスマス限定の抹茶ラテなのですが、とても美味しそうですね(*´ω`*)
早く飲んでみたいです!!
皆さんも、この冬に、是非飲んでみてはいかがでしょうか!( *´艸`)
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
こちらは、ホルンパート2年の月森さんと、high.woodパート2年の永井さんです!
お互い見つめ合って、何をしているのでしょうか、、、
それでは(^O^)/
平成最後の定期演奏会
皆さんこんにちは!!
1年パーカッションパートの三浦です。
よろしくお願いします(^O^)
11月も終わりを迎え、いよいよ、今年も残すところ約1カ月になりました。
これから寒い日が続き、インフルエンザや風邪もはやる時期になってくるので、
暖かい格好をしたり、手洗いうがいをするなどして、皆さんも、体調管理には気を着けてさいね(^_^)
さて、そろそろ12月ということもあり、
町はクリスマスのイルミネーションで色づき、クリスマスが近づいてきました!
皆さんは、どんなプレゼントが欲しいですか?
プレゼントをサンタさんにお願いしてみたら、もしかしたら願いが叶うかもしれませんよ?
話は変わりますが、先日、定期演奏会が大成功に終わりました。
たくさんの人が見に来てくださり、とても感謝しています!
本当にありがとうございました(*^^*)
そして、12月1日には、石見智翠館高校のオープンキャンパスがあります!
少しでも智翠館高校に興味があるという中学生さんは、是非、来てみて下さい(`・ω・´)
午後からは、4Fの多目的ホールで、吹奏楽部の演奏会もありますよ!!
こちらの写真は、定期演奏会ファイナル大田公演の写真です。
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
こちらは、ミュージカルの劇中で、ラプンツェルが髪を切った時のシーンです!!
またね(^O^)/
今年もあと少し…
こんにちは!
パーカッション1年松田です!!
よろしくお願いします(*^^*)
11月ももうすぐで終わり、12月に入ります。
今年もあと1ヶ月と少しということで、1年が終わるのはとても早く感じますね( ̄∀ ̄)
どんどん寒くなる季節なので、皆さんも風邪をひかないように、気を付けてくださいね!
智翠ブラスでは、今は基礎の時期に入っています!
普段よりも基礎の時間が多いので、
夏に向けて今のうちに自分の苦手な部分を無くせるように頑張って行きます(`・ω・´)
さて、話は変わりますが、智翠館高校では、3月に百人一首大会があります!
なので、冬休みの間に百首を暗記するという宿題があります!
私は百人一首が好きなので、今からとても待ち遠しいです(*´ω`*)
最近では、パートの先輩とお互いに上の句を言い合って、下の句を答えるということをしています!
すぐに答えられる首もありますが、、答えられない首もあるので、
百首全て答えられるように、覚えていきたいです!!
この写真は、先日パーカッションパートの先輩方と一緒に撮った写真です!
こちらは、パーカッションパート2年の静間くんです!
すごい大荷物ですね(^^;)
またね(^O^)/
ファイナル
みなさん、こんにちは!
打楽器パート1年の豐田です!!
よろしくお願いします(^^♪
最近は、また、気温も下がってきて、とても寒くなりました。
なので、夜も暖かくして寝るようにしましょう!
さらに、現在、石見智翠館高校ではインフルエンザが流行っています。
皆さんも、マスクの着用や、手洗いうがいをしっかりとして、
風邪をひかないようにしっかりと予防してくださいね(`・ω・´)
さて、昨日は、ご存知の方もおられるかも知れませんが、
第18回石見智翠館高校吹奏楽部定期演奏会のファイナル公演が大田でがありました!
たくさんのご来場、誠にありがとうございました(^_^)
私は、1年生で初めての定期演奏会でしたが、昨年までは客席に座っていた自分が、
今年は舞台に立っていたので、とても夢のような時間でした(*´▽`*)
そして、昨日で、3年生の先輩方20名が引退されました。
3年生の先輩方は、とても優しく、いつも楽しく一緒に部活をすることができ、本当に感謝しています。
そして、技術面だけでなく、行動面など様々なことを教えてくださいました!
そんな先輩方の引退はさみしく、つい涙してしまいました(´・ω・`)
これからは、1.2年生で精一杯頑張っていこうと思います!
これからも、応援宜しくお願い致します!!
最後まで読んで下さりありがとうございました!
こちらの写真は、最後に智翠ブラス全員で撮った、集合写真です!
皆、とても良い笑顔ですね(^_^)
こちらの写真は、ミュージカルの劇中の、ゴーテル役の水津さんです!
水津さんは、歌も演技もとても上手なんですよ(*^^*)
またね(^O^)/
抱負
こんにちは!
パーカッションパート1年の井上です!!
よろしくお願いします(^_^)
最近、寒さが増してきて、乾燥したり、風邪を引いたりと、いろいろ大変な季節になってきました。
私は、この季節は手がとても乾燥してしまうので、ハンドクリームがかかせません(^^;)
皆さん、風邪を引かないように、体調管理に気をつけて元気に過ごしていきましょう!
さて、話は変わりますが、11月は私の誕生月です!
毎年、誕生日の日はとても幸せだと感じます(*´▽`*)
理由は2つあって、
1つ目は、私はケーキが好きなので、それが食べられると思うととっても楽しみだということです!
私は、特に、たくさんの種類の入っているアソートのアイスケーキが好きで、今年も少し期待しています(`・ω・´)
そして、2つ目は、たくさんの人に「おめでとう」と祝ってもらえることです!
やはり、たくさんの人に「おめでとう」と言ってもらえることはめったにないので、
言ってもらえると、嬉しい気持ちになり、「特別な日なんだな」と感じます( *´艸`)
今年は16歳になりますが、今年の抱負は、何事も初心を忘れないことです!
私は、すぐに飽きてしまって続かないことがあったり、慣れるとだらだらしてしまうことがあるので、
初心を忘れずに、これからも頑張っていきたいです!
こちらの写真は、先日の江津の夕焼けです!
とても鮮やかな色で、綺麗ですね(*^^*)
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
こちらは、トランペットパート1年の万代さんと、High.woodパート2年の永井さんです!!
永井さんの躍動感が見事ですね!(^^)!
またね(^O^)/
音楽の力
皆さん、こんにちは!!
パーカッションパート2年の伯井です!
よろしくお願いします(`・ω・´)
さぁ!いよいよ、3日間連続の定期演奏会が始まりました!
お客様に笑顔になって頂くために、リハーサルから全力を出しています!!
さて、今年のミュージカルはラプンツェルということで、ケルト音楽のアイリッシュを用いています!
アイリッシュというのは、酒場や町でみんなで楽しく吹いたり、弾いたり、叩いたり、踊ったりする音楽です。
この場面を、本場のように再現したくて、アイリッシュダンスを調べたりしていると、
やはりアイリッシュを演奏したくなるんですよね(^-^;
つい、100均に行って、楽器を買ってしまいました。
それがこちらです!
一見、普通のスプーンですが、、
そうです!普通の鉄製と木製のスプーンです!
本当なら、スプーンの下の部分が繋がっていて、「スプーンズ」というひとつ楽器なのですが、
100均でそれが、まかなえちゃうんですよね!
これでまた、できる音楽が増えてとても幸せです^ ^
音楽というのは、凄いもので、万国共通なんですよね。
音楽には国境がなく、誰もが楽しめる、元気になるような力があります!
皆さんも是非、色んな音楽に触れてみてください(*^^*)
こちらは、パーカッションパート2年の伯井くんと、low.woodパート1年の西田さんと、
ユーホニウムニウムパート1年の三島さんです!!
3人とも、ミュージカルでは、ダンス隊を担当しています♪
またね(^O^)/
クマクマ
皆さん、こんにちは!
パーカッションパート2年の静間です!!
よろしくお願いします(*´▽`*)
11月も後半になり、随分寒くなりましたね。
定期演奏会も残りあと3公演があるので、皆様により良い物がお見せできるように、
日々、練習を頑張っています(`・ω・´)
さて、僕達2年生は、今、2泊3日の研修旅行で大阪に来ています(*^^*)
そして、今日は3日目の最終日です!
大学や、企業など、色々な所に見学に行くことができ、とても勉強になりました!
話は変わりますが、以前のブログで話したかと思いますが、
僕は、クマのぬいぐるみが大好きなんです( *´艸`)
ですが、最近、「クマ束」と言う物を見つけてしまいました!
クマのぬいぐるみと花束が合体した物なんですが、
その「クマ束」見つけた時は、自分が貰うのを想像し、ニヤニヤしてしまいました(*´ω`*)
皆さんも、是非、大切な人にプレゼントしてみて下さい!!
こちらが、その「クマ束」です!
クマがたくさんいて、とても可愛らしいですね(´艸`*)
こちらは、3年クラリネットパートの伊藤さんです!
いつも明るく、元気一杯です!(^^)!
またね(^O^)/
定期演奏会1公演目終了!
皆さんこんにちは!
チューバパート1年の水津です!
よろしくお願いします(^^♪
11月も中旬になり、今年も残す所あと僅かになりました。
朝晩冷え込みますが、体調管理はに気をつけて、頑張りましょう!(≧◡≦)
智翠ブラスでは、先日、定期演奏会の1日目を無事終了することができました!
私は、初めての定期演奏会でしたが、
大きな舞台で、沢山の方が見ている中で、精一杯演奏したり演技することができて、本当に気持ち良かったです!
暖かいご声援をいただき、本当にありがとうございました!!
残りの3公演も、課題をしっかりと修正して、最高のステージを皆さんにお見せしたいと思います(`・ω・´)
さて、話は変わりますが、私は最近、「音フェチ動画」を見るのにハマっています(^^)
音フェチ動画とは、食べ物を食べる音や、物を触る音など、色々な種類があります!
元々は、韓国で流行り出して、日本にも伝わってきたんです!
私のオススメはチキンを食べる音です。
衣のカリッとした音が最高です!!(´∇`)
皆さんも、自分の好きな音フェチ動画を探してみてはいかがでしょうか??
前の話題に戻ってしまいますが、こちらの写真は、定期演奏会1日目の写真です!
みんな一生懸命頑張っていますね!
こちらは、ユーホニウムニウムパート3年の岡崎さんと、パーカッションパート1年の豐田さんです!
2人とも仲良しです(*´▽`*)
またね(^O^)/
もうすぐ定期演奏会
皆さん、こんにちは!
チューバパート2年の栗山です。
よろしくお願いします(^^♪
本格的に冬に入り、最近では、インフルエンザの感染者も出ているようですね。
皆さんも、インフルエンザや風邪には注意して、しっかり予防をしましょう!
さて、話は変わりますが、今週は、定期演奏会浜田公演が石央文化ホールにてあります。
定期演奏会までの準備期間は長いようであっという間に過ぎて、
いよいよ今週の日曜日にまで迫ってきました(*^^*)
演奏する曲は、コンクールの自由曲やミュージカル、ロビーコンサートで演奏する曲など、
やる事が沢山あり過ぎて、なかなか要領良く練習するのは大変でしたが、
後は、日曜日まで確認をしっかりして、皆さんに良い演奏を届けられるように頑張りたいと思います!!
今年のミュージカルも、私は大道具を担当しています。
中々、ミュージカル内では、大道具として動いている姿は見ることはできませんが、
大道具で作った物等に目を向けてもらえると嬉しいです(*´▽`*)
またまた話は変わりますが、来週の月曜日から、2年生は関西の方へ研修旅行に行きます(^O^)/
大学、専門学校、企業見学などをする2泊3日の旅行です!
私は、デザイン系の学校を見学するので、これから進路のことも考えてしっかり勉強してきたいと思います!
こちらは、私が最近よく食べている物です!
種類が沢山あるのですが、、私は、まだ3種類しか食べることができていません(^-^;
また、違う種類も食べたいです(`・ω・´)
こちらは、High.woodパート3年の福間さんと、2年の永井さんです!
2人とも、とても仲良しです(^_^)
またね(^O^)/